前歯のための奥歯の噛み合わせ治療と仮歯の費用
相談者:
ひーさん (35歳:女性)
投稿日時:2011-07-27 14:41:09
こんにちは。
仮歯の値段と治療について質問させてください。
右上一番が折れて抜歯したため、左上一番と右上2番の3本でブリッジにしておりました。
(歯医者さんAにて2年前)
ブリッジがグラグラするので歯医者さんAに行き診察していただくと、左上1番も折れており、抜歯をするしかないとのことでした。
前歯が2本とも無くなるので、インプラント・入れ歯・6本ブリッジ(何故6本なのかわかりませんが・・・)の3つの選択肢があると説明され、その日は帰宅しました。
セカンドオピニオン歯医者さんBで診察していただくと、根っこが残っていれば抜歯をせずに済むかも知れないとのことで、その日に5万円弱(保険外)の精密検査を受けました。
後日、歯医者さんBで私の歯の模型で説明を受けながら、カウンセリングを受けたのですが、前歯以前に奥歯の噛み合わせが悪く、このままでは、前歯を治療してもまた折れる確率が高いとのことで、まずは歯列矯正を勧められました。
(2年間くらい)
経済的にも期間的にも(転勤族なので)、矯正は難しいとお断りしたら、上下奥歯2本ずつ(計8本)の高さを変える治療は必要と説明していただきました。
その間の仮歯なのですが、お値段が1本1万円かかるとのことでした。
奥歯8本+前歯3本の仮歯が必要で計11万円。
仮歯は2回〜3回作り直すとのことで、費用は倍かかります。
仮歯から技工士の方が作ってくださるそうなのですが、1本1万円は妥当でしょうか?
咬み合わせを直す場合だと2.3回作り直すのは仕方のないことでしょうか?
とりあえず、前歯の治療しか考えていなかったので、金額に驚いてしまい・・
前歯の治療なども考えると100万くらいかかるとのことで・・
やはり、後々のことを考えると奥歯の治療をしておいた方が良いのでしょうか?
先生はとても親切で丁寧な方なのですが、経済的に余裕がないので今後の治療に不安を感じています。
長文になってしまい申し訳ございません。
仮歯の値段と治療について質問させてください。
右上一番が折れて抜歯したため、左上一番と右上2番の3本でブリッジにしておりました。
(歯医者さんAにて2年前)
ブリッジがグラグラするので歯医者さんAに行き診察していただくと、左上1番も折れており、抜歯をするしかないとのことでした。
前歯が2本とも無くなるので、インプラント・入れ歯・6本ブリッジ(何故6本なのかわかりませんが・・・)の3つの選択肢があると説明され、その日は帰宅しました。
セカンドオピニオン歯医者さんBで診察していただくと、根っこが残っていれば抜歯をせずに済むかも知れないとのことで、その日に5万円弱(保険外)の精密検査を受けました。
後日、歯医者さんBで私の歯の模型で説明を受けながら、カウンセリングを受けたのですが、前歯以前に奥歯の噛み合わせが悪く、このままでは、前歯を治療してもまた折れる確率が高いとのことで、まずは歯列矯正を勧められました。
(2年間くらい)
経済的にも期間的にも(転勤族なので)、矯正は難しいとお断りしたら、上下奥歯2本ずつ(計8本)の高さを変える治療は必要と説明していただきました。
その間の仮歯なのですが、お値段が1本1万円かかるとのことでした。
奥歯8本+前歯3本の仮歯が必要で計11万円。
仮歯は2回〜3回作り直すとのことで、費用は倍かかります。
仮歯から技工士の方が作ってくださるそうなのですが、1本1万円は妥当でしょうか?
咬み合わせを直す場合だと2.3回作り直すのは仕方のないことでしょうか?
とりあえず、前歯の治療しか考えていなかったので、金額に驚いてしまい・・
前歯の治療なども考えると100万くらいかかるとのことで・・
やはり、後々のことを考えると奥歯の治療をしておいた方が良いのでしょうか?
先生はとても親切で丁寧な方なのですが、経済的に余裕がないので今後の治療に不安を感じています。
長文になってしまい申し訳ございません。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-07-27 15:02:43
前歯のブリッジが2年ほどで壊れた(支台歯が折れた?)のでやり直しを予定しているのですね。
>前歯が2本とも無くなるので、インプラント・入れ歯・6本ブリッジ(何故6本なのかわかりませんが・・・)の3つの選択肢があると説明され、その日は帰宅しました。
保険内のブリッジの場合、左右1番が欠損の場合BA11ABの設計でしか保険適応されないので6本になるんだと思います。
>セカンドオピニオン歯医者さんBで診察していただくと、根っこが残っていれば抜歯をせずに済むかも知れないとのことで、その日に5万円弱(保険外)の精密検査を受けました。
検査の結果判り易く言えば、臼歯部の咬合がしっかりしていないので臼歯部の咬合を確立してから前歯を治しましょうと云う御考えだと思います。
その方法として矯正と8本の補綴を提案されたのだと思います。
私も前歯のブリッジが2年で壊れるのは臼歯部に問題が有る可能性を感じます。
B主治医の御考えも理解できます。
ただ ひー さんの場合最初に保険外で検査を受けておられるので、後々の処置は全て保険外になると思います。
保険外治療の値段は医院ごとにまちまちですので高い安いは此処では言えません。
ただ仮歯1本1万は決して相場からいっても高いとは言えません。
>前歯が2本とも無くなるので、インプラント・入れ歯・6本ブリッジ(何故6本なのかわかりませんが・・・)の3つの選択肢があると説明され、その日は帰宅しました。
保険内のブリッジの場合、左右1番が欠損の場合BA11ABの設計でしか保険適応されないので6本になるんだと思います。
>セカンドオピニオン歯医者さんBで診察していただくと、根っこが残っていれば抜歯をせずに済むかも知れないとのことで、その日に5万円弱(保険外)の精密検査を受けました。
検査の結果判り易く言えば、臼歯部の咬合がしっかりしていないので臼歯部の咬合を確立してから前歯を治しましょうと云う御考えだと思います。
その方法として矯正と8本の補綴を提案されたのだと思います。
私も前歯のブリッジが2年で壊れるのは臼歯部に問題が有る可能性を感じます。
B主治医の御考えも理解できます。
ただ ひー さんの場合最初に保険外で検査を受けておられるので、後々の処置は全て保険外になると思います。
保険外治療の値段は医院ごとにまちまちですので高い安いは此処では言えません。
ただ仮歯1本1万は決して相場からいっても高いとは言えません。
回答2
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2011-07-27 15:02:45
>仮歯から技工士の方が作ってくださるそうなのですが、1本1万円は妥当でしょうか?
自費治療なので金額は医院によって違いますが、特に高いとは思えません。
>咬み合わせを直す場合だと2.3回作り直すのは仕方のないことでしょうか?
状況によりますが、何度か作り直すことはあります。
特に前歯は形や大きさを患者さんと相談しながら作り直します。
>やはり、後々のことを考えると奥歯の治療をしておいた方が良いのでしょうか?
実際に拝見していないので何とも言えませんが
>前歯以前に奥歯の噛み合わせが悪く、このままでは、前歯を治療してもまた折れる確率が高いとのことで
実際に2回起こっていますしね・・・
ありうることだと思います。
少なくとも歯医者さんAよりは、全体を考えた治療方針だとの印象を受けます。
金額や補償のことも含めて担当医としっかり相談し、納得してから治療を始めてください。
ご参考まで・・・
自費治療なので金額は医院によって違いますが、特に高いとは思えません。
>咬み合わせを直す場合だと2.3回作り直すのは仕方のないことでしょうか?
状況によりますが、何度か作り直すことはあります。
特に前歯は形や大きさを患者さんと相談しながら作り直します。
>やはり、後々のことを考えると奥歯の治療をしておいた方が良いのでしょうか?
実際に拝見していないので何とも言えませんが
>前歯以前に奥歯の噛み合わせが悪く、このままでは、前歯を治療してもまた折れる確率が高いとのことで
実際に2回起こっていますしね・・・
ありうることだと思います。
少なくとも歯医者さんAよりは、全体を考えた治療方針だとの印象を受けます。
金額や補償のことも含めて担当医としっかり相談し、納得してから治療を始めてください。
ご参考まで・・・
相談者からの返信
相談者:
ひーさん
返信日時:2011-07-27 16:15:20
細見先生 杉原先生
お忙しい中、早速の返信ありがとうございます。
細見先生、6本のブリッジのご説明ありがとうございました。
>ただ ひー さんの場合最初に保険外で検査を受けておられるので、後々の処置は全て保険外になると思います。
こちらなのですが、主治医の先生によると歯の治療には保険が適用できるとの説明を受けたのですが(インプラントは別)、全て保険外になってしまうのでしょうか?
※ちなみに、歯医者さんBで撮影したレントゲンは保険適用ものと、適用外のものがあります。
杉原先生、仮歯の作り直しはよくあることなのですね。
作り直すたびに費用がかかることに少し驚きましたが、その都度技工士さんが丁寧にしてくださるということなので、納得しました。
咬み合わせは本当に重要なのですね。
やはり、矯正は期間・費用の問題で難しそうですが、主治医の先生と話し合って納得してから治療を進めたいを思います。
どうもありがとうございました。
お忙しい中、早速の返信ありがとうございます。
細見先生、6本のブリッジのご説明ありがとうございました。
>ただ ひー さんの場合最初に保険外で検査を受けておられるので、後々の処置は全て保険外になると思います。
こちらなのですが、主治医の先生によると歯の治療には保険が適用できるとの説明を受けたのですが(インプラントは別)、全て保険外になってしまうのでしょうか?
※ちなみに、歯医者さんBで撮影したレントゲンは保険適用ものと、適用外のものがあります。
杉原先生、仮歯の作り直しはよくあることなのですね。
作り直すたびに費用がかかることに少し驚きましたが、その都度技工士さんが丁寧にしてくださるということなので、納得しました。
咬み合わせは本当に重要なのですね。
やはり、矯正は期間・費用の問題で難しそうですが、主治医の先生と話し合って納得してから治療を進めたいを思います。
どうもありがとうございました。
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-07-27 16:19:17
>歯列矯正を勧められました。
>矯正は難しいとお断りしたら、上下奥歯2本ずつ(計8本)の高さを変える治療は必要と説明していただきました。
前歯の噛み合わせが深い(噛みあわせると、上の前歯が下の前歯を覆い隠して、下の前歯が少ししか見えない)ケースでしょうか?
もし、そうでしたら、奥歯を高くする治療は慎重になさったら良いと思います。
念のため、信頼出来そうな医療機関(大学病院補綴科など)でセカンドオピニオンを求められる方が良いと思います。
おそらく担当の先生は決して悪気はなく、上の前歯が壊れ難いようにとの配慮から出された案のはずだとは思われます。
>矯正は難しいとお断りしたら、上下奥歯2本ずつ(計8本)の高さを変える治療は必要と説明していただきました。
前歯の噛み合わせが深い(噛みあわせると、上の前歯が下の前歯を覆い隠して、下の前歯が少ししか見えない)ケースでしょうか?
もし、そうでしたら、奥歯を高くする治療は慎重になさったら良いと思います。
念のため、信頼出来そうな医療機関(大学病院補綴科など)でセカンドオピニオンを求められる方が良いと思います。
おそらく担当の先生は決して悪気はなく、上の前歯が壊れ難いようにとの配慮から出された案のはずだとは思われます。
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-07-27 16:32:38
>ただ ひー さんの場合最初に保険外で検査を受けておられるので、後々の処置は全て保険外になると思います。
んんん…。
健康診断 → 保険の再診から治療スタート
(↑自費)
で保険診療を行うパターンでしょうか。
んんん…。
健康診断 → 保険の再診から治療スタート
(↑自費)
で保険診療を行うパターンでしょうか。
相談者からの返信
相談者:
ひーさん
返信日時:2011-07-27 16:39:36
相談者からの返信
相談者:
ひーさん
返信日時:2011-07-27 16:46:17
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-07-27 17:14:06
>初診でレントゲン撮影(保険適用)でしてから、カウンセリングののち保険外の精密検査をしました。
そうですか…。
かなり複雑ですね。
(解釈によっては混合診療になりそうですが…)
まあ、いずれにしても担当の先生としっかり相談される事をお勧めいたします。
僕は最終的に
良かったけど高かった
ではなく、
高かったけど良かった
と、思えるようでなければ自費治療を受けない方がよろしいかと思いますよ。
僕も杉原先生が書かれているように
「少なくとも歯医者さんAよりは、全体を考えた治療方針だとの印象を受けます。」
と思います。
決してB先生の自費の提案が不当だと言っているわけではありません。
そうですか…。
かなり複雑ですね。
(解釈によっては混合診療になりそうですが…)
まあ、いずれにしても担当の先生としっかり相談される事をお勧めいたします。
僕は最終的に
良かったけど高かった
ではなく、
高かったけど良かった
と、思えるようでなければ自費治療を受けない方がよろしいかと思いますよ。
僕も杉原先生が書かれているように
「少なくとも歯医者さんAよりは、全体を考えた治療方針だとの印象を受けます。」
と思います。
決してB先生の自費の提案が不当だと言っているわけではありません。
タイトル | 前歯のための奥歯の噛み合わせ治療と仮歯の費用 |
---|---|
質問者 | ひーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
噛み合わせ(咬合)治療 仮歯に関する質問・トラブル 歯並び(歯ならび)その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。