歯列矯正予定、前歯の被せ物の作り変えのタイミング

相談者: 子ひつじさん (42歳:女性)
投稿日時:2011-09-28 19:42:07
こんばんわ。


歯列矯正を始めます。
矯正専門医から、矯正開始前に、前歯(左右の1番)2本のかぶせモノを作りかえるように言われました。

かみ合わせをしっかりみるのに、最終的な歯の状態ではじめた方がいいという理由です。


矯正開始前に歯石のクリーニングに行った歯医者からは、通常、矯正終了後に作り変えるものですと言われたので、少し混乱しております。

1)作りかえのタイミングが矯正前と後では、何がどう変わってくるでしょうか。
メリット、デメリットなど教えて下さい。


2)かぶせモノといっても、前歯の全体がかぶっているのではなく、片方は下が少し欠けたため、そこに白いモノはってある程度。
もう片方が半分下が折れたので、半分白いモノで継ぎ足してもらった状態です。

両方歯の神経は生きています。
虫歯もないので、作りかえると言っても、無駄に削ってかぶせるという方法はとりたくありません。


この後矯正することも考えると、どのように作りかえるのが適切なのでしょうか。


よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-09-28 20:24:52
ご相談ありがとうございます。

>1)


通常は矯正治療後のほうが、前歯歯並びや形を仕上げやすいと思います。
矯正前に最終的な歯を作ってしまうと、後から修正が必要になったときに少々困ることになります。

よほど人工的な治療の形や方向や長さに問題が大きくあるならば、矯正前に整えておく必要がありますが、それでも仮歯にすることが多いと思います。

矯正目的がよくわかりませんが、治療ゴールが厳密に決まるのであれば先に作る方が矯正がしやすいのかどうか、矯正ご担当の先生におたずねになると良いかもしれません。


>2)

その形であればほとんどそのままか軽い修正、あるいは必要ならば強度を高くするだけでも良いかもしれません。

なぜ必要かおたずねになると良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 子ひつじさん
返信日時:2011-09-28 21:45:33
さがら先生

早速のご回答ありがとうございます。
先生のおっしゃるように、矯正専門医の先生の意図を再度確認する必要があると思っています。

先ほど記載しませんでしたが、かかりつけの歯科医で治さずに矯正歯科に戻ってきたので、矯正専門医からは、提携の審美歯科に診てもらうよう、言われています。


審美歯科は抵抗があるので、自分のかかりつけの歯医者で治したい旨を、受付に伝えたのですが、

「他の歯医者だとうちで使う矯正装置が外れるような作り方をする場合もあるので、提携の先生にしてください」

と言われました。



先生が上記2)で回答くださったように、軽い修正や強度なのであれば、余計に審美の先生の範疇外ではないかと思っております。
ご意見おきかせいただけませんか。

よろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-09-29 01:49:46
私は一般歯科矯正歯科で診療を行っていますが、矯正専門医のところで6年勉強をしていた関係で、両者の考え方の違いがある程度わかります。

矯正専門医の先生は思春期の健全歯を矯正している場合が多いですので、歯の形態に合わせて最終的な咬合をつくることを考えています。


矯正治療中は器具が着くため、歯が不潔になりやすく、レジンで修復した部分がとれたり、仮歯が壊れたり、虫歯が出来たりすると治療中に器具を外さなければいけない上、治療によって歯の形態が変わるので、矯正治療が煩雑になりやすいのです。

そのため、治療の必要な歯はまえもって治療を済ませてくださいということになるわけです。


その一方で、一般歯科の先生はさがら先生のおっしゃるような理由で、矯正後に最終的な歯を入れた方がいいと考えます。
私も最終的な歯は矯正治療後に入れるようにしています。


かかり付けの先生のところで、治療を受けられないのはおかしいと思いますので、どうしても審美歯科でなければいけないと言われるようでしたら、別の矯正医を受診してみることも検討していただくのがよろしいかと思います。

回答 回答3
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-09-29 08:07:01
私も原則的には矯正治療中は、暫間的な修復物で、矯正治療後に最終的な補綴修復をしていただきます。

ただ、あまりにも現在の補綴物に問題がある(例えば歯冠軸と歯根軸の方向が大きく違う)場合には審美的なことも含めて、先に行っていただくこともあります。


インビザラインなどのCPA装置を用いる場合には、先に歯冠修復を済ませておく必要があります。


もう一度担当医にご確認ください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-09-29 10:39:22
人工歯でも装置が付けられるものであればそのまま治療しますが、そうでないものであれば仮歯の状態にしてもらいます。

最終的なものは矯正治療後に作るのが基本の流れと思います。
そんな事言う矯正医がいるとは考えづらいですし、いるとすれば問題ではないでしょうか?

もしかすると解釈が違っているかもしれませんので、もう一度確認されてはいかがでしょう。


伊藤先生、インビザラインにしてもマージンの関係上、先行するのは問題ではないのでしょうか?

回答 回答5
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-09-29 11:28:43
インビザラインの場合には、他のCPAとは違って、最初にとった口の型から最終装置まで作られます。

そのため途中で、歯冠修復物の再製作や、調整すらしにくいです。

どうしても暫間的な補綴物は破損しやすく、しかも前歯の場合厚みが大きくなりがちです。


唇側ブラケットなら動きに合わせて歯の舌側が削合が可能ですが、インビザラインの場合にはできないことではないのですが、歯のコントロール不足になりがちです。

破損、咬耗しにくさ、治療期間中の審美的なことを考えると先にしていただくことのほうが多いです。


ただ現在のものがそれほど問題なければあえて作り直しはしないだろうとは思いますが。



マージンに問題がおきることは考えられますが、今までは、それほど大きな問題は生じたことはありません。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-09-29 12:10:22
ありがとうございます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 子ひつじさん
返信日時:2011-09-29 13:26:52
戸梶先生、伊藤先生、大原先生、そしてはじめに回答して下さったさがら先生

お忙しい中、御親切に回答して下さり、ありがとうございました。


このサイトの存在を知る前に、HPやブログで立派なことを書いておられる、とある歯医者にメールで相談したところ、自由診療でアドバイスするので、来るように言われました。

事前にメールで、このサイトの相談内容に記載した内容を書いていたので、当日はどのような歯の直し方が最適なのかを聞かせて頂きたい旨、伝えてありました。


しかし、当日頂いた回答は「矯正治療後に直すのが普通で、矯正前に直すという考え方には賛同できないから、賛同できないことはやりたくないし、僕のところに相談されても困る。」と、このコメントだけで1万円も支払わされたのです。

自由診療は受付でも同意の念押しをされていたので、やむなく支払いましたが、このコメントのレベルなら、メールで相談した時に回答できたはずです。

このように弱者から搾取するような歯医者がいて、ますます、歯科医不信になっていたところでしたので、先生方から、御親切に回答頂いて、本当に助かりました。


専門知識のない患者は不安がつきませんので、先生方からアドバイスを頂けるこのサイトの意義は非常に大きいです。
また、何か疑問、質問ができた際には、ご相談させて頂きます。
ありがとうございました。



タイトル 歯列矯正予定、前歯の被せ物の作り変えのタイミング
質問者 子ひつじさん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
歯列矯正(矯正歯科)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中