噛合挙上治療、うまくいっている目安は?
相談者:
スコッティさん (40歳:女性)
投稿日時:2011-07-30 10:08:25
参考:過去のご相談
*もし、痛みが出て抜髄が必要なのに通院中の歯科医に行けない時は?
他
よろしくお願いします。
噛合せたときに殆ど下の歯が見えず噛合せも低いので、治療を始めて3年になります。
もともと すべての6番7番クラウンで治療済(神経あり)奥歯を高くするのにクラウンを外すと全部が虫歯になっており、先に虫歯治療を開始。
1年程かかったと思います。
それから少しずつ噛合せを高くする治療になりました。
治療を始めて改善された点
@大きく口を開けられなかったのが開けれるようになった
A奥歯で噛合せたとき前歯上下の当たりが少し楽になった
治療を始めて変化があったのはこれぐらいです。
今後は今の噛合せで様子を見ながら下顎の位置を決めて、噛合せがずれているのを治し前歯の治療になります。
大きく口が開けれるようになっただけでもすごいと思うのですが…
治療も長期化しているので、噛合挙上治療がうまくいっているのかの目安などあれば教えていただけますか?
よろしくお願いします。
*もし、痛みが出て抜髄が必要なのに通院中の歯科医に行けない時は?
他
よろしくお願いします。
噛合せたときに殆ど下の歯が見えず噛合せも低いので、治療を始めて3年になります。
もともと すべての6番7番クラウンで治療済(神経あり)奥歯を高くするのにクラウンを外すと全部が虫歯になっており、先に虫歯治療を開始。
1年程かかったと思います。
それから少しずつ噛合せを高くする治療になりました。
治療を始めて改善された点
@大きく口を開けられなかったのが開けれるようになった
A奥歯で噛合せたとき前歯上下の当たりが少し楽になった
治療を始めて変化があったのはこれぐらいです。
今後は今の噛合せで様子を見ながら下顎の位置を決めて、噛合せがずれているのを治し前歯の治療になります。
大きく口が開けれるようになっただけでもすごいと思うのですが…
治療も長期化しているので、噛合挙上治療がうまくいっているのかの目安などあれば教えていただけますか?
よろしくお願いします。
回答1
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2011-07-30 10:31:23
非常に難しい問題ですが・・・
・顎関節に問題が起こらない
・咀嚼に問題がない
・歯に問題が起こらない
・肩や首周辺に問題が起こらない
・顔貌に問題がない
などが自分で判断できることでしょうか。
検査として顎関節のレントゲンや咀嚼パターン解析などもありますが、まだ賛否両論のようです。
むしろ改善されているならうまくいっているような気がします。
>治療も長期化しているので
時間はかかると思います。
不安なことは担当医とよく相談してください。
ご参考まで・・・
・顎関節に問題が起こらない
・咀嚼に問題がない
・歯に問題が起こらない
・肩や首周辺に問題が起こらない
・顔貌に問題がない
などが自分で判断できることでしょうか。
検査として顎関節のレントゲンや咀嚼パターン解析などもありますが、まだ賛否両論のようです。
むしろ改善されているならうまくいっているような気がします。
>治療も長期化しているので
時間はかかると思います。
不安なことは担当医とよく相談してください。
ご参考まで・・・
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-07-30 11:15:06
>噛合挙上治療がうまくいっているのかの目安
治療終了して10年経っても、治療前の’前歯の当たりが強い’や’口を大きく開け難い’といった症状の再発がなければ、うまくいったと言えるように思います。
そもそも、どういった理由で噛み合わせが低くなっていたのでしょうか?
また、従来より低いままでそれなりに安定していた場合と、経年的により低く変化していくのとは違ったもののようにも思えます。
治療終了して10年経っても、治療前の’前歯の当たりが強い’や’口を大きく開け難い’といった症状の再発がなければ、うまくいったと言えるように思います。
そもそも、どういった理由で噛み合わせが低くなっていたのでしょうか?
また、従来より低いままでそれなりに安定していた場合と、経年的により低く変化していくのとは違ったもののようにも思えます。
相談者からの返信
相談者:
スコッティさん
返信日時:2011-07-30 19:12:22
回答ありがとうございました。
噛合せが低くなったのは、右下5番を抜いて後ろの歯が倒れてきたのが大きな原因みたいです。
その後、6番7番を矯正で元に戻し5番にインプラントをして終了しました。
(今とは別の歯科医院です)
治療を決意したのは、通院中の歯科医院で噛合せがよくないと言われたのもありますが、見た目も気になっていました。
下前歯が左下3番の犬歯1本だけ長く、噛合わせた時に左3番〜1番までは下の歯が見えなく、右1番〜3番にかけて右方上がりになっています
(うまく表現できなくてすみません)
回答者の先生のHPに「噛合せを高くしたら顎が楽になった」などを見ていて、私にあった噛合せの位置が見つかるのかも不安になっています。
噛合せが低くなったのは、右下5番を抜いて後ろの歯が倒れてきたのが大きな原因みたいです。
その後、6番7番を矯正で元に戻し5番にインプラントをして終了しました。
(今とは別の歯科医院です)
治療を決意したのは、通院中の歯科医院で噛合せがよくないと言われたのもありますが、見た目も気になっていました。
下前歯が左下3番の犬歯1本だけ長く、噛合わせた時に左3番〜1番までは下の歯が見えなく、右1番〜3番にかけて右方上がりになっています
(うまく表現できなくてすみません)
回答者の先生のHPに「噛合せを高くしたら顎が楽になった」などを見ていて、私にあった噛合せの位置が見つかるのかも不安になっています。
回答3
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2011-07-30 22:46:59
かみ合わせに関しては歯科医一人一人で考え方が違います。
これが絶対正しいというかみ合わせもないと思っています。
クラウンなどのやり変えだけで済む場合と、矯正が必要な場合と、新たに歯を削ってかぶせ治す場合などが考えられます。
咬合挙上がうまく行っている目安として追加するとすれば、かみ合わせた時に顎や顎関節や咀嚼筋、歯牙自体に違和感の無い事です。
できれば気持ちいいまで行ければいいのでしょうが、なかなかそうはいかないと思います。
なんとはなく不自然な感じがではないというのでしょうか。
これが絶対正しいというかみ合わせもないと思っています。
クラウンなどのやり変えだけで済む場合と、矯正が必要な場合と、新たに歯を削ってかぶせ治す場合などが考えられます。
咬合挙上がうまく行っている目安として追加するとすれば、かみ合わせた時に顎や顎関節や咀嚼筋、歯牙自体に違和感の無い事です。
できれば気持ちいいまで行ければいいのでしょうが、なかなかそうはいかないと思います。
なんとはなく不自然な感じがではないというのでしょうか。
回答4
回答日時:2011-07-31 08:31:34
ある程度の年齢になってから噛み合せが深くなってくるのは、奥歯の欠損や、傾斜の他に、かみ締め癖が関与していることが多いと思います。
咬合挙上治療をしたために種々の症状が軽減したのか、挙上のために奥歯を高くしたため、喰いしばり癖が(一時的に)なくなったことにより症状が軽減したのかは明らかではありません。
どちらの場合も喰いしばり(TCH)が減らない限りいずれ症状が再発してくる可能性があります。
いずれにしても長期的な見方が必要です。
担当の先生とよく話し合いながら治療を進めてください。
咬合挙上治療をしたために種々の症状が軽減したのか、挙上のために奥歯を高くしたため、喰いしばり癖が(一時的に)なくなったことにより症状が軽減したのかは明らかではありません。
どちらの場合も喰いしばり(TCH)が減らない限りいずれ症状が再発してくる可能性があります。
いずれにしても長期的な見方が必要です。
担当の先生とよく話し合いながら治療を進めてください。
相談者からの返信
相談者:
スコッティさん
返信日時:2011-07-31 22:47:57
先生方回答ありがとうございました。
通院中の先生に言われるまで喰いしばっている事に気づいていなかったし、いつも上下の歯が噛合っているのが普通だと思っていました。
「どちらの場合も喰いしばり(TCH)が減らない限りいずれ症状が再発してくる可能性があります」
喰いしばりを治さないと再発の可能性もあるのですね。
これからも気をつけます。
先生方の回答を参考にこれからも治療をしていきたいと思います。
通院中の先生に言われるまで喰いしばっている事に気づいていなかったし、いつも上下の歯が噛合っているのが普通だと思っていました。
「どちらの場合も喰いしばり(TCH)が減らない限りいずれ症状が再発してくる可能性があります」
喰いしばりを治さないと再発の可能性もあるのですね。
これからも気をつけます。
先生方の回答を参考にこれからも治療をしていきたいと思います。
タイトル | 噛合挙上治療、うまくいっている目安は? |
---|---|
質問者 | スコッティさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 噛み合わせ(咬合)治療 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。