クレジットカードでの支払いを拒否する歯科医が多いのはなぜ?
相談者:
やすこ54さん (54歳:女性)
投稿日時:2011-08-22 11:54:49
[過去のご相談]
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2011-08-22 12:06:37
やすこ54さん。
こんにちは。
法的にということですが、どういう法律でしょうか?
うちの医院はクレジットカードでのお支払い方法を導入していますが、カード会社との任意契約で導入しています。
カード払いを拒否する歯科医院が多いのではなく、導入していないので受付出来ないだけではないでしょうか?
支払い方法の自由度で治療してもらう歯科医院を決めたいのか、治療内容で歯科医院を決めたいのかは、ご自身が選択できると思います。
一般的な商取引でも、クレジットカードで支払えない会社が多くありますよね。
でも、内容がよければその会社と契約すると思いますが。。。
>なぜですか?
クレジットカード払いは、カード会社に手数料を差し引かれます。
ご参考にして下さい。
こんにちは。
法的にということですが、どういう法律でしょうか?
うちの医院はクレジットカードでのお支払い方法を導入していますが、カード会社との任意契約で導入しています。
カード払いを拒否する歯科医院が多いのではなく、導入していないので受付出来ないだけではないでしょうか?
支払い方法の自由度で治療してもらう歯科医院を決めたいのか、治療内容で歯科医院を決めたいのかは、ご自身が選択できると思います。
一般的な商取引でも、クレジットカードで支払えない会社が多くありますよね。
でも、内容がよければその会社と契約すると思いますが。。。
>なぜですか?
クレジットカード払いは、カード会社に手数料を差し引かれます。
ご参考にして下さい。
回答2
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2011-08-22 12:20:26
やすこ54 さん、こんにちは。
>法的にはすべての病院はクレジットカードで保険治療で支払えるそうですが、
保険治療の一部負担金は、全額いただかなければいけない(一部負担金のみ値引きしてはいけない)ことになっております。
クレジットですと手数料を歯科医院側が負担することになりますので、一部値引きしたという形になる可能性があります。
そこで、法的にはクレジットの手数料を医院側が負担しても値引きしたとは見なさないと解釈されるということです。
簡単に書けば、法律でクレジットの取り扱いをしても”いいよ”という意味で、”しなければいけない”という意味ではありません。
>クレジットカードでの支払いを拒否する歯科医も多いです。
>なぜですか?
拒否しているのではなく、クレジット会社との契約をしていないので、取り扱いができないということだと思います。
個人の小さな喫茶店(クレジットの取り扱いをしていない)で、コーヒー代を支払いしようとしたら、
「クレジットはつかえないんです」
と言われるのと同じです。
>法的にはすべての病院はクレジットカードで保険治療で支払えるそうですが、
保険治療の一部負担金は、全額いただかなければいけない(一部負担金のみ値引きしてはいけない)ことになっております。
クレジットですと手数料を歯科医院側が負担することになりますので、一部値引きしたという形になる可能性があります。
そこで、法的にはクレジットの手数料を医院側が負担しても値引きしたとは見なさないと解釈されるということです。
簡単に書けば、法律でクレジットの取り扱いをしても”いいよ”という意味で、”しなければいけない”という意味ではありません。
>クレジットカードでの支払いを拒否する歯科医も多いです。
>なぜですか?
拒否しているのではなく、クレジット会社との契約をしていないので、取り扱いができないということだと思います。
個人の小さな喫茶店(クレジットの取り扱いをしていない)で、コーヒー代を支払いしようとしたら、
「クレジットはつかえないんです」
と言われるのと同じです。
回答3
本郷壱岐坂矯正歯科(東京都文京区)の大原です。
回答日時:2011-08-22 12:26:57
導入していても金額の下限を設定している医院もあります。
それぞれの経営方針ですので、そこが選択上位であればそういう医院選びもありだと思います。
それぞれの経営方針ですので、そこが選択上位であればそういう医院選びもありだと思います。
回答4
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2011-08-22 12:53:09
こんにちは、
手数料の問題だと思いますよ。
支払い金額の3〜6%ぐらいを手数料として支払います。
保険診療は場合によっては赤字に近い処置まであります。
そこから手数料を引かれるとなると・・・
小額だと支払いをお断りするお店とかありますよね。
(近所の洋服屋は3000円以上になっています)
>それぞれの経営方針ですので、そこが選択上位であればそういう医院選びもありだと思います。
大原先生がおっしゃられることに賛成です。
カード決済は歯科医院側のサービスの1つだと思いますよ。
おだいじに
手数料の問題だと思いますよ。
支払い金額の3〜6%ぐらいを手数料として支払います。
保険診療は場合によっては赤字に近い処置まであります。
そこから手数料を引かれるとなると・・・
小額だと支払いをお断りするお店とかありますよね。
(近所の洋服屋は3000円以上になっています)
>それぞれの経営方針ですので、そこが選択上位であればそういう医院選びもありだと思います。
大原先生がおっしゃられることに賛成です。
カード決済は歯科医院側のサービスの1つだと思いますよ。
おだいじに
回答5
田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2011-08-22 13:34:23
うちはカードを扱っていますが、保険診療、自費診療両方とも扱えるようにしてあります。
保険診療に関して言えば、医療費の3割、あるいは1割を患者さんが支払っていただくことになります。
導入が進まないのは全国一律の診療費に対して一定の手数料を診療所側が支払うことになり、それがもったいないととらえているのでしょう。
本来なら全額入ってくるのに「なんで?」と考えるのでしょう。
なので、保険診療にはカード利用はできず、自費のみ利用可としてるところもあるかもしれません。
大きな病院では公共性強いのでどの様な場合でも使えることができるのでしょうね。
本来手数料はカード利用者に持ってもらってはいけません。
ですが、一般のお店の中には手数料を取るお店もあるのが現状です。
現在は現金、クレジットカード、電子マネーなど支払いの種類が増えています。
現金以外手数料あるいは加盟料が必要になってくる物もあります。
そこまでして患者さんに使ってもらえるようにするのか否かを考えるのでしょう。
自費診療を多く手がける場合には支払っていただくツールとして切り札を多く持っていた方が良いと言えるでしょう。
ですが、保険診療を重視に置いている医院の場合、現金でもらえばいいと思っても不思議ではありません。
患者さんの中には何百円のもでもカード払いをされる方がおられます。
現金をほとんど持ち歩かずに、カードでの支払いが当たり前になっている方もおられます。
僕は好きではありませんが・・・。
電子マネーに一ヶ月に使う金額を決め、その金額以内しか使わないというように決めたら、かなり節約できるでしょうね。
余談です。
参考にしてください。
保険診療に関して言えば、医療費の3割、あるいは1割を患者さんが支払っていただくことになります。
導入が進まないのは全国一律の診療費に対して一定の手数料を診療所側が支払うことになり、それがもったいないととらえているのでしょう。
本来なら全額入ってくるのに「なんで?」と考えるのでしょう。
なので、保険診療にはカード利用はできず、自費のみ利用可としてるところもあるかもしれません。
大きな病院では公共性強いのでどの様な場合でも使えることができるのでしょうね。
本来手数料はカード利用者に持ってもらってはいけません。
ですが、一般のお店の中には手数料を取るお店もあるのが現状です。
現在は現金、クレジットカード、電子マネーなど支払いの種類が増えています。
現金以外手数料あるいは加盟料が必要になってくる物もあります。
そこまでして患者さんに使ってもらえるようにするのか否かを考えるのでしょう。
自費診療を多く手がける場合には支払っていただくツールとして切り札を多く持っていた方が良いと言えるでしょう。
ですが、保険診療を重視に置いている医院の場合、現金でもらえばいいと思っても不思議ではありません。
患者さんの中には何百円のもでもカード払いをされる方がおられます。
現金をほとんど持ち歩かずに、カードでの支払いが当たり前になっている方もおられます。
僕は好きではありませんが・・・。
電子マネーに一ヶ月に使う金額を決め、その金額以内しか使わないというように決めたら、かなり節約できるでしょうね。
余談です。
参考にしてください。
回答6
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2011-08-22 23:24:23
>カード決済は歯科医院側のサービスの1つだと思いますよ。
その通りですね。
保険診療は、カードを使わなければ払えないほどの金額ではありませんし(入院・手術費が高額な病院とはここが違います)、自費よりはるかに薄利ですから歯科医院でのカード決済はそれほど進まないと思いますね。
>患者さんの中には何百円のものでもカード払いをされる方がおられます。
>現金をほとんど持ち歩かずに、カードでの支払いが当たり前になっている方もおられます。
>僕は好きではありませんが・・・。
えっと、私はそういった人種です。
マイルを貯めて、ハワイへ行こう!的なノリです。
その通りですね。
保険診療は、カードを使わなければ払えないほどの金額ではありませんし(入院・手術費が高額な病院とはここが違います)、自費よりはるかに薄利ですから歯科医院でのカード決済はそれほど進まないと思いますね。
>患者さんの中には何百円のものでもカード払いをされる方がおられます。
>現金をほとんど持ち歩かずに、カードでの支払いが当たり前になっている方もおられます。
>僕は好きではありませんが・・・。
えっと、私はそういった人種です。
マイルを貯めて、ハワイへ行こう!的なノリです。
回答7
オレフィス矯正歯科(名古屋市中区)の戸苅です。
回答日時:2011-08-23 00:16:05
>支払い金額の3〜6%ぐらいを手数料として支払います。
3割の3%なら、実質1%ぐらいですね。
>>患者さんの中には何百円のものでもカード払いをされる方がおられます。現金をほとんど持ち歩かずに、カードでの支払いが当たり前になっている方もおられます。
>>僕は好きではありませんが・・・。
>えっと、私はそういった人種です。
ぼくもそうです。
日常の支払はSuicaかカードかmanacaです。
3割の3%なら、実質1%ぐらいですね。
>>患者さんの中には何百円のものでもカード払いをされる方がおられます。現金をほとんど持ち歩かずに、カードでの支払いが当たり前になっている方もおられます。
>>僕は好きではありませんが・・・。
>えっと、私はそういった人種です。
ぼくもそうです。
日常の支払はSuicaかカードかmanacaです。
回答8
タイトル | クレジットカードでの支払いを拒否する歯科医が多いのはなぜ? |
---|---|
質問者 | やすこ54さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 54歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 治療費・費用 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。