[写真あり] 親知らずによる歯痛・歯並び・噛み合わせの変化について

相談者: せきねさん (22歳:女性)
投稿日時:2011-10-01 00:42:08
以前から親知らずが生え始めており、4日程前から痛みを感じるようになりました。

歯並び噛み合わせが以前に比べて徐々に悪くなってきている気がします。
そのせいか前歯がとても痛みます。

(もともと歯並びが悪く、前歯の隣の2番目の歯が前歯の後ろに隠れていて少し重なっている状態です。)


ちなみに今日2回目の治療に行き、軽い電流を前歯に流して調べたところ、強い数値で痛みに反応しました。

これらを踏まえ、医師から

「かなり神経が傷ついているため、抜いた方がいい」

と言われました。
ちなみに親知らずが原因ではないとのことでした。



親知らずも歯茎が腫れて痛むのに前歯の痛みとは全く関係ないのでしょうか?


4日前まで冷たいものを食べると滲みていて、時々痛くなる程度でした。
昨日・おとといは時々「ツーン」と顔が歪むほどの痛みがあり、歯ぎしりがなんとかできる状態でしたが、今日になってからは歯ぎしりも痛く感じ、食べ物も噛めない状態です。
今は痛み止めを飲んで痛みを紛らわしている状況です。


前歯ということもあるので神経を抜かずに治療する方法はありませんか?

また、親知らずを抜くことで悪くなってしまった歯並びや噛み合わせが改善されることはないのでしょうか?
この場合親知らずは抜かないほうがよいのでしょうか。

教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-10-01 09:04:03
んんんん…。

ちょっと状況が把握できません。
実際に拝見するしかないと思うのですが…。



親知らず歯茎が腫れて痛むのに前歯の痛みとは全く関係ないのでしょうか?


僕は個人的には親知らずが直接原因で前歯に悪影響を与えると言う事は少ないと思っています。
(もちろん、間接的に影響があることは考えられますが)

なので、担当の先生が言われているように

>親知らずが原因ではないとのことでした。

と、思います。


全身的な抵抗力の低下で同時に痛みが出ていると言う事は考えられますが、親知らずが腫れている事と前歯の痛みの直接原因は個別に考えられた方がよろしいかも知れません。
(実際に拝見しないと何とも言えませんが)



>前歯ということもあるので神経を抜かずに治療する方法はありませんか?

解りません。
とりあえず虫歯歯周病が無いのであれば経過観察するのがよろしいかと思います。

その際、ブラキシズムやTCH(歯を接触させる癖)についても気にされてみて下さい。

参考:ブラキシズム



また、状況に応じて咬み合わせの調整は必要かもしれません。


親知らずを抜くことで悪くなってしまった歯並び噛み合わせが改善されることはないのでしょうか?

本来、人間には状況の応じた適応力がありますから、ある程度時間がたてば気にならなくなることが多いように思います。


>この場合親知らずは抜かないほうがよいのでしょうか。

ケースバイケースです。

ただ、今の痛みや腫れなどがひと段落したら親知らずは抜歯されておいた方が無難だと思います(一般論的に特に若い女性の場合は早めに親知らずの抜歯をお勧めいたします)。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-10-01 11:08:19
前歯抜歯はお勧め出来ません。
タイヨウ先生に同意です


矯正医の立場で言いますと、矯正をされてはいかがでしょう。

親不知は、場合によっては利用価値もあります(レアケースですが)ので、矯正医との相談の上、抜歯を決めてはいかがでしょう。


矯正という選択肢がなければ、親不知は抜歯しておいていいかもです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: せきねさん
返信日時:2011-10-01 15:17:58
タイヨウ先生、大原先生。回答ありがとうございます!


少し付け足させてもらうと、1回目の診察で前歯周辺のレントゲンを撮影しました。

担当医からは特に虫歯歯周病、歯が割れている等の診断はされませんでした。
計2回の診察で前歯の噛み合わせを多少調節していただきました。



>「かなり神経が傷ついているため、抜いた方がいい」と言われました。

これは前歯を抜くのではなく神経を抜くということだと思います。
担当医に「できれば経過観察をしてみては」と言われましたが、あまりにも痛むようであれば、一度傷ついた神経が元に戻る可能性は低いため、神経を抜いたほうが楽になるといわれました。

親知らずを抜くことは一言も言われていません。)失礼いたしました。



噛み合わせが強かったり寝ている間に歯ぎしりをしているかもしれないと指摘を受けたので、昨日からはなるべく歯を接触させないよう心がけてみたところ、ツーンとした強い痛みはあまり感じなくなりました。

ただ、常に多少の痛みと右全体の歯に違和感があります。
(どこの歯が痛いのかよくわからない状況。)



気になったのが、2年前に治療に行っていた時期があり、その頃から前歯付近が時々滲みることがあったので、医師に相談してみましたが特に異常は見当たりませんでした。

2年前から少しずつ親知らずが生えてきたことで周囲の歯が前へ前へ押されて、長期間かけて前歯に負担がかかったということは考えられますか?



また、私は前歯の神経を抜くことにとても抵抗があります。
神経を抜くなら矯正をして歯並びを良くしたいです。

それとできれば親知らずを抜いてから前歯の治療をしたいと思っています。
(現在、右下の親知らずが軽い虫歯なので右上の親知らずをきれいに保てる自信がない。)



治療の進め方としてはどの歯を先に治療するのがいいのでしょうか?

だいたい私の歯並びは添付した画像のような感じです。
この通りではありませんが、前歯周辺や噛み合わせは似ています。

画像1画像1
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-10-01 15:56:09
>昨日からはなるべく歯を接触させないよう心がけてみたところ、ツーンとした強い痛みはあまり感じなくなりました。

痛みが強かったころはTCHがあったのではないかと想像します。



>ただ、常に多少の痛みと右全体の歯に違和感があります。
>(どこの歯が痛いのかよくわからない状況。)

1日や2日で改善されるものではないと思いますよ。
できれば最低1週間はTCHを気にされていて下さい。



>2年前から少しずつ親知らずが生えてきたことで周囲の歯が前へ前へ押されて、長期間かけて前歯に負担がかかったということは考えられますか?

これはあるかも知れませんが…。

「風が吹けば桶屋が儲かる」

程度の関連性かもしれませんし…。

ハッキリした事は言えません。



>治療の進め方としてはどの歯を先に治療するのがいいのでしょうか?

イラストの通りだとすれば、矯正医に診てもらうのがよろしいかと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-10-01 16:14:34
矯正相談をお勧めします。

小臼歯抜歯、非抜歯矯正で親不知の扱い方も違ってくるので、先ずは矯正医の判断を聞きましょう。

原因不明の痛み、歯ぎしりついて・・・


甘いものはお好きですか?あと、食事における炭水化物(糖質)の比率は高くありませんか?

甘いもの、糖質の制限、タンパク質の摂取量を増やす事で、歯ぎしりが改善するケースを持ってますし、他の医院からも報告を受けています。


もちろん、全てではありません。

ご参考まで

回答 回答5
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-10-01 17:59:57
親知らず歯茎が腫れて痛むのに前歯の痛みとは全く関係ないのでしょうか?」

親知らずが直接原因になるとは思えません。

親知らずを抜いてもそれだけでは、歯並びがよくなってくる可能性は少ないと思います。
これ以上悪くなるのを少しは防げる可能性があるだけです。


返信1の画像どおりでしたら、親知らずのほかに小臼歯抜歯して矯正する可能性が強いと思われます。




タイトル [写真あり] 親知らずによる歯痛・歯並び・噛み合わせの変化について
質問者 せきねさん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 親知らずの痛み
原因不明の歯の痛み
歯列矯正の治療法
親知らずの抜歯
親知らずの痛み
その他(写真あり)
歯並びが悪い
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい