2才10ヶ月、虫歯と診断されたが親が見ても確認できず治療に躊躇

相談者: たいちゃんは暴れん坊さん (31歳:女性)
投稿日時:2011-09-18 21:33:53
お世話になります。

2歳10ヶ月の息子の虫歯についてです。
乳歯はすべて生えそろっています。


定期健診で、左上一番奥に、虫歯があるといわれました。

虫歯の診断をする時に、赤外線のような機械で、数値が30以上ならば虫歯といわれました。
息子の数値は教えてもらえませんでした。


「治療したほうが良い。
ただし、あまり薦められないが、進行を遅らせる薬を塗って様子を見る方法もある。」

と言われました。



定期健診についていったのが夫だったため、帰宅後に私が明るい部屋で鏡を使用し、夫が歯科医に〔ココが虫歯。〕と言われた場所を確認したのですが、素人目には黒くなっている部分が確認できませんでした。

このように、小さい虫歯を(自分で確認できないため、本当に虫歯なのか疑ってます)直ちに治療する必要があるのでしょうか?



ほかの方の質問にも、医師によって診断が分かれる。と、回答されている虫歯もあるため、拙速に治療してよいのか迷っています。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-09-18 21:40:25
虫歯の診断をする時に、赤外線のような機械で、数値が30以上ならば虫歯といわれました。

デイアグノデントでしょうね、そのとおりだと思います、ただ数値は見せてほしいですね。



>素人目には黒くなっている部分が確認できませんでした。

虫歯が黒いとは限りません、素人目では発見できない虫歯も多いです(我々プロが見ても判断が難しい事も多いですよ)



>拙速に治療してよいのか迷っています。

そうですね虫歯は歯科医によっても診断が分かれます、一度他の歯科医院で診てもらうのも一つの手だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たいちゃんは暴れん坊さん
返信日時:2011-09-19 16:51:51
細見先生、早速のご回答ありがとうございます。

デイアグノデントと言う機械は、虫歯のみに反応するのでしょうか?

お恥ずかしい話なのですが、検診に行く前に歯磨きを済ませていかなかったため、食べかすが虫歯のように見えた。と言うことはないのでしょうか?



セカンドオピニオンを検討しているのですが、セカンドオピニオンだけを求めに他院の先生に診てもらうのは失礼には当たらないでしょうか?
どのように受診すれば良いか迷っております。



子どもの虫歯は進行が早いと言われていますが、歯磨き、食生活を改善すれば、治療は1ヶ月位先でも問題ないのでしょうか?
子どもが小さいため、子どもが治療を我慢して受けられるかも心配しております。


質問ばかりですいません。
よろしくおねがいいたします。
回答 回答2
  • 回答者
フリーランス歯科衛生士のJUNCOです。
回答日時:2011-09-19 20:29:09
こんにちは。
歯科衛生士の宮下と申します。

お子さんはまだ小さいですから、お母様としたら治療するにしても経過をみるにしてもご心配な事と思います。


細見先生も言われるように、先生によって、虫歯の治療の判断は異なります。

ダイアグノデントだけでの診断ですと、もしかして正確性に欠けるかもしれません。
診査診断される先生次第になってしまいますので、ご心配のようでしたらセカンドオピニオンを選択された方が安心かもしれません。



治療云々も大切ですが、私たち衛生士としては現在のお子様の食習慣含めたセルフケアの状態が心配です。

3歳前という事もあって、まだまだ言う事を聞いてくれない事も多いでしょうし(うちにも2歳半の男の子がいます)食習慣や歯磨きなどもしっかり管理して行くのはなかなか大変なことだと思います。


虫歯の進行度なども、そういった事が多いに関係してくると思いますので、今、治療するかしないかは、現在のお子さんの生活習慣やプラークコントロールの状態なども含め判断してもらえる方がよいかもしれません。

例え、治療を受けられたとしても虫歯になりやすさを改善して行かなければ、また再び虫歯が出来てしまうでしょうし、、


今回、虫歯と言われたのは1本のみでしたか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たいちゃんは暴れん坊さん
返信日時:2011-09-19 20:58:02
宮下衛生士さん、ご回答ありがとうございます。

虫歯と言われたのは1本です。


今までも、4ヶ月毎に検診を受け、歯磨きにも細心の注意を払ってきたつもりでした。

実は、8月下旬に手足口病に感染して口内炎がひどく、きちんとした食事が取れずに甘いものやジュースなどを摂取していました。
口内炎を痛がったため、普段のような歯磨きができずに虫歯になってしまったのかもしれない、と後悔しています。

普段おやつの習慣はなく、甘いものを口にするとしても、昼食時の食後のみです。
ジュースを摂取する習慣もありません。



今回診察時に、(オススメできないがと前置きがあった上で)薬を塗って様子を見ると言う選択肢もあると言われましたが、その場合の効果はいかほどのものなのでしょうか?

一番心配なのは、息子が治療を受けた時の恐怖心から、歯科医院定期検診を受けてくれなくなるかもしれない。と言うことです。

虫歯と診断された後、本人もかなりショックだったようで、何度も鏡で一生懸命確認をしようとしています。
(もちろん自分では見えるはずがないのですが…)
回答 回答3
  • 回答者
フリーランス歯科衛生士のJUNCOです。
回答日時:2011-09-19 23:11:32
たいちゃんは暴れん坊さん
返信ありがとうございます。


>実は、8月下旬に手足口病に感染して口内炎がひどく、きちんとした食事が取れずに甘いものやジュースなどを摂取していました。
>口内炎を痛がったため、普段のような歯磨きができずに虫歯になってしまったのかもしれない、と後悔しています。

返信の内容のみでは確実なお話はできないのですが、手足口病が治るまでの間10日くらいでしょうか、その間に急に治療しなければならない程の虫歯ができるのも考えにくいのですが、、、
もしかして前からあったのかもしれません。



かかりつけの歯科医院では、治療するか、薬を塗るかという2つの選択肢のようですが、どの範囲まで虫歯が進行しているのかによっても違うと思います。

虫歯が出来ている場所によっても違います。
たいちゃんの虫歯は噛み合わせのところですか?歯と歯の間といわれましたか?

子供の場合は大人よりは進行が早いのですけど、虫歯の範囲だけでなく現在進行中の虫歯かどうかの見極めも必要です。
その判断は難しく、先生によって違うと思いますので、治療ギリギリでも、まず治療より先にプラークコントロール(歯磨き)を徹底的に行い、それから判断する場合もあります。




>一番心配なのは、息子が治療を受けた時の恐怖心から、歯科医院で定期検診を受けてくれなくなるかもしれない。と言うことです。
>虫歯と診断された後、本人もかなりショックだったようで、何度も鏡で一生懸命確認をしようとしています。(もちろん自分では見えるはずがないのですが…)

そうですよね、、かわいそうに、、。きっと一生懸命歯ミガキしてたのに〜、、とショックだったかもしれません。

しないといけない治療ならしないといけないかもしれません、でもやはり恐怖体験になってしまうでしょうから、セカンドオピニオンを受けるか、かかりつけの歯科医院でもう一度先生や歯科衛生士に相談して治療方針を決めていかれた方がよいのではないでしょうか。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-09-20 22:41:41
>一番心配なのは、息子が治療を受けた時の恐怖心から、歯科医院定期検診を受けてくれなくなるかもしれない。と言うことです。

たとえば、予防接種のことを考えると、注射を嫌いになるとか、医者を嫌いになるとかではなくて必要だからするんですよね?

歯の治療も同じです。
治療が必要ならするし、必要ないならしない。

これ、当たり前じゃないでしょうかね?


個人的には、患児の心の配慮をすれば、長期的にみて問題となるケースは経験したことがありません。



あと、定期検査は患児本人が嫌がってもできますから何の問題もないはずです。

幼児の定期検診は(幼児本人に)受けてもらうものではなくて、(保護者が)受けさせるものですから。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たいちゃんは暴れん坊さん
返信日時:2011-09-24 08:20:58
宮下衛生士さん、森川先生ご回答ありがとうございます。

御礼が遅くなり申し訳ありません。


息子の虫歯かみ合わせ部分の溝の奥のようです。
やはり、セカンドオピニオンを利用して、先生とご相談して私が納得した上で、治療を受けさせてたいと思います。

ありがとうございました。



タイトル 2才10ヶ月、虫歯と診断されたが親が見ても確認できず治療に躊躇
質問者 たいちゃんは暴れん坊さん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
小児歯科治療
乳歯の虫歯(むし歯)
子供(子ども)の虫歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい