詰め物が取れて歯茎が腫れて膿が出る。抜歯か被せ物で治療予定
相談者:
takahiroさん (35歳:男性)
投稿日時:2011-07-22 21:27:39
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-07-22 21:53:37
>わたしとしては、抜歯してくないのですが、他に痛みの少ない治療法はありませんか?
基本的には感染根管治療ですね。
神経が死んでいるので、触っても痛くないはずです。
>仮に抜歯すれば、そのごの治療方法はどんな過程になっていくのですか?
抜歯になったっ場合は欠損補綴になります。
1.ブリッジ
2.取り外し式の義歯
3.インプラント
4.放置
のどれかになると思います。
基本的には感染根管治療ですね。
神経が死んでいるので、触っても痛くないはずです。
>仮に抜歯すれば、そのごの治療方法はどんな過程になっていくのですか?
抜歯になったっ場合は欠損補綴になります。
1.ブリッジ
2.取り外し式の義歯
3.インプラント
4.放置
のどれかになると思います。
回答2
ミント歯科(大阪市西区)の向野です。
回答日時:2011-07-22 22:05:17
ミント歯科の向野です。
歯医者が抜歯に踏み切る理由はいろいろありますが、takahiroさんの場合は、憶測ではありますが、おそらく虫歯が大きかった(あごの骨の深さよりも虫歯によって失った歯が深い場合は「残根」と言って、抜歯対象になります。)か、根っこに大きな膿があり、治療しても良くならなかった場合に最悪抜歯という事かと思います。
細見先生のおっしゃる通り、根っこの膿が原因なら感染根管治療をすべきです。
歯医者が抜歯に踏み切る理由はいろいろありますが、takahiroさんの場合は、憶測ではありますが、おそらく虫歯が大きかった(あごの骨の深さよりも虫歯によって失った歯が深い場合は「残根」と言って、抜歯対象になります。)か、根っこに大きな膿があり、治療しても良くならなかった場合に最悪抜歯という事かと思います。
細見先生のおっしゃる通り、根っこの膿が原因なら感染根管治療をすべきです。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-07-23 09:29:14
過去にも同じような相談がたくさんあるので、参考にされてください。
参考(虫歯 放置 抜歯)
http://www.google.co.jp/search?q=%92%8E%8E%95%81@%95%FA%92u%81@%94%B2%8E%95&hl=ja&as_sitesearch=www2.ha-channel-88.com&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS
>わたしとしては、抜歯してくないのですが
実際に拝見していないので何とも言えませんが、我々も神様ではないので、「残念ながら手遅れ」と言う状態であれば、抜歯を考えなくてはなりません。
抜歯の判定基準は様々ですが、虫歯が原因の場合、ざっくり言うと
1 歯肉より1mm以上中に虫歯が進行してしまっている場合
2 根っこの病気が、当該歯の歯冠以上に大きくなってしまった場合
は抜歯と考えます。
(もちろん、様々な技を駆使して保存できる場合もありますが)
また、我々歯科医は「1本の歯」だけを診て抜歯かどうかを決める事はしません。
その歯を保存した場合、「しっかり噛めるようになるのか?」「咬み合わせのバランスはどうか?」を考えます。
抜歯は回避したが、結局咬めない、咬み合わせのバランスがおかしくなってしまった…と言うのでは保存する意味がありません。
担当の先生と
1 残す事が出来るか出来ないか
2 残すメリットとデメリットはどうか
3 残せなかった場合にはどのようにするのが良いのか
をしっかり相談されてください。
欠損補綴は細見先生が書かれているように、4つのパターンが一般的です。
(オプションとして条件が整えば、「歯牙移植」が行える場合もあります)
参考(虫歯 放置 抜歯)
http://www.google.co.jp/search?q=%92%8E%8E%95%81@%95%FA%92u%81@%94%B2%8E%95&hl=ja&as_sitesearch=www2.ha-channel-88.com&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS
>わたしとしては、抜歯してくないのですが
実際に拝見していないので何とも言えませんが、我々も神様ではないので、「残念ながら手遅れ」と言う状態であれば、抜歯を考えなくてはなりません。
抜歯の判定基準は様々ですが、虫歯が原因の場合、ざっくり言うと
1 歯肉より1mm以上中に虫歯が進行してしまっている場合
2 根っこの病気が、当該歯の歯冠以上に大きくなってしまった場合
は抜歯と考えます。
(もちろん、様々な技を駆使して保存できる場合もありますが)
また、我々歯科医は「1本の歯」だけを診て抜歯かどうかを決める事はしません。
その歯を保存した場合、「しっかり噛めるようになるのか?」「咬み合わせのバランスはどうか?」を考えます。
抜歯は回避したが、結局咬めない、咬み合わせのバランスがおかしくなってしまった…と言うのでは保存する意味がありません。
担当の先生と
1 残す事が出来るか出来ないか
2 残すメリットとデメリットはどうか
3 残せなかった場合にはどのようにするのが良いのか
をしっかり相談されてください。
欠損補綴は細見先生が書かれているように、4つのパターンが一般的です。
(オプションとして条件が整えば、「歯牙移植」が行える場合もあります)
相談者からの返信
相談者:
takahiroさん
返信日時:2011-07-27 11:48:18
タイトル | 詰め物が取れて歯茎が腫れて膿が出る。抜歯か被せ物で治療予定 |
---|---|
質問者 | takahiroさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯茎(歯ぐき)の腫れと痛み 歯茎(歯ぐき)の腫れ 歯茎の異常・トラブルその他 詰め物、インレーが取れた・外れた |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。