10日ほど前に親知らず4本抜歯、痛みはいつまで続きますか?

相談者: マナさん (26歳:女性)
投稿日時:2011-08-19 19:05:29
10日程前に、親知らず4本を一括で抜歯しました。

昨日抜糸を済ませ、4か所ともぽっかりと抜歯後の空洞が出来ている状態ですが、抜歯をしてくださった主治医によると、腫れ・感染などの異常は無いとのことでした。

しかし食事後に、左右の下の抜歯後の箇所がズキズキとうずくような痛みがあります。
歯磨きやうがいをして清潔にすると多少改善しますが、全く消失する訳ではないため、痛み止めを未だ1日に1回は服用しています。

ちなみに寝ている間に良くなるのか、多少の痛みがあっても、就寝してしまうとその翌朝には全く痛みが無いレベルまで改善します。
しかし一度食事をとるとまたズキズキした痛みが再発し、なかなか良くなりません。

こういった痛みの出方は、抜歯後10日の経過としては普通のことなのでしょうか?
(もちろん主治医の先生に聞いたのですが、あいまいな返答で・・・。食事後によくうがいをするようにとだけ言われました。)

痛みの原因は何が考えられますか?

また、どれ位で食事をしても、痛くならない程度までに改善するでしょうか?

激烈な痛みというわけではないものの、この痛みのせいで食事をする楽しみがかなり減ってしまっています・・・。

少しでも不安を軽減したく思い、質問させて頂きました。
お知恵をお貸し頂けるとありがたいです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-08-19 19:16:48
西山です

抜歯後10日ですと、まだ穴が開いた状態ですよね。
左右同時に抜歯されたということですので、どこで食べてもその穴に食べ物が入り込み、傷跡を圧迫している可能性が考えられます。

担当医が言っているように、よく口をゆすぐことが大切だと思われます。特に食後すぐがいいでしょう。
可能であれば食事中にも一度ゆすぐといいかもしれません。

もう少し時間がかかるかもしれませんね。

回答 回答2
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-08-19 19:18:54
抜歯後10日と云う事なので、抜歯窩はまだ完全に治っていないと思います。
食事の時に治っていない抜歯窩に、食片等が入り込むのではないでしょうか。

出来るだけ奥歯は使わずに、食事をしてみればどうでしょう。


西山先生と被りました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: マナさん
返信日時:2011-08-19 20:23:47
>西山先生、細見先生

早速のご返答ありがとうございます。

やはり食片での圧迫が原因の可能性が高いのですね。
どうしても空洞に食べ物が入ってしまうので困りものですが、この痛みが今の口の中の状態では起こり得るものだということが分かり安心しました。

空洞がある程度ふさがるまで、まだ時間がかかりそうですが、口をこまめにゆすぐように心がけて、なんとか切り抜けたいと思います。

お忙しい中有難うございました。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-08-19 20:24:08
こんばんは。

お二人の先生がおっしゃるように、食べカスが入り込むことが原因になっている可能性が高そうですね。

傷の治りに支障をきたしているのかもしれません。

激烈な痛みではないということですので、日にちが経てば徐々に改善してくるとは思いますが、食べカスの除去などが上手くできないようなら、マメに歯科医院に通って洗浄してもらった方がいいかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: マナさん
返信日時:2011-08-19 20:30:42
>池原先生

ご返答ありがとうございます。

こんな風に痛むなんておかしいのではないかと感じていたので、先生方がみな同じような見解であると、安心します^^;

食べカスが傷の治りに支障をきたすのは、痛みが長引くことにもつながりますよね・・・。

自分のうがいでの限界を感じたら、早めに歯科医院に行ってみようと思います。

お忙しい中ありがとうございました。



タイトル 10日ほど前に親知らず4本抜歯、痛みはいつまで続きますか?
質問者 マナさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい