虫歯治療し詰物をしたが、痛みが続き冷たいものがしみる
相談者:
cherioさん (29歳:男性)
投稿日時:2011-08-04 06:45:31
こんにちは
3週間前右上6番の被せ物が取れ(この時点では痛みやしみる等の症状なし)、治療を行った後歯の痛みと冷たい物(冷蔵保存された水等)がかなりしみる様になりました。
痛みの原因は歯の神経由来か歯茎の炎症由来なのか心配になりご相談させていただきました。
また、再治療が必要なのかも気になります。
なお、歯茎の炎症の原因説明のため以下に現在までの経過を記載いたします。
治療の際、治療医の入れ代わりがあったので治療医A、治療医Bと補足します。
1回目(二週間前)[治療医A]
レントゲン撮影→被せ物の下部に虫歯があり削る(神経は除去せず)
→樹脂製の仮詰め
治療後:痛みや冷たい物がしみることは一切無かった。
2回目(一週間前)[治療医B]
二週間前の治療とは別の先生[治療医B]が樹脂製仮詰めの除去後、再度削る→詰め物用の型とり→金属製の仮詰め
治療後:治療後麻酔が切れ、かなりの痛みと出血。
出血は治療当日に止まったが、強い痛みは3回目の治療時まで続く
3回目(昨日)[治療医A]
仮歯除去→最終的な詰め物
最終的な詰め物をする前に治療医Aに相談。
痛みの原因は金属製の仮の詰め物が歯茎にあたり炎症を起こしていたためと回答。
最終的な詰め物をした後、仮歯に比べ痛みはやや改善されたものの、治療翌日も歯の痛み(特に食べ物を噛むと)と冷たい物がかなりしみる症状は改善されず。
3週間前右上6番の被せ物が取れ(この時点では痛みやしみる等の症状なし)、治療を行った後歯の痛みと冷たい物(冷蔵保存された水等)がかなりしみる様になりました。
痛みの原因は歯の神経由来か歯茎の炎症由来なのか心配になりご相談させていただきました。
また、再治療が必要なのかも気になります。
なお、歯茎の炎症の原因説明のため以下に現在までの経過を記載いたします。
治療の際、治療医の入れ代わりがあったので治療医A、治療医Bと補足します。
1回目(二週間前)[治療医A]
レントゲン撮影→被せ物の下部に虫歯があり削る(神経は除去せず)
→樹脂製の仮詰め
治療後:痛みや冷たい物がしみることは一切無かった。
2回目(一週間前)[治療医B]
二週間前の治療とは別の先生[治療医B]が樹脂製仮詰めの除去後、再度削る→詰め物用の型とり→金属製の仮詰め
治療後:治療後麻酔が切れ、かなりの痛みと出血。
出血は治療当日に止まったが、強い痛みは3回目の治療時まで続く
3回目(昨日)[治療医A]
仮歯除去→最終的な詰め物
最終的な詰め物をする前に治療医Aに相談。
痛みの原因は金属製の仮の詰め物が歯茎にあたり炎症を起こしていたためと回答。
最終的な詰め物をした後、仮歯に比べ痛みはやや改善されたものの、治療翌日も歯の痛み(特に食べ物を噛むと)と冷たい物がかなりしみる症状は改善されず。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-08-04 07:30:16
症状(冷たい物が滲みる)からして歯髄が炎症を起こしているように思います。
現在冷水痛なので回復の可能性は有ると思いますが、経過を診て炎症が不可逆的になれば抜髄もやも無いかと思います。
炎症が不可逆的になったかどうかの見極めは、自発痛の有無、温水痛、夜間歯痛などで総合的に判断すると思います。
現在冷水痛なので回復の可能性は有ると思いますが、経過を診て炎症が不可逆的になれば抜髄もやも無いかと思います。
炎症が不可逆的になったかどうかの見極めは、自発痛の有無、温水痛、夜間歯痛などで総合的に判断すると思います。
相談者からの返信
相談者:
cherioさん
返信日時:2011-08-04 08:22:32
細見 様
お忙しいところコメントを頂き大変感謝しております。
今まで幾つか異なる歯科医院にて治療した際、今回の様な症状が治療後無かった事や、現在の担当医の方に質問した際に納得できる回答を頂けなかった為不安になり質問させて頂いた次第です。
あまり、担当医の方に質問をしてクレーマーと思われてしまうのも問題ですので。。。。
先ほど朝食の際には食べ物を噛む際の歯の痛みはほぼ無くなっておりました。
ただ、冷たい物は依然として滲みます。
細見先生がご指摘になられた"歯髄の炎症"の可能性が高いと思いますので、もうしばらく経過を診て不可逆的になるようでしたら、再度医師に相談してみたいと思います。
参考までに現時点では自発痛や夜間歯痛はほぼ無く、温水痛があります。
おこがましい様で大変失礼いたしますが、個人差も有るとは思いますが、この歯髄の炎症は平均的に治療後どの程度続くものなのでしょうか。
また、歯髄の炎症が続く場合やはり早めに治療(抜髄)をしないと、被せ物がしっかりしていても病状悪化(歯根膜炎等)になるケースもあるのでしょうか。
お忙しいところコメントを頂き大変感謝しております。
今まで幾つか異なる歯科医院にて治療した際、今回の様な症状が治療後無かった事や、現在の担当医の方に質問した際に納得できる回答を頂けなかった為不安になり質問させて頂いた次第です。
あまり、担当医の方に質問をしてクレーマーと思われてしまうのも問題ですので。。。。
先ほど朝食の際には食べ物を噛む際の歯の痛みはほぼ無くなっておりました。
ただ、冷たい物は依然として滲みます。
細見先生がご指摘になられた"歯髄の炎症"の可能性が高いと思いますので、もうしばらく経過を診て不可逆的になるようでしたら、再度医師に相談してみたいと思います。
参考までに現時点では自発痛や夜間歯痛はほぼ無く、温水痛があります。
おこがましい様で大変失礼いたしますが、個人差も有るとは思いますが、この歯髄の炎症は平均的に治療後どの程度続くものなのでしょうか。
また、歯髄の炎症が続く場合やはり早めに治療(抜髄)をしないと、被せ物がしっかりしていても病状悪化(歯根膜炎等)になるケースもあるのでしょうか。
回答2
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-08-04 08:33:15
冷水痛に関しては1〜2ヶ月続く事も有ります。
温水痛が有るのなら不可逆的な炎症になるかもしれません。
>被せ物がしっかりしていても病状悪化(歯根膜炎等)になるケースもあるのでしょうか。
まず歯髄が炎症で壊死する原理は、歯髄腔という閉鎖腔での炎症が起こると腫れれない(体積の増加が出来ない)状態なので内圧が更新します。
内圧が上がり、根尖からの歯髄腔内に血液が流れこむ血圧より内圧が高くなれば歯髄腔に血液が流れ込まなくなります、血流の無い組織は必ず壊死しやがて壊疽になります。
温水痛が有るのなら不可逆的な炎症になるかもしれません。
>被せ物がしっかりしていても病状悪化(歯根膜炎等)になるケースもあるのでしょうか。
まず歯髄が炎症で壊死する原理は、歯髄腔という閉鎖腔での炎症が起こると腫れれない(体積の増加が出来ない)状態なので内圧が更新します。
内圧が上がり、根尖からの歯髄腔内に血液が流れこむ血圧より内圧が高くなれば歯髄腔に血液が流れ込まなくなります、血流の無い組織は必ず壊死しやがて壊疽になります。
相談者からの返信
相談者:
cherioさん
返信日時:2011-08-04 08:49:16
細見 先生
ご回答頂き誠にありがとうございました。
血液の無い組織の壊死、壊疽のメカニズムを大変分りやすくご説明して頂き心より感謝申し上げます。
まずは焦らず、もう少し経過を診てみたいと思います。
ご回答頂き誠にありがとうございました。
血液の無い組織の壊死、壊疽のメカニズムを大変分りやすくご説明して頂き心より感謝申し上げます。
まずは焦らず、もう少し経過を診てみたいと思います。
タイトル | 虫歯治療し詰物をしたが、痛みが続き冷たいものがしみる |
---|---|
質問者 | cherioさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、知覚過敏の痛み 歯科治療後の歯の痛み むし歯 治療後の痛み |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。