[写真あり] 14歳、奥歯の被せ物を銀色にするか白いものにするか?

相談者: ニクロムさん (14歳:女性)
投稿日時:2011-08-06 17:38:19
今回奥歯(左下7番)に被せ物をすることになりました。

銀歯にするか白い被せ物にするか(名称は聞いていませんでしたが2万5千円と聞きました)を医師の方に聞かれました。

ここで銀歯の耐久年数を調べたところ7年程度とのっていたため、どちらにするか悩んでいます。
銀歯は昔乳歯につけたため慣れてはいます。


この先30年以上は使うので、ここは白い被せ物にするべきか、それでも銀歯に留めるべきか悩んでいます。

この場合メリット・デメリットとしてはどちらがいいのでしょうか。
出来れば銀歯にしておきたいのですが、後々使えなくなると聞くとあんまりいいとは思えません。
目立つ目立たないはあまり考えておりません。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-08-06 18:03:42
一応、こちらを参考にされてください。


差し歯大全



>目立つ目立たないはあまり考えておりません。

と言う事であれば、僕ならゴールド系のクラウンを勧めると思いますが…。
(年齢を考えると…どうなんでしょうか?)

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-08-06 18:48:11
ご相談ありがとうございます。

この先30年以上は使いたいのですね?

目先にとらわれず、将来を見ていて、それはとても良いお考えです。
その場合、専門的に大切なことをお話ししましょう。



歯を長持ちさせたければ、銀か白かという、物にこだわっては危険です。

まず、一生歯を残すという治療計画をたてることが大前提です。
次に、その目的にかなう、治療内容や技術が大切です。

その二つがそろえば銀歯で立派に何十年と使うことができます。
もちろん銀歯にも問題が無いわけではないため、後で材料の変更を考えてもかまいませんし、問題が起きなければそのまま使ってもかまいません。



>銀歯の耐久年数を調べたところ7年程度

それは、一生残す計画とそのための治療という条件が抜けている話しです。

治療の選択とは、材料の前に、治療目的を考えることが順番です。
1.ただ被せる
2.弱い歯を一生守りたいから被せる

この分かれ道をまず自分の気持ちに正直に選ぶことが大事です。
一生歯を残すことは可能です。
二つの原則を守ればできます。

できるだけ削らない、神経を抜かない、この二つです。


それ以外に、特に気になることが二つあります。

今の年齢で、本当に被せるほどたくさん削る必要があるのかどうか検討したい気がします。
一部分の詰め物で押さえる努力をしたいところです。

二つ目は、白い歯というのは保険外の治療でしょうか?
タイヨウ先生の紹介サイトを見てください。

その値段はとても安すぎます。
ただ白いだけでは、お金をかけて、歯が守れなければ初めの気持ちがかないません。

保険外とは、お金をかけ手元が取れると思えばする治療です。
一回治療したら、弱った歯が守られて、せめて20年とか30年とか使える目標で治療するべきです。
そして万が一20年目くらいにやり直しが必要になっても、歯を守るために治療したはずですから、もう一度長持ちする治療ができるはずです。

7年ごとに削っていれば歯はなくなってしまいます。

その白い歯で何十年使えるか、その後もその歯が一生残す計画になっているのかを確かめてから決めたほうが良いと思います。


単純に、銀歯が悪いわけではありません。

その歯は他の歯への影響もでる、一生に関わる大事な歯ですから、
場合によっては歯科医師を変えるくらいの気持ちで、しっかり確かめると良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ニクロムさん
返信日時:2011-08-06 19:23:43
ありがとうございます。
一応治療の内容を素人ながら書かせて頂きます。


過去にその奥歯虫歯ができ、詰め物をして普通に直しました。
今回は、その虫歯が詰め物のさらにした、要するに神経の寸前まできていまして。麻
酔を打って、削ってもらいました。
担当の方も

「神経抜きたくねーなー」

と親近感がわくような感じで何回も言ってくださいました。



光硬化レジンでしょうか。
レーザーみたいなもので固める粘土を詰めてもらいました。

お盆が明けた時までに痛みが激しいようであれば神経を抜き、抜かずともどのみち被せ物をする、といわれました。


その前に昔の治療(違う医院です)で使った粘土が永久歯向きではない柔らかさとのことでして、そこも新しく粘土を詰めてもらいます。

なので歯の神経より上の部分の4分の1くらいは粘土というかんじです。
感覚でしかないのですが画像を載せます。
写真では撮りづらいので図にします。
ピンク色の部分が粘土です。


あと本当にすみません。7番でなく6番でした。

画像1画像1
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-08-06 19:39:01
図の通りだとすれば、

>抜かずともどのみち被せ物をする、といわれました。

僕ならレジンのまま数年経過観察をするでしょうか…。

数年後、すり減りや変色でやり替えが必要になってもレジンでやり替えるでしょうか…。


レジンが好きか嫌いか、クラウンにするかしないかは担当の先生の好み(考え方や得意不得意)にもよるとは思いますが…。


一つの意見としてお聞きください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-08-06 20:11:03
ご返信ありがとうございます。

とても図が分かりやすくて助かります。

タイヨウ先生の回答通り、やはり私も硬いレジン詰め物にしたい図です。


被せるときには、ピンクの周りにある健康な歯を殆ど削り落としてしまうから、一寸危険です。
また今の年齢では歯も歯茎もまだ成熟していませんから、大人のように被せる治療が合っているとも言えません。

また神経にとても近い場合は、抜きたくないという気持ちも大事ですが、ただの気持ちだけではなく神経を守る治療をきちんとする必要があります。

それは覆随と言います。
神経のことを専門語で歯随というからです。
少々デリケートで手のかかる治療ですが、一生歯を使えるチャンスをつかめます。

特に今の年齢であれば、神経を保護する治療効果はとても高い時期です。
そこで大きく削られる前に、大学病院で一度診察していただいても良いかもしれません。

神経を守りたい、30年以上は歯を使いたい、とご希望を言えば相談に乗ってもらえると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ニクロムさん
返信日時:2011-08-06 22:25:34
本当にすみません。

母に聞いたところ、歯の全部を覆わないで詰め物の上から銀歯で蓋をするようなものだといわれました。
根本的な思い違いでお恥ずかしい限りです。

私の希望ではレジンのみだったんですが、さすがに範囲がでかいのでこういうものなのかな・・・と納得してきました。



こうなったら銀歯のほうが良かったりするのでしょうか。
母も同じ治療を受けていましたが数十年以上持ってますし、今は歯の痛みも受診前より痛くないので恐らく神経は大丈夫だったんだと思います。


あと、初歩的な話になってしまいますがああいう蓋みたいなものって簡単に取れないのでしょうか。
昔銀歯で硬い粘度のあるアメをかじったらとれてしまったので。


先ほどまでの回答、本当にありがとうございました。
私のミスで手間を書けさせてしまい申し訳ありませんでした。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-08-08 09:30:31
>こうなったら銀歯のほうが良かったりするのでしょうか。

残念ながら実際に拝見していないので銀歯にした方が良いのかどうかは判断できません。


>母も同じ治療を受けていましたが数十年以上持ってますし、

同じ治療でもお母様と条件が同じとは限りませんので、これも判断材料にはなりません。


>今は歯の痛みも受診前より痛くないので恐らく神経は大丈夫だったんだと思います。

良かったと思います。
もうしばらく経過観察をされても良いとは思います。



回答2でさがら先生が書かれたように

「まず、一生歯を残すという治療計画をたてることが大前提です。
 次に、その目的にかなう、治療内容や技術が大切です。」

です。

担当の先生としっかり相談されることをお勧めいたします。

場合によってはセカンドオピニオンを求められることもアリかも知れません。




タイトル [写真あり] 14歳、奥歯の被せ物を銀色にするか白いものにするか?
質問者 ニクロムさん
地域 神奈川
年齢 14歳
性別 女性
職業 高校生・中学生・小学生
カテゴリ 虫歯治療
その他(写真あり)
お勧めのクラウン(被せ物・差し歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい