1ヶ月半に左下親知らず抜歯。舌と下歯茎に痺れや開口障害

相談者: こむたんさん (34歳:女性)
投稿日時:2011-09-06 21:39:49
1ヶ月半前に、口腔外科で、全身麻酔及び局部麻酔をして、左右の下の親知らずを抜歯しました。

埋伏ですが、まっすぐに生えていました。
骨に埋まっている部分が多かったのと、手術中、根が肥大していて、かなり削ったと言われました。


麻酔が切れた直後から、右半分の舌の感覚麻痺と痺れ、味覚異常と右側下歯茎の感覚麻痺が出て、今でも続いています。

開口障害にもなり、今でも、指が2本分しか開きません。
術後3週間は指1本がやっとでした。

また、抜歯した患部の痛みがとれず、ドライソケットにもなったと言われました。



今は、ドライソケットは良くなったようですが、患部に触れると痛い、熱いものや冷たいものにも痛みを感じる、奥歯で噛むと痛くてかめない、の症状が未だにあります。

舌の痺れについては、先端の一部が以前より過敏になり、ぴりぴりしていたのが、最近は、熱い、辛い、苦い、冷たいに対しては痛くてヒーヒーする感じに変わってきました。

味覚は、甘みが1番わかりづらいです。



主治医から、色々な障害や痛み、傷の回復の遅さが重なり、治るのが長期化していること、神経障害については、長期化する可能性と全部は戻らないかもしれないことを言われています。

1ヶ月以上たった今でも、色々な痛みや痺れ、味覚異常、開口障害などが重なり、柔らかい物しか食べられなかったり、舌っ足らずの話し方になってうまく発音できなかったりしています。


食べたり、話すなどして口を使うとあごや口の周り、頭などが痛くなり、日常生活にも支障がでています。

下の親知らずを抜くとこんなに色々なことが起こってしまうのでしょうか?



同時に抜いた左は、噛んだ時と患部接触の痛みはまだありますが、痺れや麻痺、味覚、感覚以上はまったくありません。

今は、レザー治療とビタミン剤の服用をしています。
来週からは、奥歯の噛んだときの痛みを軽減させるために、マウスピースを試しに使い、様子をみることになりました。


なぜ、こんな状態になってしまったのか。
いつまで痛みが続くのか。
神経麻痺や異常は戻るのか。
この治療法が最善策なのか教えていただきたいです。

また、私自身の体質がこのように様々な影響を重複させてしまったのでしょうか…。


先が見えない、不安でいっぱいです。

回答をいただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-09-06 22:01:38
>なぜ、こんな状態になってしまったのか、

抜歯時に神経を一部傷つけてんではないでしょうか。



>いつまで痛みが続くのか。
>神経麻痺や異常は戻るのか。

一度出てしまうと長期になる事は有りますが、感覚も徐々に戻っているように思います。



>この治療法が最善策なのか教えていただきたいです。

あと星状神経節ブロックも効果があると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こむたんさん
返信日時:2011-09-06 22:36:51
お答えいただきありがとうございます。

感覚は徐々に戻ってきているのであれば、完治できるかもと期待が持てました!



星状神経節ブロックの質問なんですが。

この治療法は、症状が出てすぐに受けるのと、半年くらい様子を見て回復が進まなくなってからするのとでは、効果は変わらないのでしょうか?

主治医も星状神経節ブロックの話を出してはいましたが、レーザーに比べてリスクがともなうので、半年くらい様子をみてからやってみるか考えましょうと言っていて、今のところは考えていないようです。



もう1つ質問なんですが、奥歯で物を噛んだときの痛みは、抜歯との因果関係があるのでしょうか?

1週間前に、6、7番目のレントゲンを撮ってみましたが、虫歯や異常は見つからず、歯や周辺の炎症や腫れ、赤み、歯のぐらつきもないので、原因がなかなか特定できないようです。

抜歯後に様々な痛みなどがあったので、それからくる2次的な障害が起こり、かみ合わせがおかしくなったのが原因ではないかと言われました。


もしかしたら、顎関節症に使用するマウスピースを使うことで、痛みが軽減するかもしれないと試しに使うことになりました。

ただ、原因をつきとめるための消去法でしかないので、絶対ではないんですが…と言われての治療開始になりましたが。



麻痺や痺れは長期化しそうなので仕方ないですが、痛みだけでも取れて、まともに食事がとれるようになりたいです。

よろしければ教えてください。お願いします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-09-06 22:48:04
こんばんは。

神経症状の治療ですが、最善策とは限りませんが、選択肢の一つとして鍼灸治療があります。


この治療でまずネックとなるのは、対応可能な鍼灸の先生が限られることです。

お近くで受診できるところがあるか、調べてみる価値はあるように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こむたんさん
返信日時:2011-09-07 20:35:58
こんばんは。

返信が遅くなり申し訳ありません。


対応可能な鍼灸治療ができるところが近くにあるかどうか、調べてみようと思います。

回答ありがとうございました。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-09-07 21:26:49
西山です

口の開き方が十分とはいえないようですね。

筋肉が硬く縮こまっている可能性もあります。
そうすると、上下の歯を噛み合わせてしまいがちになります。

噛むと歯に痛みがあることから食いしばりがある可能性は低いですが、歯を当てている程度だとやっているかもしれませんね。
そうすると歯にいつも負担が加わるため痛むことがあります。


開口障害については、時間もたっているので開口訓練を行ったほうが良いかもしれません。
担当医と相談してみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こむたんさん
返信日時:2011-09-07 21:49:50
回答ありがとうございます。

診察のたびに口の開き具合について、担当医に相談していますが、開き方は1週間前で33度くらいといってました。

担当医としては、見た目的にも、思ったより開いているので、そんなに心配していないようです…なので、開口訓練の話は全くでてきていません…


私自身は、くしゃみやあくびで、口が大きく開きそうになるとすごく痛いので、惰性で口が大きく開かないよう、自分の手であごをおさえて、なるべく開かないようにしてくしゃみやあくびに対応しています。

手術前は、こんなことをする必要はなかったので、まだ、もう少し口が開いていたと思うのですが、何度くらいまでが正常なんでしょうか?
気にしなくても大丈夫な範囲なのでしょうか…。
個人差もあると思いますが…。

口は開けていると痛みが出てくるので、口は閉じていることが多いです。



右半分は感覚麻痺のためか、常に歯茎が浮いているように感じるので、歯をこすり合わせたり、ぐっとくいしばったりして違和感をとろうとしたりすることもあります。
これも良くないんですね…。

開口障害が治ってくると、歯への負担がなくなり、痛みがなくなるのかもしれないんですね。



開口障害と開口訓練について、もう一度、担当医と相談してみようと思います。



タイトル 1ヶ月半に左下親知らず抜歯。舌と下歯茎に痺れや開口障害
質問者 こむたんさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らず抜歯後の後遺症・トラブル
親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット)
親知らず抜歯後の麻痺・しびれ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい