狭心症の薬を服用中でも抜歯は可能ですか?

相談者: Fantomさん (48歳:男性)
投稿日時:2011-08-16 10:00:06
はじめまして。

現在、狭心症の治療をしているものです。

実は糸切り歯が相当ぐらついていまして、抜歯をしなくてはいけない状態にあります。

ただ2ヶ月半前に不安定狭心症により、カテーテール手術、ステントを2本挿入していて、投薬中です。
この状態で、歯科医での抜歯等は可能なのでしょうか?
(内科医には歯科医に受け入れてもらえない旨言われましたが)

相当、ぐらぐらしており、咀嚼に耐えられない状況になっております。

服用している薬は朝食後のみ

プラピックス錠75mg 1錠
バイアスピリン錠 100mg 1錠
カデュエット錠4番 1錠
イルベタン錠100mg 1錠
タケプロンOD錠15 1錠
となります。

ご教授よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-08-16 10:12:37
抜歯自体は可能だと思いますが、投薬内容により止血困難が予想されます(プラピックス錠75mg バイアスピリン錠 100mg)。

上記の内服が休薬出来るかetcを、内科主治医と相談しながらの処置になると思います。

抜歯の処置自体は、口腔外科等の専門的な処なら受け入れて貰えるかもしれません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-08-16 10:55:34
こんにちは

細見先生がおっしゃるように、抜歯は可能だと思います。
ステント留置も行われているようですし、全身的にリスクが少なく、局所的な外科処置が可能であれば、抜歯は可能だと思います。

抜歯を受け入れてくれる歯科医師と内科の医師とで、休薬が必要なのか、もしくはそのまま抜歯しても止血可能な範囲でコントロールされているか、術前の投与が必要なものはないか、などを相談していただければいいのではないかと思います。

お大事にしてください

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-08-16 12:21:36
ご相談ありがとうございます。

抜歯などの観血処置に伴う、菌血症による脈管係の感染予防と止血は重要となります。

開業医よりも、大学の口腔外科との連携が良いのではないでしょうか。

なお、口腔内の歯周病などによる感染源は心臓など内臓に病気を起こすことが知られていますから、きれいにする治療は重要となります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Fantomさん
返信日時:2011-08-16 13:21:51
細見先生、沼尾先生、さがら先生、ご回答有難うございます。

やはり、循環器科の先生と相談の上、口腔外科への相談をしたいと思います。

あまりにもぐらぐらしており、今にも折れそうな勢いなものですから…

もし、万が一折れてしまった場合は、急いで歯科医院へ行って対処法をお聞きしたほうがよいのでしょうか?

そこまでの止血は、何かで抑えたほうがよろしいでしょうか?

ご質問ばかりで申しわけありません。
よろしくお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-08-16 14:03:01
ご返信ありがとうございます。


>もし、万が一折れてしまった場合は、急いで歯科医院へ行って対処法をお聞きしたほうがよいのでしょうか?


特に痛くなければ、あわてなくても構わないと思います。
ただ、実際の状況が全く分かりませんから、お早めに歯科を受診されることをお勧めいたします。


>そこまでの止血は何かで抑えたほうがよろしいでしょうか?


清潔なガーゼを購入しておけば安心です。
しかし、抑えるだけで良いかどうかはここでは分かりません。
口腔外科受診の準備として、一度お近くで、そういった相談だけでもしていただいてはいかがでしょうか。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-08-16 14:26:01
こんにちは、

2ヶ月半前の発症ですが、循環器の医師には現在安定しているかどうかを確かめてもらうだけで、抜歯は可能だと思います。

グラグラしている歯の場合は、抜歯はとても簡単ですし、しかも糸切り歯ですからかなり食べにくい状態が続くのは考え物ですから、早期に抜歯されればいいと思います。

狭心症治療の際に、出血が止まらないことが懸念されるとは思いますが、Fantom様の場合は少しの局所麻酔薬を使用するだけでほぼ問題なく止血可能と思いますし、また内臓と違って口の中の場合は、出血しているかどうかの判断や確認は、簡単です。

止血ができていなければ、即座に縫合やその他の方法を用いて、止めることも可能です。

抗凝固療法や抗血小板療法を行っていても、血が全く止まらないわけではありません。
PT-INRや血小板検査などのデータを見た上で、歯科における止血の状況をある程度予想してかかることができます。

内科の先生と言っても、自分自身が抜歯を経験している方とそうでない方でも、抜歯のイメージがかなり違う印象をもたれています。

全身的に正常な場合でも親知らずなどの難しい抜歯や、後出血の可能性が高い抜歯をイメージされている内科医は、抜歯=出血と結びつけやすいですし、後いう間に抜けたという経験のある内科医では、以外に簡単に抜歯が行われると思っておられる場合もあります。

ただ、狭心症治療後の期間が短いですから、最低限でも血圧や脈拍、出来れば酸素飽和度や心電図をモニターしながら抜歯を行える環境が望ましいとは思います。

いずれにしても、あまり日常生活をおくりにくいような状況で、かえって食事が精神的ストレスの原因になっているようであれば、狭心症にとってはよくないと思います。

実際のお口を診ていないのでなんともあやふやな回答ですが、参考にしていただければ幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Fantomさん
返信日時:2011-08-16 18:54:57
さがら先生、山本先生、ご丁寧なご回答有難うございます。

どちらにしても、あまりにも咀嚼に耐えかねるので、一旦かかりつけの歯科医に相談いたします。

また、循環器の先生にも相談し、一番良い方法を聞いてみたいと思います。

山本先生のおっしゃる通り、循環器の先生は相当な(親知らずの処置)抜歯を考えていらっしゃるかも知れませんので、良く相談してみます。

ご回答有難うございます。



タイトル 狭心症の薬を服用中でも抜歯は可能ですか?
質問者 Fantomさん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:3番(犬歯)
歯がグラグラする
狭心症、心筋梗塞
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい