70歳の父親。体調不良や違和感は酸蝕歯が原因でしょうか?

相談者: ゆきまるこさん (44歳:女性)
投稿日時:2011-09-17 20:33:08
こんにちは
父のことで相談させてください

70歳

歯はいたって健康だったのですが、「身体に良いこと」とお酢を7合4日間で飲んだそうで、それから体調(気持ち)を崩しています。

・口の中が苦い
・時々酸があがって口の中がひりひりする
・歯が黄ばみ、つるつるしてきた
歯並びがずれ、噛み合わせが痛い
・絶えず口の中のことが気になり、気にしないよう早朝でも散歩にでるようになる

父は、歯が悪いのか、身体の何かが悪いのか、頭がおかしくなったのか、と最近ノイローゼ気味です。

というのも、歯医者・内科・大学病院へ行っても、

「歯が溶けてきた」
「歯並びが動く」

と言っても、

「どこもおかしくない」
「異常なし」

と言われて帰ってくるようです。

私も、何も悪くないのに精神的にノイローゼで症状を感じているのかと思ったのですが、詳しく父の症状を聞き検索した結果、「酸蝕歯」にたどりつきました。

これから父はどのようにしたらいいのでしょうか?

歯科医には、自分から「酸蝕歯」の言葉を使わせ相談させた方がいいのでしょうか?
「酸蝕歯」は歯科医では発見できないのでしょうか?

最近おかゆしか食べず、健康面でも心配です。

よろしくお願いいたします


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-09-17 21:04:57
こんばんは。
何事も限度があるのでご注意を^^;

お口の中が苦いというのは、二番目の、

>時々酸があがって口の中がひりひりする

に関係するかも知れませんし、あるいはお酢の酸で舌の表面が荒れているのかも知れません。

また酢の過剰摂取によって、胃の内壁も荒れている可能性があり、このためではないのかと想像しています。


>歯が黄ばみ、つるつるしてきた

こちらも酢の酸そのものなのか、胃から上がってきた胃酸のためかは判りませんが、恐らく胃酸による酸蝕によるかも知れません。

また歯並びがそこまで短期間でズレたとは思えませんが、咬み合わせる面が酸蝕となると、咬み合わせるとキリキリしみる症状が現れる事があります。


断定はここではいたしかねますが、その原因となりそうな事があったわけですから、まずはおかかりつけの歯科医院にてご相談なさってみて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆきまるこさん
返信日時:2011-09-17 21:21:37
田中泰彦先生ありがとうございます!

元気のない父の姿を見て毎日心配していたので、返信くださりありがとうございます!

かかりつけの歯科には相談しているのです。
そこで歯を削り、でも日増しにひどくなるので、このたび大学病院(歯科)紹介してもらい、血液検査もしたのですが、痛みは寝込むほどあり、処方箋していただいたのは痛み止めだけ。

酸蝕歯」は、私がネットで検索してたどりついた病名で、かかりつけ医でも、大学病院でも言われなかったそうで、「自分の精神がおかしいのか」と、ふさぎこんでいたのです。


「酸蝕歯」だったとして、治療法はあるのですか?
金額的にはどれくらいかかるのですか?

父にはまだ、「酸蝕歯」については話していません。
痛みがあるようで、治療法がなかった場合、よけいに辛くなると思うので。

よろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-09-17 22:52:35
本当に酸触歯なのかがここでは判りませんから、治療法も決めかねます。

ただもしそうだったのだとしたら、どの程度かにもよるので、やはり直接担当医にお話されてからの方がいいように思えます。

ただしみるだけであれば、まずは炭酸ガスレーザーなどや薬剤でコーティングするなどの対症療法となるでしょう。

もしエナメル質の減りが多かった場合には、レジンなどで修復しなければならない場合もあります。
またフッ素などでの歯質強化もあるかも知れません。

何かをするとすぐスッキリというような処置はありませんが、対処方法はありますので、あまりご不安にならないで下さい。


ただ全てここでは想像ですから、まず連休中は胃にやさしい物を食べていただき、無理にお腹いっぱいには食べないように。
胃が働けば働くほど胃酸が分泌されるわけですからね。

そして週が明けたら、おかかりになった大学病院にその事をまずお伝え下さい。

歯の痛みも嫌なものですが、お休み中に嘔吐など症状が憎悪するようでしたら、まず先に医科を受診されて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆきまるこさん
返信日時:2011-09-18 08:39:49
田中先生ありがとうございます!

かかりつけの歯科医に通院して、数カ月経ちます。
そちらで「おてあげ」と言われ、大学病院を紹介してもらいました。
ですが、大学病院の通院は終了しました。
もう通院しなくてよいと言われたそうです。

26日に大学病院の診断結果をもって、かかりつけ歯科に戻るのですが、父の口からは「酸蝕歯」の言葉は出てきません。
「歯が溶けるなんて聞いたことない」と言われ、「でも実際縮んでいる」とふさぎこんでいるのです。

最近父は自分の精神(気持ち)の問題かと悩み、内科・胃腸科へ通いだしました。
そこで「安定剤」を処方箋してもらいました。

「酸蝕歯」
父からこの言葉を聞いたことがありません。
病院からは「なんでもない」と言われるとだけ。
ですが私が父の話を聞く限り、この「酸蝕歯」があてはまるのです。

酸蝕歯は、簡単に診断できないのでしょうか?
それとも、そう判断され、治療もしてもらい、それで「おてあげ」なのでしょうか?
そんなことがあるのでしょうか?

今日もう一度父の話を聞いてこようと思います。
かなりふさぎこんでいるので、

「酸蝕歯かもしれないよ。対処方法はあるよ」

と言ってあげてもいいでしょうか。

シュミテクト、PROエナメルを買っていってあげようとおもうのですが、これはよいものでしょうか?

田中先生、お疲れでしょうに、遅い時間に大切なお時間をさいてくださり、感謝しています。
本当にありがとうございます。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-09-18 11:06:14
もうひとつ。
ブラキシズムも考えられるかも知れませんね。

人間は生きてゆく上で、生理的に歯が咬耗磨耗してゆく事)します。
しかし歯軋りの癖があったり、日常的に食いしばる癖があると偏った磨り減りを生じます。

通常誰でも磨耗してゆくわけですが、正常な方でもある程度咬耗が進んだある時期に、象牙質が露出し始める時などに日常より余計に沁みる症状がつよくなる時期がある場合がみられます。

また歯に細かい目に見えないような、クラック(ヒビ)が生じている場合もあります。
かといってすぐ歯が割れてしまうという事ではないのですが、これが沁みにつながっている場合もあります。

そこに加え強い酸の洗礼を受けたとすれば、やや強い症状が長引くという可能性は無いともいえないかなと思えます。


シュミテクトなどの知覚過敏に対応するための商品は、もし知覚過敏なのであれば効きます。

ただ使うとすぐ効くという物ではありません。
しばらく使用していただいて、数日から数週間かかって徐々にという効き方であるように感じます。

なので、ご使用してみることも悪い事ではないのかも知れません。
ただそれだけで沁みが無くなればそれで終わりかどうかは判りません。

長い目で継続して管理が必要と思われます。

歯は目立った症状なのかも知れませんが、それよりも消化器の方が心配です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆきまるこさん
返信日時:2011-09-18 15:02:54
田中先生、本当にありがとうございます

今日父のところへ行ってきました。
歯のことでは半年以上解決できないでいるので、本当に精神的に参っているようでした。

強い噛み癖、歯ぎしり、前からあるようです。

かかりつけ医でマウスピースも作ってもらっていたのですが、お酢の件で、父は歯が柔らかくなり、位置も動くようになっていたと感じていたのに対し、噛みあわせの問題と歯を削るお医者様との間で、父は勝手にお医者様に不信感を抱いてしまい、問題を長引かせてしまったこともあるようです。

父は今でも言うのは、

「今までに(半年くらいで)歯が3回くらい脱皮した」
前歯から柔らかくなり、薄くなり、今は奥歯にきている」
「夜、寝ている向きで朝には歯の位置が変わってしまう」
「半年前に作ったマウスピースも、もうはまらない」
歯医者を転々としても、最初の状態をどこも知らないので、歯の位置が動いていることを信用してもらえない」
「八重歯が前に動いてきて痛い。間違いなく動いている」
「朝起きると口の中がベタベタしている。このベタべたするものがよくない原因」
「起きていると歯を気にし、さわってしまったり、神経を歯に集中してしまうので、それがよくないと思う」

昨日受診した胃腸科で、「デパス0.5」の安定剤処方箋していただき、夜に飲むのですが、朝5時に目が覚めてしまうらしく、気にして歯のことを考えるよりはと、朝も服用しているようです。

半年くらいで歯の位置がずれることはありますか?
歯が柔らかくなることはありますか?(フニャフニャ動くそうです)
朝起きると口の中がベタベタするとはなんでしょうか。


消化器のことも心配くださりありがとうございます。
こちらも気にして見守っていきたいと思います。

いろいろと質問ばかりで申し訳ありません
どうぞよろしくお願いいたします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-09-18 20:27:06
半年で歯が移動する事はあり得るとは思いますが、私とて最初の状態を知らないので、たとえば直接診させていただいたとしても、歯の移動はあったものとして考えたところで元に戻せるわけではありません。

とすれば、現状の中で出来る範囲で気にしなくてすむような方法を模索してゆくようになるでしょう。

お酢を飲んだのは最近なのかと勝手に想像していましたが、これも不明でしたね。


「今までに(半年くらいで)歯が3回くらい脱皮した」

これは意味不明ですね。
すみませんが解りません。


前歯が柔らかくなり」というのは、恐らく歯が動揺している事を指すのではないかと想像しますが、真偽は定かではありません。

「夜、寝ている向きで朝には歯の位置が変わってしまう」ですが、歯の位置は一晩では変わりません。
顎位(咬みあわせる上下の顎の骨の位置関係)が、一時的に違っている場合はあるかも知れません。

また時間が経てばマウスピースは合わなくなる事はありますが、お父様の感触として言っている事なのか、歯科医師が検査して適合していないという意味なのか不明です。


上記のように、いまここで症状については想像しか出来ませんので意味は薄いです。
診断して治療をするのは担当医です。

今まで通ったふたつの機関では解決しないのであれば、やはりセカンドオピニオンとして他の専門機関を受診すべきと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆきまるこさん
返信日時:2011-09-18 22:13:24
田中先生ありがとうございます

お酢を飲んだのはかなり前(半年くらい?)のようです。

歯医者へは毎月検診に行っていたようで、半年くらい前から歯の調子が悪くなり、主治医の先生にその不愉快さも伝え、しかし自分の不愉快さが伝わらず(先生は噛み合わせの問題で、削れば治ると、削って治療を始めた)、それとお酢のことが時期的にも重なり、お酢のせいでは?と思うようになっていき、削られたことも後悔しているようです。

歯の不愉快さが長引いたことで、気分も落ち込み、すべてに悪循環になっていったような気がします。

歯の脱皮も、父が使った言葉をそのまま使ってしまいましたが、歯の表面は薄く(エナメルがはげて)なっていく表現なんだと思います。(実際にではなく、父はそう感じているということ)


口の中はもともと敏感なところだと思いますが、気にしているので、ますます敏感に、口の中に気持ちが集中してしまっている毎日なのだと思います。

今私が何か言っても、かえって父はいろいろと気にしてしまうだけなので、今は黙っていようと思います。が、

父には、歯の治療もあると思いますが、田中先生のような方に、じっくり話を聞いてもらうことが、本当は必要なのかもしれないと思いました。


田中先生、本当にありがとうございました。



タイトル 70歳の父親。体調不良や違和感は酸蝕歯が原因でしょうか?
質問者 ゆきまるこさん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の形の異常
歯の異常・トラブルその他
酸蝕歯(酸蝕症)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中