[写真あり] 歯肉剥離掻爬術後の歯肉退縮に納得いかない

相談者: himamamaさん (45歳:女性)
投稿日時:2011-08-24 11:51:52
よろしくお願いいたします。

前歯左1番が歯槽膿漏で、膿がたまり治療を初めてから半年程になります。
週に一度のペースでプラーク除去・洗浄に通っておりました。

現状から回復する事はなく、悪化をふせぐしか無い、歯周病は一生治療していかないといけない、、と言われ抜いてしまって、差し歯にするか・・の話もありましたが、歯茎が痩せ後退し上がってくると聞き、もつまでは自身の歯でと、お願いし通っておりました。



先日、歯肉剥離掻爬術を進められ今ほど、頻繁に通う事もなくなり歯にも良いイメージのお話をいただき、その際 ”見た目”は変わらないのか前歯だけに気になり聞きましたところ、少し歯茎は上がると言うので具体的に、どれ位か の問いに”2mm程度”だと言うので決心し受けたのが10日程前です。
画像は抜歯した日で、5日前です。

2mmどころか、5mm以上・・歯茎がありません。
月日と共に、肉がもり、ふさがってくるものなのでしょうか・・
鏡を見るのも、人と話すのも、気分も滅入りショックです。

少しでも、もとに近い状態に・・
何とかしたい気持ちで一杯です。



また、術前のレントゲンで切開前の歯茎の状態というのは、分かるものでしょうか・・
病院は、レントゲンまで開示してはくれないものでしょうか・・

治療は抜歯後の一度の診察で終わるそうです。


画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-08-24 13:00:39
こんにちは。

軟組織。こと審美に関する歯肉の外科処置には先の読みにくい難しいところがありますね。


画像だけで判断するのは危険なので、一般的に考えてみます。

まず、一番の問題は何故そのように骨が吸収を起こしたのかを考えなければなりません。

その他全ての歯にも同じような傾向があるならともかく、その付近にのみそのような骨・歯肉の症状が出ているということは、何がしかの原因があると考えます。

それだけ歯肉が退縮するという事は、それだけ骨吸収を起こしていたと考えられるわけです。

これらを踏まえた上で計画を立てねばならない事が第一でしょう。



ざっとその画像を見ただけでは判りかねますが、やはりそのままにしていれば戻ってくるかといえば、なかなか難しいような気がします。


また次に・・・場合によっては、同じように外科的な方法に頼る事が多くなるとは思いますが、今のその歯肉の状態を回復させるための処置を考えなければなりません。

そしてそのような審美的な意味合いを含んだ歯周外科処置には、場合によって保険では適用されない方法も多くなってくるように思えます。

難しいところは。。。健康保険では病気があって、病気でない状態になるまでの面倒はみてくれますが、審美的な用件はそこに含まれていません。


もしそのような方法を選択しなければならないとなると、結構な技術と知識を必要としますので、そういった点にも配慮せねばならないでしょう。


元に戻すとなると、そのためにはそれ相応な技術が必要でしょうね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-08-24 14:03:01
術前のレントゲン写真よりも、思っていたより骨欠損が大きかったというのが、今回の原因でしょう。


細かいところは、田中先生のおっしゃるとおりです。

見た目は悪くなりましたが、悪い部分は取り除くことが出来たということだとも思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: himamamaさん
返信日時:2011-08-24 15:35:17
お答え頂き、ありがとうございます。
丁寧に、教えて頂き感謝致します。


歯茎を切開し見えない部分を掃除し、めっくた肉を元に縫い合わせ戻す作業と解釈しておりました。
元あった歯茎が何故なくなるのか、、
と思っておりました。

ご説明うけ、理解は出来ましたが納得できたかは、正直疑問です・・

又、差し歯にする治療をしていても、この様な外観になっていたのでしょうか。。
だれが、手がけても結果、ここまだ歯茎がなくなりますか・・


諦め悪く、すみません。。
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-08-24 17:44:37
1本のみの手術だったのでしょうか?
画像が術後5日目という事でしたら、まだまだ歯肉は盛り上がってくるように推測します。

只、あまり盛り上がってこない方が再発(急に腫れる)のリスクを、より低く押さえることが出来るはずなのですが・・。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-08-24 21:29:24
>だれが、手がけても結果、ここまだ歯茎がなくなりますか・・

こういったケースを元に近づけるような方法はいくつかあります。
ただし、高度な技術が要求されますので、誰がやってもその術式なら元に戻せるというわけではありませんし、先にも書きましたがそれらの方法や材料は保険治療からは離れた術式となるでしょう。


逆を言えば、そういった知識・技術をお持ちの歯科医師も探せば必ずいらっしゃいます。

なので将来元のような審美姓を取り戻したいとお考えであるならば、今すぐ望みを捨てる必要は無いと思いますよ。

そういった審美歯周補綴はその部分だけの治療ではありません。
まずは、そもそもそのような処置が必要となった原因をお口全体から考察し、そこから攻めていかなければ結局は再発してふりだしに戻ってしまいます。



まぁ今は術直後ですので余計にガッカリされているとお察しいたします。
次の一手に踏み出す前には色々と知っておくべき事柄や、すべき治療があるように思いますので、どうかこの先頑張って治療に臨んでいただきたく思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: himamamaさん
返信日時:2011-08-25 11:11:32
御親切に、ありがとうございます。

藤森先生の問いですが、この歯1本のみの手術でした。

この歯の悪化の原因かは、わかりませんが若い頃からこの歯の根本を舌で触る癖が有りました。
何十年と摩擦し続けたのが要因か、どうかは・・
勝手な思い込みなのですが・・

周りの歯は、まだしっかりグラつきもなくです。



田中先生
わかりやすくの御説明何度も恐縮です。
ありがとうございました。

現状、高額な治療を出す余裕もなく、自業自得なのか、諦めざるえません。

少しでも肉がもってくれるのを願うばかりです。



タイトル [写真あり] 歯肉剥離掻爬術後の歯肉退縮に納得いかない
質問者 himamamaさん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯医者への不満・グチ
その他(写真あり)
歯茎が下がった(歯肉退縮)
歯周外科治療(フラップ手術)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中