前歯の動揺と痛み、口呼吸と舌癖を治せば回復は見込める?

相談者: にこらすさん (23歳:女性)
投稿日時:2011-07-28 21:53:31
こんにちは。


歯医者には長年通っているのですが、ここ最近急に前歯が激しくしみるようになり、さらに上の前歯2本は舌で確認できるくらい動揺がみられます。

下の前歯は、揺れはさほどないものの、歯茎がだいぶ下がってしまっています。


知覚過敏かと思い調べてみましたが、私の場合楔形欠損も見られないし、歯周ポケットの深さも正常値です。
虫歯もないそうです。



ただ、昔から慢性副鼻腔炎のせいで口呼吸が習慣だったのと、指摘されるまで気付かなかったのですが、舌癖があるようで食事や唾を飲み込むたびに舌で前歯を押してしまっています。
通院してる歯医者さん曰く、開咬になりかけてるそうです。

審美性の問題だけなら良かったのですが、ちょっと冷たい水やお湯でも痛みを感じるようになってしまい、食事を取るのが苦痛な状態まで来てしまいました。また、グラグラしてるため、大事な前歯がそのうち抜けてしまわないか不安で、毎日が憂鬱です。
つい触って揺れを確かめてしまいます(これ良くないですよね…)


それでも一応、唇の筋肉を鍛え、なるべく口を閉じるようにし、夜はナイトガードを装着し、日中も舌の位置を気にかけてます。



前置きが長くなりましたが、質問です。

歯周炎などになってない歯なら、負荷がかかるのが収まれば揺れも
収まってくれますか?

よく、過度の力がかかると歯槽骨が吸収されるというのを聞きますが、私の場合もそうなのでしょうか。
そうなると、今更癖を直したところで手遅れなのでしょうか?


また、一度前に出てしまった前歯は、いくら唇の筋肉を鍛えて癖を直したとしても、矯正をしないかぎり元の位置には戻りはしないのでしょうか?


上手くまとめられず質問ばかりになってしまって申し訳ございません。
飲食のたびに痛みがあるせいで一日中歯のことばかり考えてしまってるので、思い切ってご相談させて頂きました。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-07-28 22:03:59
歯周炎などになってない歯なら、負荷がかかるのが収まれば揺れも収まってくれますか?

にこらす さんの年齢ならその可能性は高いです。



>今更癖を直したところで手遅れなのでしょうか?

歯や歯周組織に対する悪習癖を直す事は良い事です、皆様なかなか治らないので苦労されています。



>度前に出てしまった前歯は、いくら唇の筋肉を鍛えて癖を直したとしても、矯正をしないかぎり元の位置には戻りはしないのでしょうか?

自然に戻る事は無いと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にこらすさん
返信日時:2011-07-28 22:37:57
質問に追記です

エナメルが剥がれてるわけでもなく、虫歯があるわけでもなく、神経が露出してるわけでもないのにここまで染みるのはなぜなんでしょうか…



>細見先生
ご回答ありがとうございます。

可能性は高い、と仰っていただけると少しでも希望が持てます。

やはり自然には難しいですか…。
前方向へ加わる力でそうなったわけだから、逆方向へ負荷をかければ戻ると単純に考えていたのですがそう簡単にはいきませんよね;
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-07-31 22:47:40
<エナメルが剥がれてなく、虫歯もなく、神経が露出しないのに染みる>
<動揺がみられます>

象牙質が露出していませんか。
その場合は象牙質の露出が原因だと思われます。



<食事や唾を飲み込むたびに前歯を押します>

唇や舌の訓練治療法として1990年代から東京都保険科学大学教授の柳沢先生がしている、歯科PNF療法があるようです。
何か参考になるような気がします。




タイトル 前歯の動揺と痛み、口呼吸と舌癖を治せば回復は見込める?
質問者 にこらすさん
地域 非公開
年齢 23歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の痛み その他
歯がグラグラする
開咬・オープンバイト(前歯が噛まない)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい