顎がずれて顔が歪んでいます。正しく顔の左側だけを鍛える方法は?

相談者: はんすさん (19歳:女性)
投稿日時:2011-09-28 14:56:59
はじめまして。

私は、3年間の歯の矯正を終えて、歯並び事体はすっかりよくなりました。(少し戻ってきている所もありますが。

しかし、

@小学生以来かかえている側湾症のため、どうしても右半身に力が入ってしまうこと。

A左下7番の虫歯治療で、歯科医がいい加減な歯の高さの詰め物をしたため、何年も左の奥歯に力が入っていなかったこと。
(今は矯正の歯科医に指摘され、ちゃんとした銀のかぶせ物をしました。

という、2点が原因で右の方に顎がずれて顔が歪んでしまっています。

矯正を終える際に、「君は噛み締める力が強いから。」と、下の歯のマウスピースをもらい、夜寝る前につけています。
初めのうちは、確かに起きた時の肩こりが和らぎ、効果はありました。

しかし、今は慣れてしまったのか、マウスピースをしていても右を噛み締めてしまいます。
そして、長年の矯正で歯が虫歯になりやすい弱い歯になっているのも事実で、一日中マウスピースをして歯が唾液に触れづらくなるのも多少のリスクを感じてしまいます。

基本的には@が大きな理由だと思うのですが、側湾症は完治がしづらい病気なのです。。

そこで、正しく顔の左側だけを鍛える方法があれば教えてください。

ちなみに、左だけで物を噛むようにしたら左目の下の筋肉が発達してしまい、肝心の顎に変化はなく、ますます変な顔になってしまいました。

難しいですね・・・。。

よろしくお願いします!!!


回答 回答1
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-09-28 17:41:54
「ちなみに、左だけで物を噛むようにしたら、左目の下の筋肉が発達してしまい、肝心の顎に変化はなく、ますます変な顔になってしまいました。」

この文章からはどんな状態か想像がつきません。

「そこで、正しく顔の左側だけを鍛える方法があれば教えてください」

ごめんなさい。常に左咀嚼をすることと、硬いガムなどで、左咀嚼訓練をすることくらいしか思いつきません。

ただこの場合左の一番奥歯というより、犬歯小臼歯部で噛むように指示しています。
大臼歯部で噛むと、両側の下顎頭の動きが悪化するという意見があるものですから。


「しかし、今は慣れてしまったのか、マウスピースをしていても右を噛み締めてしまいます。」

十分考えられることだと思います。
マウスピースは喰いしばり防止のためではなく、喰いしばりによって起きる弊害を防ぐためのものですから。
ただ特殊な形態のマウスピースで、下顎骨の位置を変えるという意見の先生もいます。


私にはわかりませんが、側湾症の治療の一環としての姿勢是正や、リハビリトレーニングなどはないのですか。

矯正治療前後で、顎のずれは変化したのですか。

矯正後、顎のずれの変化があったのですか。

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-09-28 17:58:47
ごめんなさい。

最初、各歯科医師の知識・技量を試すための問題文のように見えてしまいました。

私なら、実際に診せていただかないと回答出来ません。
診せていただいたとしても、どれ程役立つ回答が出来るのか自信を持てません。

通院可能な範囲で相談出来る歯科医院を探されるしかないと思いますが、もし、万一’咬合治療’を提案されたら、くれぐれも慎重になさってください。

その時に、また相談くださったら、分かる範囲内で回答させていただきます。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-09-28 22:42:39
状況がよくわからないのですが、担当された矯正医はどのようにおっしゃっているのでしょうか?

具体的には、

@現在の問題点とその原因
A今後の見通し

もし、現在の状況に困っていて、担当医が効果的な対策が立てられないということであれば、担当医から、別の歯科医を紹介していただくという選択肢もあると思います。

もちろん紹介先の先生が、有効な対策を示すことができない可能性もありますが・・・

それと、

「一日中マウスピースをして歯が唾液に触れづらくなるのも多少のリスクを感じてしまいます。」

とのことですが、マウスピースを使用されているのは、夜間だけですか?
基本的に、マウスピースを24時間使用されるのは、かみ合わせが大きく変化するリスクが高いので、止めたほうがよいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はんすさん
返信日時:2011-09-28 23:33:35
<伊藤先生、回答ありがとうございます。

確かに、犬歯小臼歯部で噛んだほうが良い気がします!!
ありがとうございます!!

矯正治療後の方が、左右のズレは明らかに改善されています。

というのも、私は顎が狭く、少ししゃくれ顎で、舌が長いという、先生いわく「問題児。」だそうで(笑。

なので、治療を始めたときは色々な歯がぐちゃぐちゃに生えていた状態で、矯正をしていなかったらと思うとぞっとします。

ただ、年齢とともに側湾症は悪化するものでして、そちらの要素が強まり、偏ったかみ締め癖に悩まされ始めたといった流れです。

やはり、側湾症を直さない限り、根本的には直りそうにありませんね。

しかし、伊藤先生の指摘どおり、噛む場所を変えてみたいと思います!

ありがとうございました!!





<藤森先生、回答ありがとうございます。

何か挑戦的な印象を与えてしまったようで、すみませんでした。

事実、この噛み癖に関しては苦労させられて、かつ、なかなか解決しないものですから、少しイライラしていたのかもしれません。。

私が思うに、最高の矯正歯科医に巡り会えたと思っています。

しかし、その先生でさえ、最後は

「あとは、土台となる顎の筋肉をトレーニングするしかない。」

と言って治療を終えられました。

藤森先生のおっしゃるように、またべつの歯科医にあたってみようかと思います。

ありがとうございました!!





<堀内先生、回答ありがとうございます。

@右側の噛み締める力が強くて、右側の筋肉が発達してしまい、顎が右にずれて、顔が歪んでしまっている。原因は質問に箇条書きしました。

A自分でできることは全てしたと思います。とくにありません。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-09-29 09:50:10
>側湾症のため、どうしても右半身に力が入ってしまう
>右の方に顎がずれて顔が歪んでしまっています

と、その他の症状との関連について



何か少しでもアドバイスしたい気持ちはあるのですが、おそらく他の要因も加わっているものと推測されます。
身体改善について、何もお答え出来ずに申し訳ないです。


先にも述べましたが、今後、もし、’咬み合わせを変えて全身にアプローチする’といった治療法を提案されたら、くれぐれも慎重になさってください。
やらないといった選択が賢明な場合もありえます。

矯正の後戻りの内の一部も含めて、咬み合わせは本人の自力で作り上げるものだと考えています。
時間がかかる場合もあろうかと思われます。(個人的意見)


尚、私は一概に現担当医が間違っているなどとは決して思っていません。
誤解のないように・・。

少なくとも、まず、より悪化することを防ぐことが一番大切だと思います。
決して焦らないようになさってくださいね。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-09-29 22:01:04
>噛み締める力が強いから
>右を噛み締めてしまいます
>左側だけを鍛える方法があれば

かみ締めがあるときに、左の筋を鍛えるのは悪化するだけだと思います。

それよりも、右側の筋の過緊張を弱めることを考えて

<かみ締めの治療>を受けられるのが、良いと思います。

他の先生が書かれているように、マウスピースはかみ締めの治療ではありません

あくまでもかみ締めの<緩和処置>で、治療しているわけではありません。




タイトル 顎がずれて顔が歪んでいます。正しく顔の左側だけを鍛える方法は?
質問者 はんすさん
地域 非公開
年齢 19歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせに関するトラブル
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中