[写真あり] 2ヶ月以上も右頬粘膜にできたくぼみが消えない

相談者: さーこさん (44歳:女性)
投稿日時:2011-07-25 13:05:49
お忙しい中、よろしくお願いします。

舌側面に10年以上歯痕あり、ストレスのために食いしばりもあり、頬粘膜にも歯痕があります。

今年2月にウイルスによる口内の発疹を経験その後、舌にもカンジタによる苔に悩まされました。

発疹や舌苔がやっと治った5月に口内を見ていたら今までなかったくぼみを発見しました。

その頃、下の奥歯虫歯だったため、頬に違和感もありました。

虫歯も治し、頬が炎症のための腫れぼったい違和感があったので抗生物質も飲みました。

歯科に通っていたのでこれは何か聞いたのですが、

「わからない。心配なら口腔外科へ」

と言われたので、総合病院の口腔外科へ受診しました。

診断は「口内炎」として経過観察しますとのことでした。

触診で周りが柔らかく、見た感じも汚くない悪いものには見えないが、頬粘膜はたしかに腫れぼったいし、リンパも心配だから、不安を取り除くためにCTを撮り、結果はリンパの異常、腫瘤もありませんでした。

服用はピドキサールとフラビタン、テルネリン、デキサルチン、アズノールで1か月に一回の通院中です。

相談なのですが、主治医は

「傷を付けたくないので、今は細胞診(麺棒のではなく)はしなくて良いと思う。
でも、どうしてもと言われればやります。」

と言われ、怖がり、痛がりの私も2か月変わってないので心配ですが、傷をつけたことで酷くなっても嫌なので、今回は細胞診をやらないことにしましたが、この考えは正解だったか?

もし、硬くなったり、大きくなったら予約関係なくすぐに診察に行くことになっていますが、その段階で転移や初期でなかったら…と心配です。

今の状態で手術的な治療をしなくていいのか?

長く続く口内炎のようなくぼみは経過観察でいいでしょうか?
主治医は信用しています。

ご返答よろしくお願いします。


お返事がなかなかなくて不安です。
とても返答に困る内容だと思いますが、よろしくお願いします。

別の口腔外科に相談に行くことも考えています。
昨日は右頬の違和感(はれぼったい感)に一日悩まされました。
考えすぎと分かっていますが…。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-07-28 19:40:20
さーこ さん、こんにちは

いろいろとご心配のことと思います。

>今回は細胞診をやらないことにしましたが、この考えは正解だったか?

ここまで心配されているのであれば、細胞診をしてある程度の結果がわかったほうが良いかもしれませんね。

表面麻酔(粘膜に塗る麻酔)をしてから、器具で引っ掻いて細胞を取って来ます。
痛みはほとんどありません。

ただ、細胞診と言うのは、あくまで細胞が悪性か否かを判定する検査です。

診断まではわかりません。

診断をするためには、組織診といって組織を切ってする検査をしなければなりません。

でも細胞診で悪性ではないという結果が出れば、ひとまず安心できるかもしれませんね。


>今の状態で手術的な治療をしなくていいのか?

それはまずは診断をしなければわかりません。
そのためにも細胞診を行ってみてもよいかもしれませんね。

参考になれば幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-07-28 19:41:07
ご相談ありがとうございます。

>今の状態で手術的な治療をしなくていいのか?

しなくて大丈夫です。
という答えを期待されていると思われますが、単なる気休めをネット相談で探しても何の役にも立ちません。

またこの写真だけでネット上で診断することもできません。

もし悩みから解放されたいのであれば、今の局面を思い切って変える方法をとることです。

口腔外科の専門医にも既に診ていただいているのですから、また別の先生にただ診ていただいただけではあまり変わりがないような気もします。

それでお気持ちが満たされるならば良いでしょうが、同じ診断が出ればお悩みはやはり深いままのような気もします。


確かに検査で傷を付けることは、それ自体が刺激になって悪化することは否定できません。
専門家でも躊躇する場面です。

しかし、症状が悪化してから検査を受けたいとお考えのようですが、その時の方がもっと刺激になります。
またもし悪化してから検査すれば、結果はほぼ悪いと出る可能性が高くなるはずです。

今のうちならば悪化してからよりも、正常と病理検査結果が出る可能性が高いはずです。

その方がお望み通り、大丈夫というお話が聞けるチャンスは増えそうな気はします。


なお、くぼみはただの健康な粘膜の形だけであり、異常ではないのかどうか分かりません。
ただ、たまたまその近くの歯に保険の金属を治療してあるようにも見えますが、粘膜への異常な刺激がいつも起きているとすれば、それを改善することは粘膜の健康の役に立つかもしれません。

そこをご担当の先生にご相談されてみても良いかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: さーこさん
返信日時:2011-07-28 22:10:46
畑田先生

ご返答ありがとうございました。

初診の時、2週間後に変わらなければ細胞診しますと言われ、変化がなかったので覚悟を決めて行くと、CTと触診などで主治医も私も細胞診に踏ん切りがつかず…といった感じで経過観察でした。

今の不安から解放されるには、細胞診をしてみるのも悪いことではないということですね。
細胞診をして傷をつけて悪化が一番怖かったので、本当に今は細胞診をしなくてもいいか主治医と相談してみます。

ありがとうございました。


さがら先生

ご返答ありがとうございました。

毎朝、鏡で変化してないか見て、服用・うがい・軟膏を塗り、何かわからないへこんでいる部分が白いくぼみを見て、本当に気がめいる状態でした。

口腔外科の先生は専門医なのですから、きっと必要な検査なら有無を言わさず検査されますよね。

主治医に粘膜が潰瘍のように欠損しているのですか?と聞いたところ、粘膜はあるけれど、どうしてここがへこんで白くなっているのかがわからないと返答をもらいました。

指で近くの粘膜をひっぱると、白くへこんでいる部分が現れます。
周りが腫れぼったいのが病変なのか?と思うくらいです。

歯の刺激というよりも、食いしばりで粘膜を巻き込んでいつも吸っている状態かもということで、筋肉を柔らかくする薬を飲み始めています。

「大丈夫」という言葉がこの3か月近く一度も聞けなくて、本当に心から聞きたい言葉です。
白黒つけたい、早くすっきりしたいという気持ちが文面から現れていたようで恥ずかしいです。

歯の刺激など、主治医に確認してみます。

ありがとうございました。



タイトル [写真あり] 2ヶ月以上も右頬粘膜にできたくぼみが消えない
質問者 さーこさん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 粘膜の病気・異常
舌、粘膜、唇の病気・異常その他
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい