[写真あり] 左上2番を抜歯。ブリッジがすぐに割れるのはブラキシズム?

相談者: ちょこびさん (31歳:女性)
投稿日時:2011-09-22 04:42:54
はじめまして。

ずっと相談したかったのですが、文章を削れなくて迷惑かと思っているうちに、より長くなりそうなので相談させて頂きます。
出来るだけ簡潔に努めます。
すみません・・・。

私は恥ずかしながら殆どの歯が虫歯になっており、詰め物がしてあるか神経が抜かれています。

10年ほど前に右上1,2番(連結)左上1,2番(単独)の差し歯になりました。
左上2番の差し歯だけが5年程前から外れやすく、1年に一回位のペースで作り変えていました。

その度に'前の歯医者さんは下上手くなかったんだな’と勝手に解釈して新しい歯科に通っていました・・・。(ドクターショッピングですね、反省してます・・・。)

ある歯科で

「根を浅く作ってるから外れやすい。
もっと深く削ってはめると大丈夫」

と言われ、その通りにされましたが、それ以後は2ヶ月に1回ペースで外れるようになり、3回くらい続いた後に

「根が弱くなっているので、インプラントブリッジを考えたほうがいい」

と言われました。

左上3番を削るのが嫌だったのでインプラントにしようと思い、インプラントの得意そうな歯科をネットで探していたら、左上2番の歯茎が膿がたまりパンパンに腫れ、猛烈な痛みが襲ってきたので、ネットで見つけたA歯科に行きました。

A歯科で今までの経緯を話して、インプラントにしたいと伝えました。
膿をぬいて貰い、抗生物質を処方され3日後に様子を見て貰う事に。
治まったかと思いましたが、次の日にはまた同じように腫れ、おかしいと思いながらA歯科に行ったら首を傾げながら

「ちゃんと薬飲んでる?飲みきってね。
次、歯周病の治療始めるから、2週間後に来て」

と言われ、絶対おかしいと思い、第2候補だったB歯科に行きました。

B歯科に行ったら、歯周病は絶対にありえないと言われ、診て貰った所、歯根が縦に真っ二つに割れていて摘出することになりました。

インプラントにしたいと伝えたら、

「ついでに他の差し歯も古いから保険でいいので作り変えよう」

と言われ了承しました。
仮歯にする時に

「左上3番も神経抜いてるし削っていい?」

と聞かれ、良くわからずに曖昧に頷いたら、かなり削られ仮歯のブリッジにされました。
インプラントって言ったのに勝手にブリッジで進められてる?と思い頭に来て、今度はC歯科に転院しました・・・。

C歯科では、

「削られてしまった事は残念だけど、2番の歯は一番必要としない歯だから、ブリッジも悪い治療ではない」

といわれ、納得してブリッジにすることにしたのですが、行き始めてから仮歯が壊れ易くなってきて、直してその日の時間が終わるばかりで一向に進まず、簡単に治療して貰った虫歯が痛みが続くこともあり、D歯科でセカンドオピニオンを受けました。(今通っている所です。)

D歯科は唾液検査から始まり、すごくきちんとした印象をうけました。

ブリッジをするにあたり、再根管治療をした方がいいとのことで、マイクロスコープを使った保険外治療をしたり、他の歯にも問題が出てきました(クラウンレングスニングエクストルージョン、他の歯科でした被せ物のやり直し、C歯科で治療した歯は神経が出たまま塞がれていたとの事で神経を抜く事になりました。)。

1年半程通い、結構な金額を使ったので、保険でブリッジを作ったのですが、寝て朝起きると割れていました。(仮歯の時からよくありました。)

直してもらいに予約のない日に行くと、担当の先生はおらず、別の先生に診てもらうことに。先生は私の歯を見るとすぐに他の先生を呼びに行き、二人でひそひそ横で話していました。

・・・うすうす感づいていたのですが、私の担当の先生はテストの点はいいけど実技は・・・・ってタイプっぽいのです。

「多分作り直す事になると思う」

とのことで、また仮歯になったのですが、次の予約日に行くと壊れた歯を補填した物を入れられました。

新しいものが入ると思っていたので吃驚したのですが、よくある事なのでしょうか?

案の定、同じ形にまた壊れました。
また仮歯になり、壊れて直しての繰り返しで、ようやくまた新しいのを作ってもらえました。

先生も自覚があるのか

「次壊れたら噛み合わせの専門医を紹介する」

といって、はめて寝るようにと何の説明もなく勝手にマウスピースを作られて渡されました。

そのやり方に不満があったのと、使い心地の悪さ(ガタガタする)に、初日だけ使い、次の日はずして寝たら、また割れてしまいました。

次の予約は、歯科衛生士さんにチェックしてもらうものでした。

行った所、担当の先生は留守で写真をとられ、衛生士さんは急いで連絡して早めに診てもらえるよう伝えるとの事でした。
後日、電話が来て10日後位に修正する、と言われ・・・・。

ずっと我慢を重ねてきて、もうこれ以上我慢出来そうにありません。

私の噛み合わせのせいだったり、ブラキシズムのせいもあるとは思いますが、365日マウスピースをはめて寝れるとは思えません。
同じような方がいないか歯科相談も検索しましたが、私程頻繁に割れる方はおりませんでしたし、もうどうしたらいいか・・・。

正直歯医者不信です。

担当の先生は

「噛み合わせだと思うんだよね」

と言っていました。
私も自分の噛み合わせが深い事は気にしていたので、D歯科の別の先生に

矯正とか考えた方がいいですか?」

と聞いた時は、

「被せ物でなんとかなるならその方がいい」

と言われました。

褒められたことではありませんが、色々歯科を巡りましたが噛み合わせや矯正などの話は向こうから持ちかけられたことはありません。

ブラキシズムはあると思いますが、タイヨウ先生が載せられている写真程の痕はありません。
右の内側の頬に軽い歯形はあります。

とりあえず思いつく聞きたいことですが・・・実際診ないとわからないとは思いますが、どうか何となくでいいのでお考えをお聞かせ下さい。


1、普通の歯科では手に負えない程の噛み合わせ、ブラキシズムというのはパッと見てわからないものなのですか?

2、A〜Dの歯科で、通い続けても良かったと思われる歯科はありますか?

3、私が今後行くべき歯科は、どこに力を入れている歯科がいいでしょうか?

写真は、マウスピースをいれずに寝た最初の日のものと、現在のものです。(今はなるべく入れて寝ていますが、忘れてしまう日もあります・・・・。)


本当に長々と申し訳ありませんでした。
最後までお付き合い下さりありがとうございます。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-09-22 08:58:39
お写真だけでの判断はできませんが、派手に壊れてしまっていますね。

仮歯でも外れたり壊れたりしていたことから、奥歯でのかみ合わせはどうなっているか気になります。
治療の箇所が多いことから、もしかして、少しずつ奥歯でのかみ合わせが下がってきているとも考えられます。
拝見していないので推測ですが・・・

ブラキシズムや、かみ合わせについての総合的な治療、調整などは、重要と思いますね。
なので、そのあたりの得意な先生にめぐり合えるとよいのですが、少なくともいろいろな可能性について考えてくれて、トライアンドエラーになっても、がんばってくれる先生なら、解決の方法が出るかもしれませんね。

ご参考になればうれしいです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-09-22 09:14:51
そうですね…。

実際、かなり難しい状況なのだと思います。


前歯が欠ける原因の多くは

奥歯でのかみ合わせが安定していないから」

と僕は考えます。



ちょこびさんの文章から現在の奥歯の状態は想像できないのですが、過去に受診された歯科医院の中で奥歯の治療について言及された先生はいらっしゃいましたでしょうか?

もし、いらっしゃれば、個人的にはその先生の見方が正しいような気がしますが…。


奥歯のかみ合わせの重要性を、吉岡先生が解りやすい動画にしてくれているので、参考にされてください。

参考
http://www.youtube.com/user/BreathDesign#p/u/34/hZ-r5eV6CbI


それと、ブラキシズムに関してはまだまだ広く認識されているものではないので、一般的な歯医者さんだと強く指摘されない事もあります。

保険だとブラキシズムに関しては、マウスピースを作って渡す事くらいしか現実には出来ないので、D歯科のような対応になってしまうのは仕方が無い事かも知れません…。
(まあ、説明くらいはあっても良かったと思いますが)


だらだらと書いていたら水澤先生とかぶりました。^_^;

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-09-22 11:34:04
こんにちは。

ショッピングしまくっちゃってますね・・^^;

でも、治療の初期は、何軒か回って比較されるのは悪いことではないと思います。

実際に治療を受けるまで、「自分に合う先生かどうか」「上手(そう)な先生かどうか」と言う事は判断出来ませんからね。

それと、仮歯なり保険の歯なりが「壊れた」と言うのも貴重なデータです。

特に仮歯は、素材的に大変弱いですから、逆に考えると「仮歯で壊れなければ本歯はそうそう壊れない」と言う判断が出来ますからね。

今回は保険の歯でも壊れてしまったとのことですが、保険の歯もセラミックの歯と較べればまだ弱いですから、保険の歯を「丈夫な仮歯」だったと解釈すれば問題の深刻さが誰にでも理解することが出来ます。

また、通常はそうそう壊れないものが壊れるぐらいの外力がかかっていたのですから、運が悪ければ歯根の方がまたやられていたはずです。

今はお先真っ暗な気分だとは思いますが、客観的に見れば色々有益な経験をされている様にも感じますよ。



さて、壊れた理由は簡単で、他の先生方も書かれている通り、「力がかかりすぎる」ことです。

対処法は、

1)かかる力を少なくする
2)力に耐えられる、頑丈な構造を作る
3)1)と2)の両方の対策をする

に分けられると思います。

1)に対しては、ブラキシズムを治す、マウスピースを使用する、奥歯でも噛める様にして前歯の負担を減らす、ブリッジではなく欠損部にも歯を作る(インプラント)、噛み合わせを浅くする(矯正)などがすぐ思い浮かびます。
実際に診察すると他にも出てくるかも知れません。

2)に対しては、裏側を歯の先端まで金属で覆う、セラミックにする、フェルールをきちんと確保する(エクストルージョンクラウンレングスニング)などでしょうか。



ちょこびさんの場合、先に書いた様に問題が深刻(かかる力が相当強い)そうですから、おそらくはいくつも組み合わせる必要がありそうです。
・・ということが、これまでの経緯から初めて確信することが出来ます。

(↑ 質問1に対する回答)



>2について

どういう理由でも、不信感の生まれている歯科医院はあまり良くありません。
ですがこの中でなら、Dの歯科医院については良さそうに見えます。

丁寧にアプローチしていって、エラーがみつかりそれをリカバリーしていっていると言う様子が伺えます。(単なる印象ですから、参考までに)



>3について

D歯科医院さんについて、上記の通りです。
経験が蓄積しているというのは他の新しい医院と較べてとても有利だと思いますね。

正直なところ、「噛み合わせ」へのアプローチが今後の課題の様には想像するのですが、「噛み合わせ治療に力を入れています」と自称する医院を検索して選ぶのはリスクが高い様に思います。。。

あとはお気づきの通りで、通常の保険治療で対応出来ないかも知れない可能性が高そうですから、おそらく自由診療の経験は多い方が良さそうですね。

そして色々な改善を試みて、仮歯が壊れない状況が作れれば、大体安心して本歯が入れられる様になると思いますよ。



なんとか解決するといいですね。
お大事にして下さい。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-09-22 22:06:40
”かみ締め”に力を入れている歯科を探されることです。

その場合、歯のかみ合わせ治療にはまず手を付けません。
歯を削ったり、高さをいじったりすることを先にする、という治療を提示される場合は避けたほうが良いでしょう。

私は、かみ締め治療では、マウスピースを入れるとしても一時的に入れるもので、ずっと入れ続けるものではないと思っています。

私の経験では、かみ締め治療を目的としての、かみ合わせ治療はしません。

かみ締めは、あくまでも、かみ締め治療単独で治るものだと思っています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ちょこびさん
返信日時:2011-09-23 00:40:44
先生方、早速のご回答ありがとうございます!

奥歯かみ合わせには、思い当たるフシがすごくあります!!!
前歯が壊れること、奥歯と、そこまで関連付けて考えていなかったので、びっくりしました。

私がかみ合わせを気にするようになったのは、日中のなんとなくの不快感があります。

かみ合わせの深さにより、下の歯が奥にいっているので舌の居場所が狭いと感じていて(私の舌が厚くて大きいせいもあると思うのですが)、普段の口の中は、舌が下の歯に軽く乗っていてそこに上の歯が軽くかぶさっている感じです。

歯に問題のない友達に聞いてみたところ、そういうことはないそうで・・・。
疲れている時などはあごが痛くなります。
皆さんの意見を聞いて、かみ締めを防止しようとしてそうなっているのかも?と思いました。

あと原因として考えていたのは、子供の頃、永久歯が歯の内側の方に生えてきてしまって、このままでは歯の並びがグチャグチャになると当時の歯医者さんに言われ、一本抜いて矯正していた事です。(多分左上の5番あたりだったかと思います。)

1本抜いて矯正したことでかみ合わせが悪くなっていないか?とC歯科で質問したことがあります。

先生の答えは

「奥歯はちゃんと噛んでいるから大丈夫だと思う。」

との事でした。

そしてしばらく通っていて

仮歯が長くなると、かみ合わせが深くなるから調整する。」

と言われ、’え?かみ合わせは大丈夫って言っていたのに矯正するってこと?’と不信感をもってしまったのですが・・・この事だったのでしょうか。
具体的に、どんな治療だったのか聞いていれば、と悔やまれます・・・・。

そしてD歯科に通っているときに気づいたのですが、私の奥歯は右側の方が噛み易い?という事です。
右側の方が先にあたるというか、説明がむずかしいのですが・・・。

下のあごをずらして片側の奥歯同士だけをカチカチしようとすると、右は簡単にできるのですが、左は一切出来ません。
左側をやろうとしても右側がカチカチしたりします。

なので右側の奥歯が高いか、左側の奥歯が低いのではと思いました。
ちょっとこの発見は、オリジナルすぎて参考になるのかわからなかったのですが。(あごのずらし方とかにも寄るのかもしれませんし。でも今日歯の正常そうな友達2人にやって貰った所両方カチカチ出来るといっていたので少しは関係あるかも?)

このことをD歯科の担当医に伝えた所、

「割れることに関係あるかもしれませんね、おいおい考えていきましょう。」

と言っていましたが、その後、左下7番に2次カリエスが発見された所、普通に治療され、どうもスルーされたな、と思ったことを思い出しました。

水澤先生とタイヨウ先生の意見をみて、短絡的だと思いますがまさしくかみ合わせの得意な歯科に!と思ってしまいました。

渡辺先生に即効否定されてしまいましたが(^^;)。
渡辺先生の仰るリスクの高さとは何か伺っても宜しいでしょうか・・・?
審美的な歯科になってしまう可能性が高いのかな?と想像したのですが。

歯根が折れた際、骨が溶けてしまい歯茎がへこんでいるので、インプラントとなると、より金銭的に厳しそうですね・・・。
矯正もそうですが。

C歯科が良かったのかな、とも思ったのですが人間が小さいもので、神経を抜く羽目になった事を考えるとちょっと・・・という感じです。

D歯科は正直先生の腕が心配です。

仮歯も本歯も、割れないようにとの気持ちからか下の歯に当たらないようにととにかく薄くされます。
上が厚く、下が薄いカーブが強い歯になっていて、舌を噛んだら大惨事になりそうです。
素人考えですが、そのせいでより割れ易いんじゃないかな、と思っています。

咬合紙を前後に、グリグリのみなのも気になっています。(他の先生に調整して貰った時は、横にグリグリもされて、いつもより割れづらかった気がしたもので)でもそんな事指摘できませんし・・・・。

試すようであれですけれども、新しい歯科に行き、前歯がすごく割れるとだけ伝えて、「奥歯のかみ合わせ」のワードが出てきたら信用出来るかな、なんて考えたのですが・・・・。

それとも児玉先生の仰るように、かみ締めの治療を得意とされる先生を探した方がいいのでしょうか?

そして、すみませんが奥歯のかみ合わせを安定させる治療、かみ締めの治療とは、どういったものなのか教えて頂けませんでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
どうかお願いいたします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-09-23 09:31:51
>かみ締めの治療とはどういったものなのか教えて頂けませんでしょうか?
 
答えにはなっていませんが、保険治療では本格的な”かみ締め治療”ではなく、不都合を緩和する治療しかしていません。

保険での緩和治療としては、

@夜歯を保護するマウスピースを入れる
A歯のかみ締めに気づいたとき、”歯を離す”という気づきを中心にした家庭療法のアドバイス等が一般的です。


本格的な”かみ締め治療”は保険では行っていません。

ですから、”かみ締め治療”に関しては、各先生によって治療法に違いがありますので、先生に直接聞かれるしかありません。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-09-23 22:56:39
>リスクの高さとは何か伺っても宜しいでしょうか・・・?
審美的な歯科になってしまう可能性が高いのかな?と想像したのですが。

偏見もあるかも知れませんが、「噛み合わせ治療」となると、矯正治療やほとんどの歯を削って被せてしまう様な、いわゆる後戻りのきかない治療を勧められる可能性”も”あります。

最終的には必要になるかも知れませんが、噛み合わせを変えることになれば通常は、1本や2本変えるだけではなく、全体的に変更することになる場合が多いからです。

ただ現在のところ「噛み合わせ」については科学的なコンセンサスがほとんどなく、理論がいくつも存在している状態です。

合う患者さんが合う先生に処置をして頂くことが出来れば、神がかり的に改善することも実際にはあるのですが、もしも失敗してしまうと・・と言うリスクがあるので、とりあえずは飛びつかない方が無難かなと感じます。私見ですが。



一方で児玉先生のアドバイスの様に、「噛み締め」に力を入れている、ということなら、おそらくは心理療法や補助的にマウスピースを使用するといったことが治療の中心となりますので、成功しなかったとしても害は非常に限定的で済みます。

ただこちらについても科学的にはっきりとした治療法が確立している訳ではありませんので、担当される先生の考え方によって色々なアプローチがありそうです。

こういったことに力を入れている先生は少なく、また先にも書いた様にこれが唯一の治療法という訳でもありません。

それと単純にただ「噛み締め」だけだったとしたら、前歯の先端に力がかかるとも考え難いですしね。

真剣に原因を分析して、一生懸命対応して下さる先生を探されて下さい。

ちょこびさんも日中や夜間の噛み締めを注意するとかマウスピースを使うとか、本気で頑張られた方がいいと思いますよ。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-09-23 23:11:14
こんにちは。
難しい問題ですね。
そして多くの方が抱えていることでもあります。

このような割れ方をする際、おそらくは下顎を左側に動かす際にかけた部分と下の前歯の先端が一致してきます。

もしそれが確認できたら、その様な運動をしていることがかけた原因と言うことです。

保険の歯は構造上、金属とプラスチックの境目から割れてきやすいです。
しかしセラミックだったら欠けないのか、また欠けなければ良いのか、という問題になった際に欠けることで、支えている歯の根を守ってくれているという見方も出来たりします。

いわゆるブラキシズムに原因がある可能性が、高いように感じます。
では、それが防げるのか。
防げるとしたらどのように・・・
という話になった際、先生方がおっしゃっているような話になってきます。

私が聞く限りでは、アメリカではこのような治療を行った場合、多くの歯科マウスピースを使用して頂いているようです。
使用が認められない場合、保証は一切しないことが多いようです。
一切保険が利かない(民間保険はありますが)にもかかわらずです。
マウスピース等で守ってあげることが、一番現実的な気がいたします。

勿論奥歯の治療を、ないがしろにするわけではありませんよ!
ただ、戻れない迷路にはまる可能性がございます。
もし噛み合わせをより突き詰めようとするならば、慎重に一歩ずつ進んでみてくださいね。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2011-09-24 09:28:11
噛み合わせの治療は、経験やテクニックそして時間も必要と思います。

後戻りできない治療は今はお勧めできないですし、ちょこびさんも望まれないと思いますので、歯列の型を取り模型上で奥歯の咬みあわせを少し上げた状態を想定して、下の歯または上の歯にレジンか金属で咬合面を作り仮止めのセメントで固定してみます。

調整をしながら前歯にも感覚的にもこの辺かな?と思う位置で様子を見て、トラブルが出ない位置を探してみのもよいかもしれませんね。

奥歯の様子が分からないので、推測です。

ご参考まで。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2011-09-24 09:50:20
僕も諸先生方の書かれている事に賛成です。

まず、「咬み合わせ」と「噛み締め」は、別のアプローチが必要だと思います。

噛み締めは「癖」ですから、ブラキシズム対策やTCH是正などで習癖の改善を行います。
(この時点で保険適応では無くなる可能性がありますが…)

参考⇒ブラキシズム

習癖がある程度改善された(またはコントロールできるようになった)時点で、咬み合わせの治療を行います。
方法は水澤先生の書かれている方法を僕も行うと思います。
(これまた咬合診断の時点で保険適応外となる可能性が高いです)

トライアンドエラーで探っていく事になると思います。

そこで奥歯での咬み合わせが安定してきたことを確認し、本題の前歯の治療に入るでしょうか。

つまり、かなり腰を据えて、半年、1年がかりで気長に治していくことが予想されます。


実際に拝見していないので何とも言えませんし、神がかり的に一発で咬み合わせを決めてしまわれる先生もいらっしゃいますので、僕の提示した方法がすべて正しいという事はありません。

参考にされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ちょこびさん
返信日時:2011-09-27 01:54:05
先生方、回答して頂きどうもありがとうございました。

今後の指針が見えたような気がします。
自分でも気をつけながら頑張りたいと思います。

また何かありましたら宜しくお願い致します。



タイトル [写真あり] 左上2番を抜歯。ブリッジがすぐに割れるのはブラキシズム?
質問者 ちょこびさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい