親知らずのせいで歯並びが悪く。抜歯してからも悪化し続けますか?

相談者: ぴか05さん (26歳:女性)
投稿日時:2011-09-15 01:02:36
数年前まで歯並びは綺麗だったのですが、下の親知らずが横に生えていたせいで、下の前歯がガタガタになってしましました。
(親知らずは抜歯済みです。)

矯正も考えているのですが、費用などを考えると、これ以上悪化しないのであればこのままでもいいかな、とも思っています。


一度、矯正歯科カウンセリングを受けたところ、「放っておくとどんどん悪化する」というようなことを言われました。

親知らずを抜いて横からの力はかかっていないにも関わらず、歯並びが悪化するということはありえるのでしょうか?


ご回答お待ちしております。
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-09-15 05:55:34
ぴか05さまおはようございます。

親知らずを抜歯したにもかかわらず下顎前歯ががたがたしてきているわけですね。


下顎の犬歯間距離は年齢とともに短くなってくるといわれています、したがって下顎前歯のアーチが崩れたため乱配がひどくなってきているのだと思います。

今後どんどん悪化するかどうかについては経過観察するしかありませんが、私の経験ではある程度の所で落ち着く傾向があると認識しています。



矯正治療ですが、これを矯正治療できれいに並べても犬歯間距離を広げて治せばほとんどの症例で後戻りすると言われています。

したがってどの程度の不正咬合か判りませんが、許容範囲ならそのままにしておいたほうがいいように思います。



参考になさってください。

回答 回答2
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-09-15 08:15:33
実は、親知らずが原因で前歯に凸凹が起きてくるということは、客観的に証明されているわけではありません。

ある時期に凸凹がおきてきて、口の中を見ると親知らずが他の歯を押しているようだから、親知らずが歯並びを崩した原因だと、経験論的に言われているだけです。

親知らずがない方でも凸凹ができてくる方もいらっしゃいます。


全くの正常咬合でもセファロなどで側面から観察すると、臼歯部はわずかに前方に傾斜していることが多いです。
このため噛む力自身が歯を前方移動する力になります。
その結果開咬叢生などが生じてくることになります。

これをDr.キムはアンテリアコンポーネントフォースといっています。

MEAWによる治療はこの概念から発展してきたもので、臼歯をアップライト整直)することにより開咬を治療することから始まりました。


このほかに噛み合せの状態や、頬側からの力(頬粘膜圧)が強いと、歯列巾が狭くなってくることがあり、これが凸凹を起こす原因になることもあります。もちろん口唇力の影響もあります。


これらの現象は、歯周組織が弱ってくると生じやすくなります。


現在の噛み合せ、歯並びの崩れが大きければこれからも悪化するかもしれませんが、悪いなりにそこそこ安定していればそれほど悪化することはないと思います。




タイトル 親知らずのせいで歯並びが悪く。抜歯してからも悪化し続けますか?
質問者 ぴか05さん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 親知らずの抜歯
親知らずその他
歯並びが悪くなってきた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい