銀歯が外れた5日後に再取り付けしたら、噛み合わせに違和感(香港)
相談者:
green_gardenさん (35歳:女性)
投稿日時:2011-08-03 19:47:38
初めて相談させて頂きます。
7/29(金)、一時帰国中に左上8番の親知らずを抜歯した際、処置中のはずみで、同7番の詰め物(金属)が外れてしまいました。
歯科には、翌日再取り付けの予約をと言われたのですが、翌日には現住地に戻らなければならなく、外れた歯の清掃をしてもらうだけにし、5日後の本日こちらの歯科医にて再取り付けをしてもらったところ、左側の噛み合わせに不和感がありました。
(左側が当たり右側が浮く感じ)
歯科医によると、原因として
@数日間の間で歯が動いた
A抜歯の処置中に左側上7番の歯も削れてしまい、形が変わって
しまった
以上2点が考えられると言われました。
また、今後の対応として詰め物事態がとても薄いので、削って調整すると中が剥がれてしまう事が考えられるため、気になるようだったら、新たに詰め物を作り直す(=自費治療)事になると言われました。
現在は様子見で取りあえず既存の詰め物をつけていますが、噛み合わせは大事だと思うので、最悪作り治さざるを得ないかと思いますが、たった5日間で合わなくなるなんて...と正直納得が行かない部分があります。
何かアドバイスを頂けると幸いです。
宜しくお願いいたします。
7/29(金)、一時帰国中に左上8番の親知らずを抜歯した際、処置中のはずみで、同7番の詰め物(金属)が外れてしまいました。
歯科には、翌日再取り付けの予約をと言われたのですが、翌日には現住地に戻らなければならなく、外れた歯の清掃をしてもらうだけにし、5日後の本日こちらの歯科医にて再取り付けをしてもらったところ、左側の噛み合わせに不和感がありました。
(左側が当たり右側が浮く感じ)
歯科医によると、原因として
@数日間の間で歯が動いた
A抜歯の処置中に左側上7番の歯も削れてしまい、形が変わって
しまった
以上2点が考えられると言われました。
また、今後の対応として詰め物事態がとても薄いので、削って調整すると中が剥がれてしまう事が考えられるため、気になるようだったら、新たに詰め物を作り直す(=自費治療)事になると言われました。
現在は様子見で取りあえず既存の詰め物をつけていますが、噛み合わせは大事だと思うので、最悪作り治さざるを得ないかと思いますが、たった5日間で合わなくなるなんて...と正直納得が行かない部分があります。
何かアドバイスを頂けると幸いです。
宜しくお願いいたします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-08-03 19:53:31
そうですね、年齢的に見ても5日で歯が動いて、金属の詰め物が合わなくなる事は可能性としては低いと思います。
>気になるようだったら、新たに詰め物を作り直す(=自費治療)
保険内で治療できると思うのですが、主治医にご確認ください。
再度作り直す、形態によってはレジン等を詰めるだけで対応できるかもしれません。
>気になるようだったら、新たに詰め物を作り直す(=自費治療)
保険内で治療できると思うのですが、主治医にご確認ください。
再度作り直す、形態によってはレジン等を詰めるだけで対応できるかもしれません。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-08-03 19:59:07
>たった5日間で合わなくなるなんて
ややエラの張った顔立ちの方でしたら、もっともっと短い期間で合わなくなるかもしれません。
再製覚悟で、その歯を削って調節してもらうのが最も無難に思われます。
僅かなら、左下の噛み合わせに当たる部分の方を削合する手もあろうかと思いますが、理屈上は好ましくありません。
ややエラの張った顔立ちの方でしたら、もっともっと短い期間で合わなくなるかもしれません。
再製覚悟で、その歯を削って調節してもらうのが最も無難に思われます。
僅かなら、左下の噛み合わせに当たる部分の方を削合する手もあろうかと思いますが、理屈上は好ましくありません。
回答3
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2011-08-03 20:35:55
西山です.
8番の抜歯に伴い,一次的に手前の7番の歯肉に軽い炎症が起きている可能性もあります.
そうすると歯が浮いたような感じになるため、高さが高くなった感覚が生じることがあります.
1週間ほど様子をみられたらいかがでしょうか.
ただし,その間はあまりご自身で咬み合わせて確認しないようにしてください.
確認行動で余計に歯に負担をかけてしまうことがあります.
>抜歯の処置中に左側上7番の歯も削れてしまい、形が変わって
しまった
よほどの難しい抜歯でなければ,噛み合わせが変化するほど手前の歯の形が変わるというのは考えにくいように思いうのですが・・・
8番の抜歯に伴い,一次的に手前の7番の歯肉に軽い炎症が起きている可能性もあります.
そうすると歯が浮いたような感じになるため、高さが高くなった感覚が生じることがあります.
1週間ほど様子をみられたらいかがでしょうか.
ただし,その間はあまりご自身で咬み合わせて確認しないようにしてください.
確認行動で余計に歯に負担をかけてしまうことがあります.
>抜歯の処置中に左側上7番の歯も削れてしまい、形が変わって
しまった
よほどの難しい抜歯でなければ,噛み合わせが変化するほど手前の歯の形が変わるというのは考えにくいように思いうのですが・・・
回答4
やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2011-08-03 22:28:25
こんばんわ
個人的にですが、詰め物が外れて5日間もあいたあとに入れ直すと初めは、違和感がでますね。。
ですので僕はいつも、1週間ぐらいは様子を見てくださいねと言ってます。
こちらの歯科医院とは、海外の歯科医院ですかね??
1週間ぐらい様子を見られてそれでも全然変わらないということであれば、次のことを考えられてはいかがでしょうか。。
個人的にですが、詰め物が外れて5日間もあいたあとに入れ直すと初めは、違和感がでますね。。
ですので僕はいつも、1週間ぐらいは様子を見てくださいねと言ってます。
こちらの歯科医院とは、海外の歯科医院ですかね??
1週間ぐらい様子を見られてそれでも全然変わらないということであれば、次のことを考えられてはいかがでしょうか。。
回答5
誠安・瑞石牙医診所(台湾)の王です。
回答日時:2011-08-04 00:14:26
こんばんは。
どちらの国にいらっしゃるかは分かりませんが、同じ海外からコメントさせていただきます。
さて、現在の噛み合わせの違和感について現地医からは、
>@数日間の間で歯が動いた
外れたのは「詰め物」で、「被せ物」ではないんですよね?
日本では仮蓋はしてもらえなかったのですか?
削った箇所を露出したまま、開けたまま、現住地に戻られたということでしょうか?
実際に見てないので何とも言えないのですが・・・・
お隣に抜歯後の傷があったとしても、止血後に仮蓋は出来るはずだと思いますが・・・・
歯が動くかどうかについては、
可能性としてはゼロではありません。
ただ、本来、どんな修復物でも、どんな状態でも、本接着する前には歯とのフィット状態や噛み合わせのチェックは必須で、ズレの程度によってその時点で調節可能なものは調節し、ダメならその時点で作り直しを検討すればいいだけのことなのです。
A抜歯の処置中に左側上7番の歯も削れてしまい、形が変わって
しまった。
西山先生が言われていますように、余程の難しい抜歯(歯を削ったり、割ったり)でなければ、咬合関係が変わるほど手前の歯の形が変わるというのは考えにくいのです。
ただ、私たちは現地医師のように実際の状態を見ておらず、憶測だけでこう申し上げているわけなので、もしかしたら削られているかもしれませんね・・・・・
抜歯時にドリルを使っていたという記憶はございますか?
ただ、話は戻りますが、
例えば、仮に削られて、既に型が合わないような状態ならば、無理して本接着すべきではなかったのではないのか・・・と考えてしまいます。
まぁ、あくまでも個人的な意見です。
西山先生がご指摘なさっているもう一つの原因も、可能性としては十分あると思います。
親不知を抜くときに、私たちはまず歯を歯根膜から緩ませるために歯根膜のある所に器具を当てて、脱臼させるように力を加えて行きます。
この時に器具は、抜歯する歯と手前の歯の間に挿し込む形になりますので、先生によっては、置く方向によって手前の歯に当たってしまう場合も少なからずあります。(←極力回避すべき点ですが)
そうしますと、7番の歯根膜が多少ダメージを受け、浮いたように感じられることがあります。
本接着の時に多少ずれてしまった、セメントの浮き上がり・・・という可能性もあるかもしれません。
いずれにしても、私も、あと一週間ほど様子をみられてから再検討する方向で行かれたほうが良いと思いますよ。
また、現地でセカンド・オピニオンを求められても良いかもしれませんね。
では、お大事になされて下さい。
どちらの国にいらっしゃるかは分かりませんが、同じ海外からコメントさせていただきます。
さて、現在の噛み合わせの違和感について現地医からは、
>@数日間の間で歯が動いた
外れたのは「詰め物」で、「被せ物」ではないんですよね?
日本では仮蓋はしてもらえなかったのですか?
削った箇所を露出したまま、開けたまま、現住地に戻られたということでしょうか?
実際に見てないので何とも言えないのですが・・・・
お隣に抜歯後の傷があったとしても、止血後に仮蓋は出来るはずだと思いますが・・・・
歯が動くかどうかについては、
可能性としてはゼロではありません。
ただ、本来、どんな修復物でも、どんな状態でも、本接着する前には歯とのフィット状態や噛み合わせのチェックは必須で、ズレの程度によってその時点で調節可能なものは調節し、ダメならその時点で作り直しを検討すればいいだけのことなのです。
A抜歯の処置中に左側上7番の歯も削れてしまい、形が変わって
しまった。
西山先生が言われていますように、余程の難しい抜歯(歯を削ったり、割ったり)でなければ、咬合関係が変わるほど手前の歯の形が変わるというのは考えにくいのです。
ただ、私たちは現地医師のように実際の状態を見ておらず、憶測だけでこう申し上げているわけなので、もしかしたら削られているかもしれませんね・・・・・
抜歯時にドリルを使っていたという記憶はございますか?
ただ、話は戻りますが、
例えば、仮に削られて、既に型が合わないような状態ならば、無理して本接着すべきではなかったのではないのか・・・と考えてしまいます。
まぁ、あくまでも個人的な意見です。
西山先生がご指摘なさっているもう一つの原因も、可能性としては十分あると思います。
親不知を抜くときに、私たちはまず歯を歯根膜から緩ませるために歯根膜のある所に器具を当てて、脱臼させるように力を加えて行きます。
この時に器具は、抜歯する歯と手前の歯の間に挿し込む形になりますので、先生によっては、置く方向によって手前の歯に当たってしまう場合も少なからずあります。(←極力回避すべき点ですが)
そうしますと、7番の歯根膜が多少ダメージを受け、浮いたように感じられることがあります。
本接着の時に多少ずれてしまった、セメントの浮き上がり・・・という可能性もあるかもしれません。
いずれにしても、私も、あと一週間ほど様子をみられてから再検討する方向で行かれたほうが良いと思いますよ。
また、現地でセカンド・オピニオンを求められても良いかもしれませんね。
では、お大事になされて下さい。
相談者からの返信
相談者:
green_gardenさん
返信日時:2011-08-04 00:26:51
相談者からの返信
相談者:
green_gardenさん
返信日時:2011-08-04 00:52:18
タイトル | 銀歯が外れた5日後に再取り付けしたら、噛み合わせに違和感(香港) |
---|---|
質問者 | green_gardenさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 保険のクラウン(奥歯:銀歯) 親知らずの抜歯 クラウンが取れた・外れた 香港 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。