費用の都合で今は銀歯にして、1年後に自費クラウンに換える計画は?

相談者: mora7さん (32歳:女性)
投稿日時:2011-09-25 17:35:39
左上4番5番の虫歯が深かったため、抜髄しました。

現在この二本の歯を、保険適用の治療(銀冠)にするか、自費で白い歯にするかの選択で悩んでおります。


現在通院中の歯科医院は、セラミック冠が13万、ハイブリッド冠は9万という事です。
二本とも白くしたいものの、今の時点では予算の関係で、ハイブリッド冠を2本入れるのが精一杯です。


ただ、ハイブリッドはセラミックよりも持ちが悪いということだったので、できるものならセラミックにしたいと考えております。


そこで、とりあえず保険適用で、左上4番5番を銀歯をにして、お金を貯め、1年後にセラミック冠を入れるという選択肢を考えましたが、


こちらの掲示板を拝見したところ、抜髄した歯はもろくなるので、再治療の際に歯が割れる→最悪の場合抜歯となることもあったり、やり直す時に自分の歯をさらに削って減らす事になるというリスクが考えられるようで、


@とりあえず銀歯にして、一年後にセラミック冠を入れるか、

A現在の予算内で、二本ともハイブリッド冠を入れておいた方がよいのか、

迷っております。



私自身の歯に関してですが、虫歯になりやすい弱い歯(0〜15歳まで通っていた歯科医曰く)ということだったので、ハイブリッドにしてもセラミックにしても、数年後には虫歯になり、治療をし治すことも可能性としてあるかもしれないと感じております。
歯周病などは今のところありません。


現在通院中の先生は、有名大ご出身で博士号を持っていらっしゃるそうで、腕は良いのだと思いますが、治療の進行に関する説明がほとんどなく、また院内がピリピリしていて相談できる雰囲気でもないので、なかなか相談できずにおります。




@にするかAにするか、先生方のお考えを参考にさせていただけたらと思います。
どうか、よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-09-25 17:56:04
こんにちは、悩んでしまいますね。


>また院内がピリピリしていて相談できる雰囲気でもないので、なかなか相談できずにおります。

できれば先生に相談された方がいいですね。

個人的な意見では、@の1年後にやり代えるはあまりお勧めできませんね。
被せ物と言っても代えられる回数は決まっていますので、短期間でのやり代えは避けられた方がいいかと思います。

そうなるとAのハイブリットを入れて出来るだけ長持ちさせるの方が個人的にはお勧めできます。


ハイブリッドにしてもセラミックにしても、数年後には虫歯になり、治療をし治すことも可能性としてあるかもしれないと感じております。

神経を取った歯であれば、根の治療がどこまできちんと出来ているかですね。
自費で被せ物を作られても、根の問題が出てきてしまえば数年で被せ物を壊して根の再治療(感染根管処置)を行う必要がありますので、更に悩ませてしまうかもしれません^^;


何にせよ、可能であれば先生と少しお話されて決められた方がいいと思いますよ。

それと、自費治療であれば保障面も聞かれておかれた方がいいでしょうね。
自費治療でも保障がない歯科医院、5年補償、10年補償と様々です。
(保障内容もバラバラなので最初に聞いておいて下さい)

質を求めるなら過去の似たようなケースの写真を見せてもった方がいいのですが、忙しい歯科医院では写真など撮らないので、出たとこ勝負になってしまうことがあります^^;

悩むと思いますが、短期間での再治療は避けられた方がいいと思いますよ。


おだいじに
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mora7さん
返信日時:2011-09-25 19:05:20
丁寧なご回答ありがとうございます。

なるほど、やはり短期間の再治療はリスクが高いのですね。
了解しました。
となると、二本ともハイブリッドにしておくのが無難なようですね。
セラミック、ハイブリッド共に5年保証です。



根の問題については、

4・5番の部分的なレントゲンを撮ったところ、根っこの先に膿みが溜まっていて、先生曰く、口腔外科での手術か、上顎となるとそれは耳鼻科の範囲なので、耳鼻科で治療するのが良いでしょう。
口腔外科での手術はオススメできません。


ということでした。


耳鼻科で診察をしてもらった所、鼻などに問題はなく、歯が原因とのこと。
(耳鼻科での診察の話は歯科医にはしておりません。)


それ以降、歯科では膿の件については触れられず、次回、冠の型をとります。と言われました。


10歳の時に、下あごの骨が溶けて膿麭が出来、口腔外科で手術をした事があるので、膿の件については、不安です。



そこで、続けての質問で申し訳ないのですが、


「耳鼻科か口腔外科で治療をした方がいいのかも・・?」
と判断した後、
「冠を作ります」となる事はあるのでしょうか??


今までの経験上、何かを相談すると

「どうなんでしょうね〜・・・。それで、どうします?」

と、患者自身で判断してほしいように言われるので、先生にどのように相談してよいか、私自身、どのように決めるべきか非常に悩んでおります。



この診療の流れで特に問題ないようであれば、ハイブリッドでお願いしようと考えております。
お忙しいところ、目を通して頂きありがとうございます。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-09-26 01:56:44
>先生曰く、口腔外科での手術か、上顎となるとそれは耳鼻科の範囲なので、耳鼻科で治療するのが良いでしょう。
>口腔外科での手術はオススメできません。

「?」
根尖病変でしたら、耳鼻科に受診しても何もしてくれないと思いますよ。
根尖病変は歯科の治療でないと治りませんから^^;


また根尖病変の治し方は通法の

1、根管治療
2、歯根端切除術(外科的根管治療)

の2種類になります。

抗生剤で応急的に炎症を取る方法もありますが、対症療法で、原因の除去にはなりませんのでまた再発することが多いです。


>それ以降、歯科では膿の件については触れられず次回、冠の型をとります。と言われました。

根に病変があれば・・・
型取りはまだ止めておかれた方がいいでしょうね。
再発すればまた被せ物壊す必要が出てきてしまいますよ^^;


>「耳鼻科か口腔外科で治療をした方がいいのかも・・?」

今回のケースはまず保存科、歯内療法科ですね。
近所で根の治療が得意な先生を見つけ一度診て頂いた方がいいと思いますよ。

結局根の治療は家で言う基礎工事になるので、ここがきちんと出来ていないと・・・
長くはもちません。
http://www.eedental.jp/stayle.html

色々不安になってしまったかもしれませんが、まずはきちんと診断してもらってくださいね。

おだいじに
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mora7さん
返信日時:2011-09-26 18:13:16
井野先生、ご返信ありがとうございました。
大変、参考になりました。

やはり、担当の先生に、根尖病変になっているのか聞いた上で、基礎工事がしっかり出来ているということであれば、その後の治療をすすめて行きたいと思います。

その際、説明が不十分と感じた場合は、他院で診断してもらうことも考えておきたいと思っております。

ずっと悩んでいたのですが、井野先生の回答をきっかけに、前向きに考える事ができました。

ご回答下さって感謝しております。
ありがとうございました。



タイトル 費用の都合で今は銀歯にして、1年後に自費クラウンに換える計画は?
質問者 mora7さん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ クラウンの作り直し・再治療
根管治療後の詰め物・被せ物
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい