左下5・6番抜歯後5年放置。左上が伸び義歯のために神経を取る?

相談者: yayoiさん (28歳:女性)
投稿日時:2011-08-24 13:28:14
こんにちは。

左下の5番6番を抜歯後、5年に渡り抜歯したままの状態でした。


先日、抜歯後の対応について他の歯科医と話し合った結果、左上の5番6番がかみ合わせるものがないため、伸びてきてしまっている。

そのため、健康な左上の5番6番を削り、神経を取らなければならないといわれました。


健康な歯を削り、神経をとることに非常に抵抗があります。

義歯を入れる際、義歯の高さを調節し、健康な歯を削らないで済むといった処置は可能でしょうか?


ご回答宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-08-24 13:37:51
そうですね出来れば健康な歯は削らずに使いたいですね。

しかし左下の5番6番を抜歯して5年間放置していたため上の歯が挺出しているのですね。


どの程度伸びてきているかによりますが義歯の厚みが取れない場合義歯が割れてしまう場合があります、その時は義歯を入れるために上の歯を削らなければならない場合もあります。

どの程度スペースがあるかによって変わりますので、診察した歯科医にしか判断できません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-08-24 13:48:01
そうですね…。

確かに健康な歯は削りたくないものです。


しかし、

>左下の5番6番を抜歯して5年間放置していたため上の歯が挺出している

と言う事であれば、上の歯を削らざるを得ない…と言う状況になってもおかしくありません。




義歯を入れる際、義歯の高さを調節し、健康な歯を削らないで済むといった処置は可能でしょうか?


「義歯の高さを調節し」

義歯を薄くする事で割れてしまうかもしれません。
それを承知の上で、義歯を作られると言うのもあるかもしれません。


「健康な歯を削らないで済むといった処置」

歯列矯正で上顎56番を元に戻すという事も出来るかもしれません。
(もちろん、保険外診療ですので高額になるかと思います)

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-08-24 17:26:02
こんにちは。


お二人の先生がおっしゃるように、場合によっては上の歯を削らざるを得ないのかもしれませんが、神経を取ることはできるだけ避けたいですね。

やはりどうしても上の歯を削らないといけないのなら、せめて神経を取らずに済む範囲にできないか、担当医と相談して下さい。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-08-24 17:59:13
こんにちは。

下顎歯の抜歯後、長期間そのままにしておいた場合には、上顎の対合歯がかみ合わず、過剰にのびる(過挺出)ことがあります。

そのような場合には、義歯等の厚みがとれないため、上の歯を削って対処することもあります。


別の手段としては、私費治療となりますが、補綴矯正MTM)を組み合わせるという手段も考えられます。

具体的には、インプラントアンカーという装置と矯正器具の組み合わせで、上の歯を正常な位置まで沈め(圧下移動)た後に、義歯等の補綴をするという治療方法です。

この治療方法が可能な場合には、上顎の天然歯を削らなくてすむため、今後の歯牙寿命を考えると非常にメリットがあると思われます。



かかりつけの歯科医院に相談して、かかりつけの先生から矯正歯科医院の紹介を受け、補綴前矯正の可否、料金、治療期間等を相談してみてはいかがでしょうか?

ご参考になれば幸いです。

回答 回答5
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-08-24 18:34:31
「健康な歯を削り、神経をとることに非常に抵抗があります。」



他の先生もお書きのように、矯正治療(運がよければ片顎矯正部分矯正ですむかもしれません)を行えば健康な歯を削らなくてすむと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yayoiさん
返信日時:2011-08-30 12:17:57
大変お忙しい中、たくさんの先生方にご返答頂き、有難うございます。


皆様のアドバイスを参考に、先生に相談してみようと思います。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-08-30 12:29:06
結論が出たようですが、私も矯正が良いような気がします。


その歯を削らないですむ以外に、歯と歯の並び方が正常になり、歯と歯の間の虫歯歯周病予防にとても効果があります。

つまりその歯だけではなく両隣の歯を含め、3本を助けることができるメリットがあるからです。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-08-30 12:30:16
義歯を入れる際、義歯の高さを調節し、健康な歯を削らないで済むといった処置は可能でしょうか?

スペースさえあるのなら出来ない事はないと思いますが・・・


ただしそうなった場合にただ単に義歯が壊れるだけならいいのですが、咬み合わせそのものが調和をとれなくなるために、今現在の予想の域を超えた別の何処かに何かのトラブルが、、、しかも数ヶ月〜数年後の忘れた頃に発生してしまう場合だって考えられます。

そう思うとやはりここは歯髄を取らず、尚且つ将来的に良い口腔環境をとなると「矯正」の二文字が浮かび上がってくるのです。


全面的なものになるのか部分矯正で済むのかはここだけの情報では判断できません。

回答 回答8
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-08-30 13:47:13
神経に及ばない程度に削った後、そこへ薬剤を付けて、歯の内部に象牙質が添加されるのを待って、更に・・といったオプションもあります。

この場合は歯の神経を保存出来る可能性があります。




タイトル 左下5・6番抜歯後5年放置。左上が伸び義歯のために神経を取る?
質問者 yayoiさん
地域 東京23区
年齢 28歳
性別 女性
職業 会社員(事務系)
カテゴリ 歯の異常・トラブルその他
根管治療その他
部分入れ歯 その他
部分矯正・限局矯正(MTM、LOT)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中