知覚過敏の前歯と神経の無い歯を差し歯にすることを薦められた
相談者:
yuyuyuhanaさん (35歳:女性)
投稿日時:2011-09-09 18:21:48
回答1
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2011-09-09 18:38:22
文面からの推測ですが・・・
>神経の無い歯はやはり、差し歯にしておくべきでしょうか?
そうとも限りません。
健全歯質が少なかったり、噛合せの関係で歯根破折のリスクが高い場合などは冠を入れた方が有利になります。
しかし冠を入れるのは歯を削るリスクもあります。
>そのうち3本は神経の無い前歯です。
神経のある2本は、なぜ冠を入れる必要があるのでしょうか。
大きな虫歯でもあるのでしょうか。
>先生のすぐ差し歯という決断がスピーディー過ぎて、怖いです。
それだけ重症なのかもしれません。
きちんと説明してもらって、納得できるまで相談してください。
納得できなければセカンドオピニオンを聞いても良いと思います。
ご参考まで・・・
>神経の無い歯はやはり、差し歯にしておくべきでしょうか?
そうとも限りません。
健全歯質が少なかったり、噛合せの関係で歯根破折のリスクが高い場合などは冠を入れた方が有利になります。
しかし冠を入れるのは歯を削るリスクもあります。
>そのうち3本は神経の無い前歯です。
神経のある2本は、なぜ冠を入れる必要があるのでしょうか。
大きな虫歯でもあるのでしょうか。
>先生のすぐ差し歯という決断がスピーディー過ぎて、怖いです。
それだけ重症なのかもしれません。
きちんと説明してもらって、納得できるまで相談してください。
納得できなければセカンドオピニオンを聞いても良いと思います。
ご参考まで・・・
回答2
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2011-09-09 18:48:16
こんばんは。
急な展開。悩みますね^^;
>やはり、やってよかったと思えるかどうか不安です。
コレが一番大事です。
となると、やはりそれらの歯に手をつけるかどうか。
あるいは着手するとしても、何故今そうしなければならないのかが判らないままでは「やってよかった」にはつながりにくいのではないかと思います。
例えば歯の問題は、目に見えずとも症状も無くとも何か手を出した方がいいという場合も確かにあります。
しかし近年の考え方では、神経が無い歯でも必ずしも差し歯ではなくとも大丈夫であろうという方向も多く出てきています。
この場では一般的な方向は知る事ができても、実際にその歯たちに何が起こっているのか。
あるいは何が今後必要なのかは直接診てみない事には曖昧な判断になってしまいます。
ご自身で決める決定打が得られないようであれば、セカンドオピニオンとして他の専門家の別の意見を聞いてみるというのもひとつの道であると思います。
削った後ではどうも戻しようの無いところなので、より多くの情報が欲しいところでしょう。
逆に本当にそのような治療が必要であるとなったとしたら、それ相応に高額な医療になるわけですので、十分にご検討してからでないと後悔することになってしまいます。
ご納得できる良い意見が得られるといいですね。
ご参考になさって下さい。
急な展開。悩みますね^^;
>やはり、やってよかったと思えるかどうか不安です。
コレが一番大事です。
となると、やはりそれらの歯に手をつけるかどうか。
あるいは着手するとしても、何故今そうしなければならないのかが判らないままでは「やってよかった」にはつながりにくいのではないかと思います。
例えば歯の問題は、目に見えずとも症状も無くとも何か手を出した方がいいという場合も確かにあります。
しかし近年の考え方では、神経が無い歯でも必ずしも差し歯ではなくとも大丈夫であろうという方向も多く出てきています。
この場では一般的な方向は知る事ができても、実際にその歯たちに何が起こっているのか。
あるいは何が今後必要なのかは直接診てみない事には曖昧な判断になってしまいます。
ご自身で決める決定打が得られないようであれば、セカンドオピニオンとして他の専門家の別の意見を聞いてみるというのもひとつの道であると思います。
削った後ではどうも戻しようの無いところなので、より多くの情報が欲しいところでしょう。
逆に本当にそのような治療が必要であるとなったとしたら、それ相応に高額な医療になるわけですので、十分にご検討してからでないと後悔することになってしまいます。
ご納得できる良い意見が得られるといいですね。
ご参考になさって下さい。
回答3
池原歯科医院(大阪市東成区)の池原です
回答日時:2011-09-09 19:07:48
こんばんは。
私も、もっと詳しく何故差し歯にした方がいいのかの理由を聞いた方がいいと思います。
特に知覚過敏のある歯は削ることによって余計に症状が増悪する可能性もあると思います。
削る前にしっかり相談された方がいいと思います。
私も、もっと詳しく何故差し歯にした方がいいのかの理由を聞いた方がいいと思います。
特に知覚過敏のある歯は削ることによって余計に症状が増悪する可能性もあると思います。
削る前にしっかり相談された方がいいと思います。
相談者からの返信
相談者:
yuyuyuhanaさん
返信日時:2011-09-10 00:04:24
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-09-10 09:41:08
神経が無い歯なのに知覚過敏(様)の症状があると言う事ですよね。
僕ならブラキシズムを疑い、とりあえず歯は一切削らない方向で考えます。
参考:ブラキシズム
ブラキシズム対策をして、症状が変わらなければ次の方法を考えます。
いきなり
>前歯5本を保険外の差し歯にした方がいい
と言う提案はしないと思います。
(そうする理由があるのであれば、時間をかけて説明させていただきます)
>やってみて、他の健康な歯と色味がそろわない場合は、健康な歯も差し歯との話もあり
こういったお話もyuyuyuhanaさん自身が審美でお悩みと言う事であれば出てくる話だとは思いますが、まずは主訴である「知覚過敏症状の改善」を最初に考えるのが筋だとはと思いますが…。
>差し歯の技術に自信のある歯科医院であるとともに、安価でやってくださる為、数をこなす
その先生の方針なので、何とも言えませんが…。
僕の知っている範囲で
「差し歯の技術に自信のある歯科医」
は決して安くはありません。
そして「数をこなす」と言う事も絶対にしません。
(もちろん、天才的に手が早く、その分コストを下げると言う先生もいらっしゃるかも知れませんが…)
>他で、一度ゆっくりみてもらい決めた方がよいでしょうか?
>私としては、できるだk、歯を削りたくありません。
yuyuyuhanaさんの御意向を伝えられ、汲み取ってくれる歯医者さんを探されても良いと思います。
僕ならブラキシズムを疑い、とりあえず歯は一切削らない方向で考えます。
参考:ブラキシズム
ブラキシズム対策をして、症状が変わらなければ次の方法を考えます。
いきなり
>前歯5本を保険外の差し歯にした方がいい
と言う提案はしないと思います。
(そうする理由があるのであれば、時間をかけて説明させていただきます)
>やってみて、他の健康な歯と色味がそろわない場合は、健康な歯も差し歯との話もあり
こういったお話もyuyuyuhanaさん自身が審美でお悩みと言う事であれば出てくる話だとは思いますが、まずは主訴である「知覚過敏症状の改善」を最初に考えるのが筋だとはと思いますが…。
>差し歯の技術に自信のある歯科医院であるとともに、安価でやってくださる為、数をこなす
その先生の方針なので、何とも言えませんが…。
僕の知っている範囲で
「差し歯の技術に自信のある歯科医」
は決して安くはありません。
そして「数をこなす」と言う事も絶対にしません。
(もちろん、天才的に手が早く、その分コストを下げると言う先生もいらっしゃるかも知れませんが…)
>他で、一度ゆっくりみてもらい決めた方がよいでしょうか?
>私としては、できるだk、歯を削りたくありません。
yuyuyuhanaさんの御意向を伝えられ、汲み取ってくれる歯医者さんを探されても良いと思います。
回答5
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2011-09-10 10:41:59
ご相談ありがとうございます。
先生方の回答通り、治療計画に別の方法がありそうな気がします。
神経を取ってサシバにすることは最終手段にしたいものです。
もし仮のそれによって大問題が出てしまうと、抜歯もあり得るからです。
もし一生歯を残すことを考えると、まだ50年くらいありますから、できるだけ削らない・神経を抜かない方法から試してみたほうが安心・安全な気がします。
田中先生の、気持ちが一番大事という回答に大賛成です。
治療前に良く相談されることをお勧めいたします。
先生方の回答通り、治療計画に別の方法がありそうな気がします。
神経を取ってサシバにすることは最終手段にしたいものです。
もし仮のそれによって大問題が出てしまうと、抜歯もあり得るからです。
もし一生歯を残すことを考えると、まだ50年くらいありますから、できるだけ削らない・神経を抜かない方法から試してみたほうが安心・安全な気がします。
田中先生の、気持ちが一番大事という回答に大賛成です。
治療前に良く相談されることをお勧めいたします。
タイトル | 知覚過敏の前歯と神経の無い歯を差し歯にすることを薦められた |
---|---|
質問者 | yuyuyuhanaさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
クラウン(差し歯・被せ)その他 知覚過敏 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。