[写真あり] 先天的欠損の5番。乳歯が抜けたあとは接着ブリッジのみ?

相談者: すずこさん (32歳:女性)
投稿日時:2011-08-17 08:27:27
はじめて相談させて頂きます。

小学生時に、先天的に5番の永久歯が上下左右4本、全てないとの診断を受けております。

昨日、右上の5番が抜けてしまいました。



近所の歯科に行った所、接着ブリッジをするという話でした。

少し前後の歯を削り、プラスティックのブリッジをするということです。


該当歯の前後4番6番は健康な歯です。

正直、治療法の選択肢がなく戸惑っております。

このようなケースはブリッジのみなになるのでしょうか?


こちらのサイトを見た所インプラントという選択肢も有りのような気持ちがします。




また、接着ブリッジをする場合、前後の歯をどの位削るのでしょうか?

一度接着ブリッジを施した場合、何年か後にブリッジが外れた後に、インプラントをすることは可能でしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-08-17 08:40:53
先天性欠如とはいえ欠損補綴ですから選択肢は。

 1.ブリッジ保険自費両方あります)

 2.取り外し式の義歯(保険、自費両方あります)

 3.インプラント(自費です)

 4.可能性としてですが矯正で欠損部を閉じる(当然自費です)


以上の選択肢があると思います。



ただお話から想像するに

>少し前後の歯を削り、プラスティックのブリッジをするということです。

人工歯をスーパーボンドの様な接着剤でひっ付けるのではないでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-08-17 08:45:58
そうですね…。

>接着ブリッジをする場合、前後の歯をどの位削るのでしょうか?

「少し削って接着する方法」と「全く削らないで接着する方法」があります。
担当の先生がどちらの方法を取るか聞いてみてください。



僕なら「全く削らずに接着する方法」を考えられているなら

>一度接着ブリッジを施した場合、何年か後にブリッジが外れた後に、インプラントをする

はアリだと思いますが、少しでも削られるのであれば、最初からインプラントを考えると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: すずこさん
返信日時:2011-08-17 18:31:36
細見先生、タイヨウ先生 ご回答ありがとうございます。

やはり他の選択肢も有るということで納得しました。


お世話になっている歯科でも次回の診察で聞いてみます。
先日の説明で前後を少し削ると言われ抵抗を感じていました。

もともと歯が小さいと言われており、可能な限り削ることは避けたいと思っています。


ネットなどで調べた感触でからインプラントが第一希望ですが、来年1月頃まで時間があまり取れない環境(うち何か月かは海外)になる予定で、継続的な通院が必要なインプラント治療が難しいかと感じております。

仮に、このまま欠損部分(右上5)を来年2月頃まで様子見した場合、他の歯や健康にどのような影響があるのでしょうか?
乳歯が抜けたのは2011年8月16日)


来年2月頃からインプラント治療を始めるのではなく、少し前後の歯を犠牲にしてもブリッジを早目に入れた方が良いのでしょうか?


度重なる質問恐縮ですが、よろしくお願い致します。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-08-17 19:59:18
海外へ行かれることを考えると、細見先生の書かれた2番目の義歯もそれなりにメリットがありそうです。

自分ではめれる=ブリッジははずれたら地元の歯科医院に行く必要がある。

保険だと安い。など

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-08-18 09:01:27
>来年1月頃まで時間があまり取れない環境(うち何か月かは海外)になる予定で、継続的な通院が必要なインプラント治療が難しいかと感じております。


1年以内なら大きく歯が動いたりすることはないと思います。
(ケースバイケースですが)

なので、その間だけ、何か仮の入れ歯や削らずにくっつける人工歯などを入れておくのも悪くないと思いますよ。


画像1
抜歯しました。

画像2
人工歯を接着剤で固定し、半年後にインプラントを行う予定です。

画像1画像1 画像2画像2

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-08-18 09:20:36
すずこさん、おはようございます。

もう一つ、しばらくは何も入れないでそのまま経過観察と言う選択肢もあります。

回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-08-18 16:40:42
もし前歯叢生(凸凹)があれば、診断の上、他の乳歯抜歯して矯正治療を始める良い機会かもしれません。





>そのまま経過観察

日本の診療環境では稀な選択肢かもしれませんが、30数%(?うろ覚え・・)は不利益となる歯の傾斜・移動がなかったという報告があったような気がします。

’ただ何もしない、見てるだけ’的な観察でなく、定期的に6番の移動がないか・噛み合わせの歯が挺出しないか等を石膏模型で確認するレベルの観察が必要かと思われます。
(歯が動くと、後の修正が結構大変)

回答 回答7
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-08-18 16:50:27
もしも 歯が凸凹に並んでいたり、出っ歯だったり、口が閉じにくいようでしたら、思い切って乳歯を全部抜いて矯正治療してもいいかもしれません。

一度矯正歯科でもご相談いただいてもいいかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: すずこさん
返信日時:2011-08-18 21:47:57
柴田先生、タイヨウ先生、小牧先生
藤森先生、伊藤先生 

ご回答ありがとうありがとうございます。

先生方のアドバイスのおかげで、自分の希望する方向性が決まってきました。



診察で提案された前後の歯を削る接着ブリッジは見送りたいと思います。

タイヨウ先生、小牧先生、藤森先生のコメントから1年以内であれば経過観察も少し不安が和らぎました。

歯科の先生に義歯か人口歯の治療を相談しようと思います。



***************

藤森先生と伊藤先生がコメントされた矯正についても聞いてみます。

幼少の頃より、5番の位置にある乳歯を大事に使うよう言われていましたので、乳歯を抜いて矯正という方法に驚きました。


私の素人判断ですが、前歯歯並びには凹凸はほとんどなく、どちらかというと出歯ではなく少し内側に向いています。

奥歯は8番の親不知は顎のスペースがないので生えないだろうと言われています。

下の左右7番は途中で成長が止まったかのように、ともに高さがあまりありません。


このようなケースでの矯正治療というのは乳歯を抜いた5番の位置を詰めるように6番7番を前に矯正するといイメージでよろしいのでしょうか?


再び、度重なる質問恐縮ですが、よろしくお願い致します。
回答 回答8
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-08-19 07:32:46
「このようなケースでの矯正治療というのは乳歯を抜いた5番の位置を詰めるように6番7番を前に矯正するといイメージでよろしいのでしょうか?」

そのとおりです。

さらにもし可能なら、親知らず(8番)も配列したいと思います。
(6,7番を前に移動させると8番の萌出スペースができるかもしれません)


以前でしたら、矯正治療単独では、前歯に対する反作用があって、なかなか予定した位置まで動かすことができなかったこともあるのですが、現在はTAD(ミニスクリュー)などを埋め込んで矯正すれば、6番、7番、(8番)を前に動かして、前歯に対する反作用を防ぐことが、かなり可能です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: すずこさん
返信日時:2011-08-20 13:34:21
伊藤先生 ご回答ありがとうございます。
なんとなく矯正する場合のイメージが掴めました。

先ほど、近所の歯科に行ってきました。


他の方法についての相談をしましたが、【やはり接着ブリッジしかない】と言われました...。

こちらで色々と相談させて頂いたこを踏まえて、一旦治療を止めてもらうことにしました。



********************

ご回答頂いた先生方。

今回こちらで相談させて頂きとても助かりました。
抵抗を感じたまま、健康な歯を削ることにならず感謝しています。

ありがとうございました。



タイトル [写真あり] 先天的欠損の5番。乳歯が抜けたあとは接着ブリッジのみ?
質問者 すずこさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
その他(写真あり)
抜歯:乳歯(子供の歯)
歯の数が足りない(先天欠損)
接着ブリッジ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中