夜の歯磨き後ウォーターピックを使用して数年。たまに出血がみられる

相談者: non50さん (50歳:女性)
投稿日時:2011-08-16 23:30:23
⇒参考:過去のご相談
「被せた歯にヒビがあり噛むと痛い」



こんばんわ 
よろしくお願いいたします

ウオーターピックを使って3−4年になります 
歯茎の調子もいいし毎日夜だけ使っております
歯磨きの後、歯間ブラシをやりそのあと最後に使っています
 
ただたまに場所はわかりませんが血が出ているようです 
血の匂いでわかります
上左をブリッジしておりそこからか、右下の溝が深い所からなのかと思っております 
2週間前に歯医者に行き歯石を取ってもらいました。 

血が出るということは歯磨きにしてもウオーターピックにしても悪いことなのでしょうか?
歯磨きが強く歯茎を傷つけていると言われています 
歯ブラシや歯間ブラシで炎症を起こしているのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-08-17 08:52:46
んんん…。

実際に拝見しないと何とも言えませんが、「慢性的な出血」はプラークの蓄積が原因で細菌が繁殖し炎症を引き起こしているものと考えられます。

仮に「傷つけて」の出血であれば一時的で翌日には出血は無くなっているはずです。


ウォーターピックにしても歯ブラシ歯間ブラシにしても磨ききれていない所があるのではないでしょうか?
担当の衛生士さんは何とおっしゃられていましたか?


個人的には「歯石取り」だけでは不十分な気がします。

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2011-08-18 11:18:43
non50さん。こんにちは。

>血が出るということは歯磨きにしてもウオーターピックにしても悪いことなのでしょうか?

⇒相談内容から推測すると、この場合の出血は問題ないと思います。
どうも、慢性の炎症があるようですね。

歯磨きが上手にできていないのではないでしょうか?
上顎の奥歯ブリッジが入っているようなので、50代という年齢も考えると、お口の中を毎日綺麗な状態に保つには、かなりの時間と技術が必要になってきます。
タイヨウ先生がおっしゃる通り、今一度、担当の衛生士さんに悩みを相談し、丁寧な歯磨き指導をしていただくとよいと思います。


>ウオーターピック

⇒念のため、ウォーターピックでは、基本的に固着した歯垢は落とせません。
(もちろん、食後すぐのさらっとした歯垢や食物残渣は上手く落とせます。)

つまり、使用するタイミングがとても大切なのです。
また、水だけの単独使用よりも殺菌効果のある薬剤を添付されるほうが効果は高くなります。

水槽の水アカを落とす時にホースでいくら強圧の水をかけても落ちないのでブラシでごしごし擦り落としますよね?
固着した歯垢はバイオフィルムといって、水アカと同じようなものだとお考えいただくとわかりやすいかと思います。

ですから、ウォーターピックを効果的に使用されるなら、食後すぐ。
できたら間食後もすぐに使用することをおススメします。

また、それだけでは歯垢は落とせないので、歯ブラシ歯間ブラシを上手に使い、ブリッジの下は、専用のフロスを使用するといった細やかな使い分けが必要です。
現在の悩みを十分に衛生士さんに伝えて、あなたに合った歯磨きのポイントをマスターして下さい。
歯の管理は、あなたと担当の衛生士さんの両輪で行うようにするといつまでも健康な歯が保てるでしょう。

それから、是非一度、歯科医院でのPMTC(衛生士が専門的な器具と技術を駆使して責任をもって行う歯のクリーニング)を体験してみてください。
医院によっては、美顔マッサージや口腔内マッサージもしてくれますから、お口の悩みは確実に軽減されると思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-08-18 23:44:36
>ですから、ウォーターピックを効果的に使用されるなら、食後すぐ。
>できたら間食後もすぐに使用することをおススメします。

初めて聞きましたが、どういった根拠があるのでしょうか?

歯周病予防における歯みがきタイミングも、食後すぐが良いとお考えでしょうか?

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-08-19 00:09:19
こんばんは。

ウォーターピックの有効性について、私は研究論文など見たことも聞いたこともないのですが、「爽快感」が得られるのでしたら、「害のない範囲」での使用なら良いかな、という認識です。


ですので

>殺菌効果のある薬剤を添付

・・した方が良いという話もちょっと想像出来ません。



>固着した歯垢は落とせません。
>食後すぐのさらっとした歯垢や食物残渣は上手く落とせます。

というお話ですから、うがいでも良さそうな気もしないでもないですが。。



それと「害のない範囲」で、と書きましたが、基本的には安全だと思います。
ただし、歯磨きの際にフッ化物入り歯磨剤を使用しているとすると、歯磨き後のせっかくのフッ素をウォーターピックで一生懸命洗い流してしまっては効果がなくなってしまいますので、「害」とは言えませんが、もったいないですね。

そういう意味では歯磨きする(あるいは何かのフッ化物を使う)よりも前のタイミングにした方が良さそうです。



本題に戻りますが、出血については、まず出血している部位をもう少ししっかりと確認された方が良い様に思います。

匂いでのご判断ということではなく、実際に出血があればブラシやフロスが赤くなりますので、注意してさえいれば部位の特定は可能なはずです。

逆にブラシにもフロスにも血がつかないということだと、その匂いが本当に血液なのか疑ってもいいと思います。



それで実際に出血している部位が正確に把握出来れば、あとは原因を見つけてそれに合わせた対処をするだけです。

例えば歯磨きが足りない様なら重点的に「悪い血を出し切る」イメージでよくブラッシングしますし、不良充填物や不適合なクラウンなどがみつかればそれを適合の良いものでやり替えるとか、そういう対処になるかと思いますよ。


いずれにしても、かかられている医院でよく相談してみて下さいね。
お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: non50さん
返信日時:2011-08-19 01:14:18
タイヨウ先生 ふなちゃん先生 森川先生 渡辺先生
ご回答いただき有難うございました

それから2日 特に血は出ていないようです 
匂いの判断です。
最近は歯ブラシ歯間ブラシで出血したことはありません

ウオーターピックで溝の深い所から血が出たことは過去にありました 
でも今回は下の歯ではないように思い不安になって投稿させていただきました

血の匂いのする時はテイッシュで場所を探るのですがたいていわからないままです 
今回も下の歯かなと思ったのですがわかりませんでした 

なお下の歯はやり直すと割れる可能性があるので現在そのままです
硬い物以外は普通に噛めて使っています

2週間前に歯科医院歯石を取ってもらいました
(今は3ケ月おきに検診に行ってます)

歯石はついてないけど歯垢がある。
歯磨きはまあいいけど力が入っていて歯茎を傷つけていて歯ブラシの跡がついている 
歯茎を削るので力を入れないようにと言われました 
毎回言われています。

一か所30回下手ながらもやり、そのあと歯間ブラシ最後にウオーターピック 
1時間以上かかっています 
夜だけですが

元々歯の質がよくないから虫歯になりやすいと他でも言われ、神経質になってると思うことも多少あります。
疲れているときや時間のない時はどうしてもうまくできず余計力が入ってしまいます
自分では完璧にはできないものだと言われていますが歯磨きのコツでこれぞというアドバイスがありましたらお教えください

PMTCはやったことがありません 
今度聞いてみます

歯科医院の看護婦さんもとても詳しく説明してくださり磨き方の指導もよくやっていただいております 
一か所30回だと時間がかかりいつも最後に磨くところが雑になるので磨く順番を変えなさいと言われました 
力が入るのは癖だそうです。
歯磨きは食後40分以内といわれていますがなかなか実行できてないのでそれも悪い原因のひとつなんだと思います

先生から時間がないなら歯間ブラシだけでもいいと言われました
力入れて傷つけるよりその方がいいと今回指導受けてきました
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-08-19 06:33:51
non50様、お早うございます。

ウォーターピックを気に入ってお使いのようですね。

歯周病にしてもムシバにしても、バイオフィルム感染症です。
このなかの不溶性グルカンが悪さをする成分といわれています。

ところが、ウォーターピックはこの不溶性グルカンを除去することは出来ないと考えられています。
つまり、歯周病とムシバにあまり効果がないと考えられているのが現状です。

ご参考になさってください。

お大事になさいますよう。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-08-19 08:29:57
ご相談ありがとうございます。

先生方の回答通り、もし出血をとめたいのであればウォーターピックは効果がありません。

歯周病を予防しようと言う目的であれば、全く意味がありません。
歯周病を治そうと思うならウオーターピックは無駄なだけです。
薬を混ぜても関係ありません。

またムシ歯になり易いことをご心配のようですが、出血とは全く関係ありません。
ムシ歯に対する予防の治療をきちんと受けるべきです。
ウオーターピックで虫歯予防は全くできません。


お気持ちの問題ですが、すっきりするとか食べかすをとりたいとかの、予防以外の目的でお使いになることは問題がありません。



>血が出るということは歯磨きにしてもウオーターピックにしても悪いことなのでしょうか?


お話から想像すると、歯磨きで傷つけている可能性はあります。

ウオーターピックが原因で出血することは、健康であればありません。
もともと歯周病とか出血原因が別にあるはずです。



>歯磨きが強く歯茎を傷つけていると言われています 歯ブラシ歯間ブラシ炎症を起こしているのでしょうか?


傷による出血はあり得ます。
それによる炎症も起こりえます。
しかし、それは一時的なことで正しいケアができればもう防げます。

もし繰り返し、傷を付けているのであれば、歯磨きを根本的に変えないと治りませんし、逆に歯を一生残す障害となる危険もあります。


それだけケアに、時間をかけ、気をつけていらっしゃるのですから、正しい予防を受けられれば、きっと歯を失わないように、今から変えることができそうです。


コツを説明しましょう。


まず、いろいろ気になることがあります。
勘違いをたださないといつも結果が思わしくない、というくりかえしになります。


歯石を取っておられるようですが、いつも歯垢の指摘を受けられているようですね。

歯を失う原因は、歯石にあると勘違いされているのではないでしょうか。

原因は歯垢です。


いつも指摘されるということは、歯周病が存在したり悪化している可能性も出てきますから、当然出血があってもおかしくありません。

歯垢は、お風呂の湯垢みたいにベタベタくっつきます。
シャワーでは取れませんよね。
仮にシャワーと洗剤という薬をかけてもきれいになりません。

ウオーターピックでは絶対に病気の原因は取れません。
そこに薬を混ぜても効果は全くありません。


歯ブラシでとります。
しかし、お風呂掃除のように擦ってはいけません。
歯に傷を付けて後で歯を失います。


歯磨きがうまくいく、コツ、というか必須なこと。


まず予防計画を立てていただくこと、そしてそれを実行して、その後必ず検査と評価をしていただき、問題点を再計画していただき、うまく行くまでこれを繰り返すことです。

定期的に繰り返すことはこれです。
歯石取りだけで効果があるわけがありません。
3ヶ月ごとにこれを繰り返せば、出血などあっという間に無くなるはずです。
なぜならば、定期的に問題点を見つけ、それを解決するように細かく計画を見直し、うまく行くまで繰り返すわけですから、良くならないはずが無いからです。


歯磨きがうまくできているかどうかは二つの検査で分かります。

1.全体の磨き残しの%を予防専用カルテに記録していき、変化の数字で判断する。
まず20%以下を目指す。
その次は数%以下を目指す。

できておりますか?
上手になれば15分くらいでもピカピカになることだってあります。

1時間はとても長く、傷を付けないように気をつけるには集中が必要ですが、普通の人であればそれだけ長時間集中を一生続けることは無理があります。


2.お口全体の歯の地図を書いて、いつも残しやすい場所を記録していき、変化を地図を見て判断する。

ご自分の癖をご存知でしょうか?

ついでに、歯と歯茎を傷を付けていないか検査して記録しておく。
そういう癖の場所をご存知でしょうか?

もちろんついでに歯石があるかどうかを調べますが、歯石は原因ではありませんから、この段階では重要度は低くなります。

一生歯を残すことは可能です。
コツは、本質的なことを地道に続けることです。

寄り道をしている暇はありません。
基本に一度戻られたほうが良いと思います。

基本ができ、出血もなくなり、歯を失う危険も減ったことを検査で評価してもらえたら、暇だし、お金が余ってしょうがないからウオーターピックでも使ってみようかという順序が良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: non50さん
返信日時:2011-08-19 14:22:01
小山先生 さがら先生
ご回答いただき有難うございます

歯科に行くといつも成績表をつけてもらいます

8月6日に行きました
上の一番奥の歯7番の裏側に歯垢 右と左 そこから出血

上右 456外側すり減り 67内側すり減り
上左 35外側すり減り

下右  23外側すり減り 234内側すり減り
下左  6ポケット深い  7番抜いてます
  ブリッジは上左4567番です 6番欠如の為

一か所30回 力を抜いて小刻みに全部やると先生でも25分

私の場合は下手で何度もやるので30分以上
そこから糸ようじ 最後にウオータービックで1時間以上です
歯ブラシと糸ようじでは現在出血はしていません


最初の頃よりはうまくなったとは言われ、歯磨きは今のままでいいといわれましたが力が入りすぎている
30回を20回ではと聞いたらそれでは落とせないし、ウオーターピックは歯の間に入ったかすを取るのに有効で、溝の深い所があるのでそこは歯ブラシでは取れないから使用を進められています
左下6番には溝が深いので有効なようです

成績表を見て気をつけようと思うのですが日々忘れて力が入ってしまいます 
癖だと言われました 
特に右側は右利きの人は磨きにくいそうです

ウオーターピック どこの医院でも使っているものだと思ってましたがそうではないのでしょうか?

疲れている時は雑になります 
働いていますが時間のないお昼休みも。 

基本夜はきちんとと思うのですが自覚がまだ足りないのですね 
今できることは成績表を見ながらやるようにしたらいいでしょうか?

先生方に頼ってしまって申し訳ありません 
いろんな教えを頂いてまた勉強いたします
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-08-19 17:50:16
ご質問とは直接関係ありませんが。




Dr.ふなちゃん先生

>つまり、使用するタイミングがとても大切なのです。
>また、水だけの単独使用よりも殺菌効果のある薬剤を添付されるほうが効果は高くなります。


どのようなタイミングで使用したとしても、病気に対する直接的な予防や治療効果はないと思いますがいかがでしょうか。

また、薬剤を使っても、医学的にはなんの効果も証明されていません。
さらに”殺菌”は医学的には曖昧な表現ですので、”消毒””滅菌”いった、医学的な用語で表現されるほうがよいと思います。



>それから、是非一度、歯科医院でのPMTC衛生士が専門的な器具と技術を駆使して責任をもって行う歯のクリーニング)を体験してみてください。
>医院によっては、美顔マッサージや口腔内マッサージもしてくれますから、お口の悩みは確実に軽減されると思います。


病気に対して悩まれている、non50さんにとって、なんの軽減にもならないと思います。
どれも病気に対する直接的な予防効果や治療効果はありません。



おやま先生


バイオフィルム感染症です。
>このなかの不溶性グルカンが悪さをする成分といわれています。


間違いじゃないですか。

Costerton J.W.(1999) Scienceでは、そのようなことは書かれていませんでしたが。

⇒参考:論文のアブストラクト(Bacterial biofilms: a common cause of persistent infections)

回答 回答8
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-08-19 19:36:39
>>ですから、ウォーターピックを効果的に使用されるなら、食後すぐ。
>>できたら間食後もすぐに使用することをおススメします。

>初めて聞きましたが、どういった根拠があるのでしょうか?


希釈による酸蝕の予防ではないかと考えました。



>うがいでも良さそうな気もしないでもないですが。。

そういう気もしないでもないですね。。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: non50さん
返信日時:2011-08-20 16:23:19
小牧先生 藤森先生
 
ご意見いただきありがとうございました
専門用語はわからないですがご意見いただいた事、参考にしていきたいと思います
 

その後出血はしてないようです
1時間の歯磨きは正直辛い時もありますが自分のため力を入れないよう気をつけながらやっていきます
40過ぎて初めて歯を失いその頃からあわてだしましたがこれ以上失うことのないように頑張ります
 
また別の質問させていただく時はよろしくお願いいたします
有難うございました



タイトル 夜の歯磨き後ウォーターピックを使用して数年。たまに出血がみられる
質問者 non50さん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯予防
歯周病(歯槽膿漏)予防
歯磨きに関する疑問
歯磨きに関するトラブル
予防関連
材料・機材関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中