口臭が便の臭いと毎日言われ、本当に悩んでいます!

相談者: 悩める若ママさん (23歳:女性)
投稿日時:2011-09-25 16:19:25
2年ほど前から旦那と母に口から便臭がすると言われています。


便秘症ですが最近は2日に1回はでます。

3ヵ月前に、腸内洗浄やったり胃カメラをやりましたが胃カメラは異常ナシと言われ改善策が見つかりませんでした。

虫歯があり治療中ですが、虫歯がないときでも便の臭いと言われてました。

自分でも時々自覚ありますが、旦那には毎日臭いと言われてます。


本当に本当に悩んでるので改善策教えてください。

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
フリーランス歯科衛生士のJUNCOです。
回答日時:2011-09-25 17:43:35
悩める若ママさま

歯科衛生士の宮下と申します。


>本当に本当に悩んでるので改善策教えてください。

若ママさんはお若い女性ですから、口臭のお悩みは深いと思います。

考えられる事としては、便のような臭いを発する菌が、口腔内に存在しているのではないかと思うのですが、例えば、歯周病菌のPg菌とかいると、かなり嫌な臭いになると思います。

歯周病が原因かどうかは、歯周病の専門の先生に診てもらわれた方がよいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 悩める若ママさん
返信日時:2011-09-25 17:54:43
回答ありがとうございます!!

今通っている歯医者歯周病予備軍とは言われてます。

ですが前に行った時、虫歯もないし異常ないと言われてた時でも便臭していました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-09-26 09:25:46
おはようございます。


>2年ほど前から旦那と母に口から便臭がすると言われています。
>自分でも時々自覚ありますが、旦那には毎日臭いと言われてます。

「生理的口臭症」の可能性が高そうですね。
「病気」に原因を求めようとしても、ハッキリとしたものは見つからない可能性が低くはないでしょう。


>便秘症ですが最近は2日に1回はでます。

これも2〜3年前からでしょうか。

腸の状態が良くなければ、同じ消化管の一部である口の中の調子も良くないことが推察されます。

便秘症だと乳飲料を好んで飲まれる方がいらっしゃいますが、乳飲料には揮発性硫化物(口臭ガスの一種)の素になる含硫アミノ酸が多く含まれているので、口臭ガスを強くしてしまわれる方もいらっしゃいますね。

ちなみに、この揮発性硫化物のニオイは「便臭」という表現をされる方が多いです。


>腸内洗浄やったり胃カメラをやりましたが胃カメラは異常ナシ

上部消化管の異常(疾患)はなかったということですね。

調子が良くない=病気ではありませんから、病気が見つからないことはよくあります。
なので「異常なし=処置なし」ではありませんので、ご安心を。


虫歯がないときでも便の臭いと言われてました。

そういう状況ですから、この1〜2年の間にムシ歯を作ってしまったのかも知れませんね。


歯周病菌のPg菌とかいると、かなり嫌な臭いになると思います。

悪臭を出すのはこの菌種だけに限らないんですけどね (^^;)

どんな菌であれ、菌の量が少なかったり、活動性が低ければ、臭気ガスは測定しても検知できないレベルだったり、人の嗅覚では認識できないレベルだったりしますね。


口臭の悩みは、そのジャンルに造詣が深そうな先生に相談するのが近道だと思いますよ。

なんせニオイの世界は見えないので、ちょっと特殊ですからね。

参考までに。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-09-26 09:32:10
口呼吸が習慣になっていませんか?

回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2011-09-26 10:08:55
消化器内科の先生に下部消化菅(主に大腸)に疾患がある人は、口臭が便の臭いがするので診察室に入ってくるとわかると言われた先生がおられました。

あくまでも伝え聞きです。

腸内洗浄を行った後の口臭に変化はありましたか?
腸内洗浄を行っても毎日飲食する訳ですから、効果は一時的ですよね?

ご自身では臭いはわかりにくいものですから、口臭外来で第3者に客観的に診断してもらったり、何か生活で変化があった時の口臭をビニール袋等にためて比較してみる(特に腸内洗浄を受ける前後で)と、解決の糸口が見つかるかもしれません。。

口臭外来は過去の質問への回答に貼り付けがあったと思います。


お口は消化器と呼吸器の入り口ですから、どちらからも臭気は上がってきます。
もちろん、お口自身が発生源の場合が非常に多いですが。

また、排便が2日に1度ということですが、食事内容や運動内容(特に腹部を動かす)に問題はありませんか?
普通は、毎日排便があるのが理想ですよね?
まだお若いのですから、これをよいきっかけにされ、食事や運動、呼吸法などをしっかり勉強して自然便通の改善がなされるといいですね。


藤森先生のご指摘のように口呼吸の人は、口臭がしやすいようです。
ただ、便臭というのとは違うような気がします。。


お口の管理とともに、前向きにがんばって下さい。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-09-26 14:21:12
>お口は消化器と呼吸器の入り口ですから、どちらからも臭気は上がってきます。

口は消化器ですけど、呼吸器の入口は鼻なんじゃ・・・ (^^;)

もちろん、やろうと思えば口呼吸って言葉がある位ですからできますが、口呼吸には弊害が多いと思いますから、「口は呼吸器」というのはどうかな、と思ったのでツッコませてもらいました。


胃と口は食道という器官で通常は封鎖されているので、胃から臭気が上がってくるのはゲップの瞬間くらいだと思います。


全身からのガスは血液に乗って肺でガス交換され、呼気として出てくることもありますが、その頻度はさほど多くないと思います。

咽頭部には扁桃腺などの免疫組織があるために、大なり小なりガスが出ているので、その影響で呼気臭が出ることもあります。

胃カメラによる検査の際に咽頭部や食道も見ていると思うので、そこには異常が見当たらないんでしょう。


日常の健康管理も非常に大切だとは思いますが、餅は餅屋で、悩みが深くなりすぎる前に、詳しい先生に相談した方が良いですよ。

色んなことを試行錯誤し続けて、何十年と悩みを抱えこんでしまうような方もいらっしゃいますからね。

回答 回答6
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2011-09-27 12:33:27
吉岡先生のご意見、ごもっともです。

口は、教科書的には、呼吸器の入り口ではないはずですよね?

ところが、実際には、多くの方が口呼吸を鼻呼吸と併用されているので問題がおこってくるわけです。

吉岡先生もマラソンの時や激しい運動をした時、歌を歌った時、負荷がかかった時、タバコを吸った時(いまどき喫煙者の方が珍しいでしょうが。。)いびき、風邪で鼻づまりの時など、絶対に口で息をしているはずですよ。。。

患者さんでも私は口呼吸ではありませんと、きっぱり断言される方がおられるのですが、ほとんどの方がちゃんと口呼吸を併用しています。人体の構造上仕方がないことですし、そのために他の動物にはない特性を獲得したのですからやむなしなんですが、問題になるのは、その程度です。

以前、「自転車に乗っているほとんどの人が信号待ちしている時に口が開いているのはなぜ?」という質問があったのですが、なるほど、人間観察をするとおもしろいものが見えてきます。
もちろん、学問的な話も大切です。

悩める若ママさん。
一度口臭外来にて相談してみて下さい。

そして可能なら大腸内視鏡検査も受けられると安心でしょう。
それから、やはり、便秘症は早目に解消されるように生活の見直しもされることをお勧めします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 悩める若ママさん
返信日時:2011-10-01 13:44:45
遅くなってすいません!

皆さんたくさんの回答ありがとうございます♪
原因はさまざまみたいですね(^_^;)

食事にはだいぶ気を使っているつもりなんですが、これからもっと頑張ります!!


私は埼玉に住んでいますが、口臭外来あるのでしょうか(;_;)
検索しても見つからなくて(;_;)
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-10-01 15:28:26
>私は埼玉に住んでいますが、口臭外来あるのでしょうか(;_;)

かなり特殊な治療になると思います。
場合によっては少し足を延ばして探す必要があるかもしれません。

当サイトのマッチングシステムを活用されてみてはいかがでしょうか?

歯科医院検索&マッチングシステム

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2011-10-01 21:58:46
ヨサノ歯科医院の与謝野といいます。
お悩み、お察しします。

国際口臭学会の立場から、ご参考になればと思います。

投稿された先生方のご指摘は賛同できるものです。
口臭とは飽くまでも、お口の中だけの問題となりますので、歯槽膿漏の末期であるとか、虫歯などが多くて、食べかすが溜まりやすい場合を除き、舌にこびりついた”舌苔・ゼッタイ”が主な原因です。

これは、鏡で見ると、白い苔の様なものが確認できると思います。
これを、”舌ブラシ”で一日一回除去すると大方改善します。
”舌ブラシ”はいわゆる”百均”で簡単に手に入ります。

注意点は、べろを思い切り出して、その頂点のところから、前に掻きだす様に取ります。
決して往復運動はしないで、一方通行にして下さい。
力は余り入れないで下さい。
一回あたり10から15回で、何もつけず、それも朝起きた時に一日一回で十分です。
また、出血するまでやらないこと、出血した場合はしばらく中止することなどを守ってください。

また、歯科医院で扱っているうがい薬、商品名”コンクール”が口臭改善のスタンダードになります。
これを一ヶ月程度続けても改善されない場合は、食道や胃の炎症を疑いましょう。
必ず解決方法はあります。


追伸:
尚、”舌ブラシ”に関して懸念去れる方も、研究者も含めていらっしゃいますが、国際口臭学会において次のような実地で懸念の無いことをお知らせします。

*舌を歯の神経を治療する時に使う”クレンザー”というギザギザした針のようなもので、出血しない程度の力で舌をこすって、1年後の舌の組織を検査したところ、舌の組織になんら病的な反応が起こっていなかったことが確かめられており、また、長期に舌ブラシを使用している(5年以上)方を調べた結果も同じ結果でしたので、安心して使っていただいて結構です。

回答 回答9
  • 回答者
フリーランス歯科衛生士のJUNCOです。
回答日時:2011-10-01 22:39:40
悩める若ママさまへ

回答1のときの歯科衛生士JUNCOです。

たくさんの先生方からアドバイスを受けていらしゃいますが、お悩みが解決に向かうことを願っております。。

さて、口腔衛生用品は今やどこでも簡単に手に入りますが、それぞれの方にあったお道具や使い方などは、歯科衛生士にご相談された方がより良いと思います。

舌や歯肉に傷など出来ると、更に口腔内のお手入れも行いにくくなるでしょうし、お気をつけ下さいませ。

回答 回答10
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-10-02 10:49:18
舌の清掃については賛否あったように思いますね。

回答 回答11
  • 回答者
フリーランス歯科衛生士のJUNCOです。
回答日時:2011-10-02 15:33:38
再び歯科衛生士JUNCOです。


>舌の清掃については賛否あったように思いますね。

私個人的には、舌ブラシという道具は、お勧めはしていないのですが、場合によっては、道具の選び方や使い方など注意事項をお伝えする事もあります。

ですが、世界的に信頼性の高い情報源である(コクランライブラリー)では、舌についているプラーク口臭の原因になるとは言えない。
と2008年には報告されていたように思います。


ーーーー
口臭とは飽くまでも、お口の中だけの問題となりますので、歯槽膿漏の末期であるとか、虫歯などが多くて、食べかすが溜まりやすい場合を除き、舌にこびりついた”舌苔・ゼッタイ”が主な原因です。


↑↑なので、ゼッタイではないのではないかと思います、、


以上、口腔衛生管理を業務としております、歯科衛生士としての回答です。

回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2011-10-03 01:36:58
こんにちは。

舌苔口臭の原因になると心配される患者さんが多数いらっしゃいます。
本当に舌苔が口臭の原因となっているのかを自分でも調べてみました。

ここ数年、口臭治療の前後で規格化された舌の写真を撮影し、画像処理ソフトで比較した結果をまとめてみました。
その結果は舌の白さ(すなわち舌苔の付着の程度)は口臭治療の前後で変化しませんでした。
口臭そのものは、客観的にも患者さんの感覚でも統計学的に有意に改善したのにです。

この結果からは舌苔が口臭の原因になっているとはいえず、そうではない可能性があるといえます。
この結果は今年の日本口臭学会で報告しました。

個人的には舌苔が生理的口臭の主な発生源だと考えているのですが、本当のところは今のところ不明です。




タイトル 口臭が便の臭いと毎日言われ、本当に悩んでいます!
質問者 悩める若ママさん
地域 非公開
年齢 23歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯磨き(プラークコントロール) その他
口臭
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい