全入時代の私立歯科大学受験について
相談者:
カイトさん (18歳:男性)
投稿日時:2011-08-16 01:17:46
はじめましてカイトと申します。
今年大学受験で親は歯科開業医です。
国立の歯学部が第一希望ですが、今年は第二回の模試で成績が良くなく(国語と社会に割く時間なくて)浪人は確実と先生に言われました。
もちろんこれからも努力します。
でも滑り止めに私立も受けようと思っています。
ここで質問なのですが、歯科大学に派閥はあるのでしょうか?
私立は今年でも十分狙えるのですが、あの低倍率が気になります。
浪人してでも国立を狙った方が病院勤めなど後々有利なんでしょうか?
それとも少しでも早く歯科医師になることの方が大事なのでしょうか?
親は継ぐ必要は無いと言っているので、歯科医師になった後は自分のちからでいろいろやって見たいと考えています。
入学の段階でどの位慎重に大学を選べば良いのでしょうか?
正直、〜大学の派閥とか良くわかりません。
家から近いとか、その程度の理由で大学を決めても良いのでしょうか?
先生方は、何を基準に母校を選びましたか?
今年大学受験で親は歯科開業医です。
国立の歯学部が第一希望ですが、今年は第二回の模試で成績が良くなく(国語と社会に割く時間なくて)浪人は確実と先生に言われました。
もちろんこれからも努力します。
でも滑り止めに私立も受けようと思っています。
ここで質問なのですが、歯科大学に派閥はあるのでしょうか?
私立は今年でも十分狙えるのですが、あの低倍率が気になります。
浪人してでも国立を狙った方が病院勤めなど後々有利なんでしょうか?
それとも少しでも早く歯科医師になることの方が大事なのでしょうか?
親は継ぐ必要は無いと言っているので、歯科医師になった後は自分のちからでいろいろやって見たいと考えています。
入学の段階でどの位慎重に大学を選べば良いのでしょうか?
正直、〜大学の派閥とか良くわかりません。
家から近いとか、その程度の理由で大学を決めても良いのでしょうか?
先生方は、何を基準に母校を選びましたか?
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2011-08-16 08:23:07
親が普通でしたので、国公立の学費の安いところしか選択肢はありませんでした。
自分の子供に行かせるのなら、国試の合格率の高い大学です。
次に学費の安いところ。
自宅から近いところかな。
もうすべて別の学部に行っていますが。
自分の子供に行かせるのなら、国試の合格率の高い大学です。
次に学費の安いところ。
自宅から近いところかな。
もうすべて別の学部に行っていますが。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-08-16 09:18:32
xx大学教授やxxxx会会長などを目指すのでなければ、あまり派閥は気にしなくてもいいように思います。
伝統校を選ぶか比較的新しい学校を選ぶかは、入学を希望する方のキャラ次第だと思います。
各々に良さがあるはずです。
家から近い大学は、立派な先生方を輩出していると思いますよ。
伝統校を選ぶか比較的新しい学校を選ぶかは、入学を希望する方のキャラ次第だと思います。
各々に良さがあるはずです。
家から近い大学は、立派な先生方を輩出していると思いますよ。
回答3
回答日時:2011-08-16 11:14:16
歯科医の場合には、ほとんどが開業します。
そのため学閥は実感としては存在しません。
将来大学教授を目指したり、公的病院の勤務医を目指していたり、歯科医師会の会長、役員を目指している場合には、ひょっとすると多少の関係はありそうです。
どの歯学部を選ぶかは当然入学金、月謝、さらに国家試験合格率、入学者のうち6年で卒業するものの率などを考慮されてもいいと思います。
もちろんその大学、講座の研究、臨床業績も考慮されるといいと思います。
歯学部応募者減のため、月謝が以前の半額になっている私立大学もあります。
ただこんな時代ですから、廃校になる歯科大学もでてくるかもしれません。
さらにいずれ開業するつもりでしたら、その近くにある歯学部と関係を持っているほうがスムーズかもしれません。
お父様が歯科開業医ということですから、相談され、これを機会にしっかり親子のコミュニケーションをとってください。
そのため学閥は実感としては存在しません。
将来大学教授を目指したり、公的病院の勤務医を目指していたり、歯科医師会の会長、役員を目指している場合には、ひょっとすると多少の関係はありそうです。
どの歯学部を選ぶかは当然入学金、月謝、さらに国家試験合格率、入学者のうち6年で卒業するものの率などを考慮されてもいいと思います。
もちろんその大学、講座の研究、臨床業績も考慮されるといいと思います。
歯学部応募者減のため、月謝が以前の半額になっている私立大学もあります。
ただこんな時代ですから、廃校になる歯科大学もでてくるかもしれません。
さらにいずれ開業するつもりでしたら、その近くにある歯学部と関係を持っているほうがスムーズかもしれません。
お父様が歯科開業医ということですから、相談され、これを機会にしっかり親子のコミュニケーションをとってください。
回答4
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2011-08-16 11:46:37
ご相談ありがとうございます。
>ここで質問なのですが、歯科大学に派閥はあるのでしょうか?
もし教職や研究職で一生過ごすのでなく、臨床で力を試したいのであれば派閥はまったく関係ありません。
実力次第です。
立派な人が卒業して活躍している大学かどうかは、調べて良いと思います。
>私立は今年でも十分狙えるのですが、あの低倍率が気になります。
>浪人してでも国立を狙った方が、病院勤めなど後々有利なんでしょうか?
病院勤めに同窓が歓迎されることはあると思いますが、大学それぞれだと思いますし、大学による差はないと思います。
なお私立歯科大学の全入は、重要なポイントとなります。
私立歯科大学であれば、厳密に選択する必要はありそうです。
厳しいようですが、客観的に考えて、もし誰でも大金を積めば入れて、もし利益を出すために教育できる許容量以上に詰め込んで、もし新しい人から入学金を集めるため押し出されるように卒業させる大学があったとしたら、そこの医師が社会から信用されるようになるでしょうか。
またそこに優秀な学生や教職員が集まりやすいでしょうか。
もちろんその中でも優秀な人は必ずいらっしゃいます。
しかし、場合によっては、さらに人が集まらずに私立ですから倒産して途中で放り出される危険も考えておかねばならないと思います。
>それとも少しでも早く歯科医師になることの方が大事なのでしょうか?
何事においても拙速が良いとは思えません。
とりわけ医療では本当の歯科医療の重要性が高まり、これからは社会から選ばれた一部の臨床家が大きく引き立てられ、他は淘汰されるでしょう。
つまり世の中に役立つ歯科医師になる準備ができるかどうかの方が、早いかどうかよりも長期的に重要なポイントとなります。
>親は継ぐ必要は無いと言っているので、歯科医師になった後は自分のちからでいろいろやって見たいと考えています。
それならなおさら実力を培う方法を考えるべきかもしれません。
>入学の段階でどの位慎重に大学を選べば良いのでしょうか?
早めに在学生や卒業生や目指している方向の人に直接間接的な話を集めることが、判断材料になると思います。
>正直、〜大学の派閥とか良くわかりません。
>家から近いとか、その程度の理由で大学を決めても良いのでしょうか?
通学の便利さや経済性は一つの考慮条件となります。
>国語と社会に割く時間なくて
もし先ほど書いたことを目指すようであれば、教養としてこの教科はとても重要です。
目先の試験科目としてでも良いでしょうが、将来を決める大きな教養になります。
特に国語は、試験においても重要です。
他の科目だって、瞬時に日本語の問題を読み取れなけば答えをかけないし、きちんときれいな字で日本語を表現できなければ、答えを書き殴っても点数にならないからです。
試験勉強も大事でしょうが、今は多読乱読熟読を勧めます。
テレビを見たり遊んだり寝ている暇があったら本を読むべき時期です。
読んだ本によって将来が決まるでしょう。
>先生方は、何を基準に母校を選びましたか?
私は今でこそ、エラソーなことを言っていますが、当時は、まぁ今もですがノー天気で、特に迷いもなく、良い歯医者になるには日本最高の設備と教育基準だろうと思い、又親がサラリーマンでしたからお金が安いところ、という基準だけでした。
無能なためきちんと応えることはできませんでしたが、おかげさまで立派な教育者に教わり、最新かつ充実した教育環境でお世話になりました。
大昔の学費ですが、私立は2千万円くらいといわれていても、入学金が3万円くらい、月謝が年間12,000円くらいでした。
全て国民皆様の血税ですから、その分を世の中に恩返ししなければと思っております。
高一くらいから漠然と、建築か歯科と思っていて、東大は偏差値は届いていても先が見えず、やはり一つしか考えませんでした。
時間が余っていたので、友達が行きたがっていた慶応医学部を一緒に受けてみましたが、出題傾向が国立と全く違っていて準備不足で刃が立たず、試験時間が余ってしまって退屈で結局、二人揃って落ちました。
夏休みは考える良いチャンスですね。
頑張ってください。
>ここで質問なのですが、歯科大学に派閥はあるのでしょうか?
もし教職や研究職で一生過ごすのでなく、臨床で力を試したいのであれば派閥はまったく関係ありません。
実力次第です。
立派な人が卒業して活躍している大学かどうかは、調べて良いと思います。
>私立は今年でも十分狙えるのですが、あの低倍率が気になります。
>浪人してでも国立を狙った方が、病院勤めなど後々有利なんでしょうか?
病院勤めに同窓が歓迎されることはあると思いますが、大学それぞれだと思いますし、大学による差はないと思います。
なお私立歯科大学の全入は、重要なポイントとなります。
私立歯科大学であれば、厳密に選択する必要はありそうです。
厳しいようですが、客観的に考えて、もし誰でも大金を積めば入れて、もし利益を出すために教育できる許容量以上に詰め込んで、もし新しい人から入学金を集めるため押し出されるように卒業させる大学があったとしたら、そこの医師が社会から信用されるようになるでしょうか。
またそこに優秀な学生や教職員が集まりやすいでしょうか。
もちろんその中でも優秀な人は必ずいらっしゃいます。
しかし、場合によっては、さらに人が集まらずに私立ですから倒産して途中で放り出される危険も考えておかねばならないと思います。
>それとも少しでも早く歯科医師になることの方が大事なのでしょうか?
何事においても拙速が良いとは思えません。
とりわけ医療では本当の歯科医療の重要性が高まり、これからは社会から選ばれた一部の臨床家が大きく引き立てられ、他は淘汰されるでしょう。
つまり世の中に役立つ歯科医師になる準備ができるかどうかの方が、早いかどうかよりも長期的に重要なポイントとなります。
>親は継ぐ必要は無いと言っているので、歯科医師になった後は自分のちからでいろいろやって見たいと考えています。
それならなおさら実力を培う方法を考えるべきかもしれません。
>入学の段階でどの位慎重に大学を選べば良いのでしょうか?
早めに在学生や卒業生や目指している方向の人に直接間接的な話を集めることが、判断材料になると思います。
>正直、〜大学の派閥とか良くわかりません。
>家から近いとか、その程度の理由で大学を決めても良いのでしょうか?
通学の便利さや経済性は一つの考慮条件となります。
>国語と社会に割く時間なくて
もし先ほど書いたことを目指すようであれば、教養としてこの教科はとても重要です。
目先の試験科目としてでも良いでしょうが、将来を決める大きな教養になります。
特に国語は、試験においても重要です。
他の科目だって、瞬時に日本語の問題を読み取れなけば答えをかけないし、きちんときれいな字で日本語を表現できなければ、答えを書き殴っても点数にならないからです。
試験勉強も大事でしょうが、今は多読乱読熟読を勧めます。
テレビを見たり遊んだり寝ている暇があったら本を読むべき時期です。
読んだ本によって将来が決まるでしょう。
>先生方は、何を基準に母校を選びましたか?
私は今でこそ、エラソーなことを言っていますが、当時は、まぁ今もですがノー天気で、特に迷いもなく、良い歯医者になるには日本最高の設備と教育基準だろうと思い、又親がサラリーマンでしたからお金が安いところ、という基準だけでした。
無能なためきちんと応えることはできませんでしたが、おかげさまで立派な教育者に教わり、最新かつ充実した教育環境でお世話になりました。
大昔の学費ですが、私立は2千万円くらいといわれていても、入学金が3万円くらい、月謝が年間12,000円くらいでした。
全て国民皆様の血税ですから、その分を世の中に恩返ししなければと思っております。
高一くらいから漠然と、建築か歯科と思っていて、東大は偏差値は届いていても先が見えず、やはり一つしか考えませんでした。
時間が余っていたので、友達が行きたがっていた慶応医学部を一緒に受けてみましたが、出題傾向が国立と全く違っていて準備不足で刃が立たず、試験時間が余ってしまって退屈で結局、二人揃って落ちました。
夏休みは考える良いチャンスですね。
頑張ってください。
回答5
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2011-08-17 00:31:15
>浪人してでも国立を狙った方が、病院勤めなど後々有利なんでしょうか?
医学部付属病院やその関連病院などの大病院は、国立大学出身者の占める割合が卒業生の数のわりには多いようです。(地域によって違うと思いますが)
現役で足切りくらわないくらいの点数が取れて、それほど受験勉強もしておらず、伸び代がまだありそうなら、もう一度チャレンジするという選択肢もありますね。
>先生方は、何を基準に母校を選びましたか?
国公立大学の中で選ぶのであれば、自分の得意不得意科目の得点パターンと、対象となる大学の科目の傾向と問題の相性がまず第一ですね。
国公立大学といえどもカラーの差はかなりありますが、何と言っても合格しなくちゃ意味はありませんからね。結果がすべてですから、とにかく可能性の高いところを選択するのが基本かと思います。
もちろんお釣りが来る位の点数取れるんなら、話は別ですけどね。
私立に関しては、難易度が高い大学の判定がA、Bあたりが出てるんでしたら、歯科医師国家試験もまずは大丈夫かと思いますので、伊藤先生が書かれているように、廃校にならない大学を選べば、それ以外は近いとか安いで選んでもいいように思います。
ただ、国公立には程遠く、成績が微妙な場合は、大学の国家試験の結果は重要ですが、もっとも大切なのは合格率ではなくて合格者数ですから、そこを注意して見る必要があります。
合格者数というのが国家試験合格という最低限の目標をクリアするための、本当の意味の定員ですから。
まあ、受験生なんで知ってるとは思いますが念のため、参考になるサイトです。
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/shigaku.html
http://www.medo.jp/dex.htm
http://www.shigakubu.com/archives/65_nittei/index.html
医学部付属病院やその関連病院などの大病院は、国立大学出身者の占める割合が卒業生の数のわりには多いようです。(地域によって違うと思いますが)
現役で足切りくらわないくらいの点数が取れて、それほど受験勉強もしておらず、伸び代がまだありそうなら、もう一度チャレンジするという選択肢もありますね。
>先生方は、何を基準に母校を選びましたか?
国公立大学の中で選ぶのであれば、自分の得意不得意科目の得点パターンと、対象となる大学の科目の傾向と問題の相性がまず第一ですね。
国公立大学といえどもカラーの差はかなりありますが、何と言っても合格しなくちゃ意味はありませんからね。結果がすべてですから、とにかく可能性の高いところを選択するのが基本かと思います。
もちろんお釣りが来る位の点数取れるんなら、話は別ですけどね。
私立に関しては、難易度が高い大学の判定がA、Bあたりが出てるんでしたら、歯科医師国家試験もまずは大丈夫かと思いますので、伊藤先生が書かれているように、廃校にならない大学を選べば、それ以外は近いとか安いで選んでもいいように思います。
ただ、国公立には程遠く、成績が微妙な場合は、大学の国家試験の結果は重要ですが、もっとも大切なのは合格率ではなくて合格者数ですから、そこを注意して見る必要があります。
合格者数というのが国家試験合格という最低限の目標をクリアするための、本当の意味の定員ですから。
まあ、受験生なんで知ってるとは思いますが念のため、参考になるサイトです。
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/shigaku.html
http://www.medo.jp/dex.htm
http://www.shigakubu.com/archives/65_nittei/index.html
相談者からの返信
相談者:
カイトさん
返信日時:2011-08-17 00:44:07
先生方、歯科質問とは程遠い質問にも紳士に答えてくださってありがとうございました。
在学中に母校が廃校したらどうなるんでしょう?
これは真剣に考えねば・・・
臨床家になるのなら大学名が関係無いことも分かりました。
今のところ目標は、北大の歯学部です。(父が北大なので)
世の中に役立つ歯科医になる方が、早く歯科医師になるより大事とはさすがです。
歯科医師のニーズが社会的になくなる事は永久にありません。
ただ、勉強せずとも入れる現在の入試(数年前までの倍率は高かったのですが、個々最近で急激に下がっています)では、歯科医師の質を確保できるのでしょうか?
入れるが入る事をためらってしまいます。
今後、この現状は回復しますか?
父の仕事を見ていると、患者にも信頼され素晴らしい職業だと思います。
僕も人に必要とされる歯科医師になりたいです。
しかし、過剰過剰と言われて、歯科医師はどんどん減らす流れであり、必要とされてるかどうかも分かりません。
しかし、こんな時だからこそ、本当の歯科医師だけが生き残ると思っています。(若干父の受け売りですが)
今後は、大学の偏差値だけでなく、臨床実績や国試の合格率なども見て大学を決めようとおもいます。
ありがとうございました。
在学中に母校が廃校したらどうなるんでしょう?
これは真剣に考えねば・・・
臨床家になるのなら大学名が関係無いことも分かりました。
今のところ目標は、北大の歯学部です。(父が北大なので)
世の中に役立つ歯科医になる方が、早く歯科医師になるより大事とはさすがです。
歯科医師のニーズが社会的になくなる事は永久にありません。
ただ、勉強せずとも入れる現在の入試(数年前までの倍率は高かったのですが、個々最近で急激に下がっています)では、歯科医師の質を確保できるのでしょうか?
入れるが入る事をためらってしまいます。
今後、この現状は回復しますか?
父の仕事を見ていると、患者にも信頼され素晴らしい職業だと思います。
僕も人に必要とされる歯科医師になりたいです。
しかし、過剰過剰と言われて、歯科医師はどんどん減らす流れであり、必要とされてるかどうかも分かりません。
しかし、こんな時だからこそ、本当の歯科医師だけが生き残ると思っています。(若干父の受け売りですが)
今後は、大学の偏差値だけでなく、臨床実績や国試の合格率なども見て大学を決めようとおもいます。
ありがとうございました。
回答6
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-08-17 11:27:46
回答7
回答8
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2011-08-17 13:28:19
蛍雪時代と睨めっこしながら 大学を選びました・・・
国立大学は学閥がありますが、大学に残って教授を目指すとか、そういう道を選ぶ場合には関係してきますが、開業するならあまり関係ないでしょう。
あとは、学費の差が大きいですから、そこですかねぇ・・・私は、年間40万円くらいでしたから、バイトで捻出できました。
国立大学は学閥がありますが、大学に残って教授を目指すとか、そういう道を選ぶ場合には関係してきますが、開業するならあまり関係ないでしょう。
あとは、学費の差が大きいですから、そこですかねぇ・・・私は、年間40万円くらいでしたから、バイトで捻出できました。
回答9
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2011-08-17 13:51:17
不真面目に選んだつもりはまったくありませんが、概ねボクの時には入学試験日が重なっていたため、その中で一番通学に近い鶴見大学を選びました。
国公立には国公立ならではの良さも当然あると思いますし、また私立にはそれぞれの校風に国公立には無い自由度があるとも思っています。
>今後は、大学の偏差値だけでなく、臨床実績や国試の合格率なども見て大学を決めようとおもいます。
>ありがとうございました。
学歴を気にしてしまうのであれば別ですが、偏差値が低いからといって教授陣が低レベルとは限りません。
要はその中に入ってから、自分のレベルを下げるような中に染まらないよう努力すればよいのだと思います。
そして皆さんが書いておられるように、卒後自分が何を目指し何をするかが大事です。
少なくとも、一般的な歯科治療の中で歯科医院を患者様が選ぶ時に、どこそこの先生は○○大学出だから・・・などという選択をするという話は滅多に聞きません。
その先生が何を得意とするのかや、どんな方針をお持ちなのかなどの方が選択基準になっていると考えています。
どこを選択しようと、今の御意志を胸に頑張って下さい。
国公立には国公立ならではの良さも当然あると思いますし、また私立にはそれぞれの校風に国公立には無い自由度があるとも思っています。
>今後は、大学の偏差値だけでなく、臨床実績や国試の合格率なども見て大学を決めようとおもいます。
>ありがとうございました。
学歴を気にしてしまうのであれば別ですが、偏差値が低いからといって教授陣が低レベルとは限りません。
要はその中に入ってから、自分のレベルを下げるような中に染まらないよう努力すればよいのだと思います。
そして皆さんが書いておられるように、卒後自分が何を目指し何をするかが大事です。
少なくとも、一般的な歯科治療の中で歯科医院を患者様が選ぶ時に、どこそこの先生は○○大学出だから・・・などという選択をするという話は滅多に聞きません。
その先生が何を得意とするのかや、どんな方針をお持ちなのかなどの方が選択基準になっていると考えています。
どこを選択しようと、今の御意志を胸に頑張って下さい。
回答10
大野歯科医院(群馬県前橋市)の大野です。
回答日時:2011-08-18 11:58:39
さがら先生の回答にとても同意します。
とにくかくいろいろな大学を自分の足で見てまわることだと思います。
勉強にたいするモチベーションが断然違いますから。
いろいろな先生が仰るとおり、臨床医は学閥とかはあまり関係ないような気がします。
ただし、歯科医師会などの政治に関わるようだと、まだ伝統校というのが有利に働くかも?
がんばってくださいね。
とにくかくいろいろな大学を自分の足で見てまわることだと思います。
勉強にたいするモチベーションが断然違いますから。
いろいろな先生が仰るとおり、臨床医は学閥とかはあまり関係ないような気がします。
ただし、歯科医師会などの政治に関わるようだと、まだ伝統校というのが有利に働くかも?
がんばってくださいね。
タイトル | 全入時代の私立歯科大学受験について |
---|---|
質問者 | カイトさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 18歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
その他(歯科医師関連) その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。