1歳9ヶ月、乳歯の歯根破折。このまま経過観察でよいのか不安です

相談者: すまいるんるんさん (32歳:女性)
投稿日時:2011-10-05 20:14:51
三週間前に、いすから落ちて下顎を強打して、下前歯(A)が2本グラグラしていたので、すぐに近くの歯医者に行き診察してもらったところ、「歯の脱臼」と言われ様子見で終わりました。

三週間ぐらいたったらまた歯医者で見せてくださいね。と言われたので、三週間後に今度は小児歯科で見せた所、とりあえずレントゲンを撮りましょう。と言われ撮ったら歯茎の中で折れてました。

医師の診断ではこのままで様子を見るしかない。自然に又は何かの衝撃でポロっと取れるかもしれないし、永久歯が生えてくるまでこのままかもしれない。

今は、何も言えない。ただ、歯茎に異常があったらすぐに受診、3〜4ヶ月に1回は見せに来てという診断結果でした。

歯を触ってみた感じではそんなにグラグラもしてない。とも言われました。

私の不注意で息子にこんな怪我をあわせて、とても悔やんでます。

主人に話した所、歯茎の手術をしないといけないとネットに書いてた。
ものすごく痛いらしい。
見かけが悪すぎて可哀想。
下前歯(A)が虫歯になる。

と言われ、ネットでも色々拝見したらとても怖い事ばかり書いてあって、ますます落ち込んでしまいます。

息子自体は最初の1週間は「痛い」と言ったり歯を触ったりしてましたが、今は何も言わず食事も普通に出来てます。

このまま歯が永久歯の生え変わりまであってほしいんですが、公園でまた打ったら・・・固いものを食べたら・・・前から転んだら・・・と考えたら、不安すぎて夜も寝れず、外出も怖くて出来ません。

本当にこのままでいいのか?
今後、発音障害や舌の癖や、ほかの歯科セカンドオピニオンしたほうがいいのか?
下前歯の歯磨きの仕方、少しでも不安解消できればと思い先生方に相談させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。
それから、息子は1歳半検診の際(受け口)と言われました。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-10-05 20:36:34
まず、すんだことはどうしようもありません。
他のお子さんがいたら、同じ目に遭わないように気をつけてあげましょう。

レントゲンは重要だと思います。
これまでもこれからも。

歯根破折した歯の治療法は、聞いたことがないので勉強不足ですみません。


歯茎の手術をしないといけないとネットに書いてた。
>ものすごく痛いらしい。
>見かけが悪すぎて可哀想。
>下前歯(A)が虫歯になる。

ダメな場合は抜歯して、折れて残った歯根をそのまま残すかどうかを判断すればいいと思います。
歯茎の手術はあまり必要ではないと思いますし、抜歯がそんなに痛いことだとは思いません。

形が欠けてたりしていなければ、隣のBと虫歯になる確率はほぼ同じだと思いますし、下顎前歯部は虫歯が一番できにくい部分です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: すまいるんるんさん
返信日時:2011-10-06 20:52:04
柴田先生、ありがとうございました。

痛がらない程度に、歯ブラシをしていきたいと思います。

手術もあまり必要ないとい言葉だけでも、ちょっと安心しました。
ありがとうございます。

引き続き先生方のアドバイスを聞きたいので、どうぞよろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
誠安・瑞石牙医診所(台湾)の王です。
回答日時:2011-10-07 01:42:00
こんばんは。

外傷治療に携わっている者です。

今回、お子さんがこの様な歯の外傷を受けられて、さぞかしご心痛のこととお察し致します。

こうしてお子さんのために奔走なさっているわけですから、もうこれ以上ご自分をお責めにならないで下さいね。

実は、先日コメントをお書きしたのですが、アップ時に文字が全部消えてしまいまして・・・・

さて、気を取り直しまして、もう一度お書き致しますね。


歯茎の中で折れてました。
>医師の診断ではこのままで様子を見るしかない。
>自然に又は何かの衝撃でポロっと取れるかもしれないし、永久歯が生えてくるまでこのままかもしれない。
>今は、何も言えない。
>ただ、歯茎に異常があったらすぐに受診、3〜4ヶ月に1回は見せに来てという診断結果でした。

外傷を受けた下Aの根に、水平歯根破折の線が確認されたという事でしょうか?

根の水平歯根破折の場合ですと、歯冠寄りの部位なのか、歯根中央部位にあるのか、歯根尖に近い部位にあるのかで対処法と予後が違ってきます。
また、乳歯と永久歯とでは抜歯の基準が違います。


破折線が歯冠寄りにある場合は、最も不潔な歯頚部(歯と歯茎の境目の部分)を通るため、歯周から感染され易いという点で予後が悪いという傾向があります。
よって、乳歯では抜歯となることが多いのです。

永久歯では、条件によって、外科的に破折歯根側の歯質挺出させることもあります。

中央寄りやそれよりも下の根尖部位にある場合は、汚染・感染されていない、されにくいという点と、お子さんのような幼若者では、組織の高い再生力を期待して経過観察を施すことがあります。

ただ、歯の転位やぐらつきが激しい場合には抜歯になることが殆どです。

ですから、まずは担当の先生に破折線の位置をお聞きになられて下見て下さい。

現在、経過観察でフォローされていますが、外傷を受けた歯というのは、臨床的な不快症状が現われるまでに、数か月から数年掛かる事もありますから、長期的な定期観察が必要になります。

定期的にレントゲン診査して根の状態と永久歯の位置を確認し、合わせて外傷歯のぐらつきと色調変化を検査します。

色調変化で、黄色、茶褐色、ピンク色、ピンクスポットが現われた場合は、歯髄が死活したり、内部に病的な吸収が始まった可能性が高いとされますので、その時の永久歯との位置関係とお子さんの治療協力度の度合によって、歯冠側寄りの根管のみ根管治療を行うのか、抜歯するのかを再検討します。


現在お母様に出来ることは、

1 また、同じ部位に外傷、打撃を与えない様に安全面で気を配ってあげること。

2 硬いおもちゃなどを前歯で咬ませないこと。

3 歯周周辺からの感染リスクを下げる意味でも、口腔清掃状態を良好に保つこと。

4 外傷を受けた乳歯の色調が、変化していないかどうかチェックすること。

5 引き続き総合的な長期診察を受けていただくこと。

です。


>主人に話した所、歯茎の手術をしないといけないとネットに書いてた。
>ものすごく痛いらしい。

どういった状態で行う処置を指しておられるのか、ちょっと見当が付きませんが・・・・・・
乳歯に於いて、そういった手術を併用するのは稀と言えますので、あまりご心配なさらなくても良いのではないかと思います。


最後に、乳歯の外傷はその継続永久歯に12-69%の頻度で後遺症を残すと言われ、受傷年齢が低いほど、外傷の程度が重度であればあるほど、後遺症の発生頻度が高くなる傾向があります。

後遺症の発生は、永久歯が生えてくる段階で初めて分かるということがありますので、そういった意味でも長期的な観察が必要不可欠だと言えます。

海外からのコメントになりましたが、少しでもお役に立てれば幸いです。

では、お大事になされて下さい。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-10-07 09:03:33
おはようございます。

1歳9か月かわいいさかりの時に、お気の毒です。

さて実際に診ていないので推測で書きますが、折れ方やぐらぐら度によっては固定をしないといけない場合や、そのまま経過観察をする場合が僕はあります。

固定をするにしても、1歳9か月なのでできにくい場合もありますが・・。

今回2件の歯医者さんに行かれたのですかね?


小児歯科では経過観察とのことですが、恐らくぐらぐら度や協力度とかを判断して言われたと思いますので、信じてみてはいかがでしょうか。

歯茎の手術とかは、先生言われたわけではないですよね??
でも歯茎の手術って何の手術でしょうかね??


ネットだけでの判断は危険ですので、実際の先生を信じてくださいね。(>_<)

このような外傷の場合は、乳歯がきれいに抜けてくれるまでは経過観察は必要ですよ。 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: すまいるんるんさん
返信日時:2011-10-07 09:15:58
王先生、詳しくアドバイスありがとうございました。

申し訳ありませんが、再度質問させていただいてよろしいでしょうか?

乳歯の外傷はその継続永久歯に12-69%の頻度で後遺症を残すと言われ、受傷年齢が低いほど、外傷の程度が重度であればあるほど、後遺症の発生頻度が高くなる傾向があります。

とありますがどういった後遺症でしょうか?
歯並び?発音障害?虫歯?でしょうか?
すみません。
1歳9ヶ月は受傷年齢はとても低い年齢になるんでしょうか?

長期的な経過観察は、定期的な受診のほかにどのような所に注意しながら観察していけばいいでしょうか?
定期的の受診間隔は2ヶ月に1回ぐらいでしょうか?
(今、かかってる歯科では、3〜4ヶ月ごとにきて下さいと言われました。)


口腔清掃状態を良好に保つこと。

とは。歯磨きだけでもいいんでしょうか?
もう少し大きくなったら、うがいなどは出来ると思うんですが・・。


王先生の最初の方文章を見たら涙がとまりませんでした。
私がこんな事では子供にも可哀想な思いをさせてばかりなので、立派な永久歯がはえてくるように、これからを頑張りたいと思います。

再度の質問、相談申し訳ありません。
お返事を待っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: すまいるんるんさん
返信日時:2011-10-07 15:47:39
北野先生、ありがとうございました。

そうですよね!先生を信じるのも治療の一つですよね。
ネットで検索してみると不安なことばかりが書いてるので、とても怖くなってしまって・・

これからの経過観察と定期的な受診を、引き続きしていきたいと思います。

アドバイス、ありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
誠安・瑞石牙医診所(台湾)の王です。
回答日時:2011-10-07 23:36:39
こんばんは。

>どういった後遺症でしょうか?
歯並び?発音障害?虫歯?でしょうか?
>すみません。
>1歳9ヶ月は受傷年齢はとても低い年齢になるんでしょうか?

現在のお母様のご心情を考えますと忍びず、前回、後遺症等について書くべきかどうか、正直迷いました。

ただ、これから担当の先生からお話されるかもしれませんし、逆にお話されず、もし将来的にそういったことが起きた場合に、また、早期発見を逃してしまった後に、「そんなこと知らなかった、誰にも言われなかった」と、またお母様がもう一度心を痛めてしまうことになるかもしれないと思い、それなら、ちゃんとした情報はきちんとお伝えしたほうが今後の経過観察にも役立てられるのではないかと・・・・・そう悩みながら、お書き致しました。

心を痛めているお母様に、また不安を与えるような形となりましたが・・・・・
親が知っておくべき情報として、そして何かあった時に、大切なお子さんのために早期発見、早期治療出来るように、敢てお書き致しましたことを少しでもお分かり頂ければ有り難く思います。


では・・・・
本題に入りたいと思います。

継続永久歯に現われる後遺症としては、以下のものが確認されています。

1 エナメル質の変色・着色
永久歯の表面、特に唇側のエナメル質にホワイト色、茶褐色の変色が現われます。

外傷乳歯の継続永久歯の23%に現われたという統計があり、あらゆるタイプ(完全脱臼・亜脱臼・陥入・提出・転位・歯根破折・震盪・歯冠破折など)の乳歯外傷で認められています。

2 エナメル質の減形成
全体的なものから、特に歯頚部(歯と歯茎の境目部分)に水平な線の様な狭いエナメル質の減形成が認められています。
約12%で、2歳前後で、完全脱臼、陥入の外傷を受けた時に多く認められています。

3 歯根の形成停止
約2%に認められています。
根の成長がその時点で止まってしまうので、多くの場合、生えてきません。

もちろん、こうなりますと歯並びに悪影響を与えてしまいます。
5歳ぐらいに切歯が完全脱臼した時に多いと確認されています。

4 歯根弯曲
形成中の永久歯の頭部分が歯の全体的な軸に逸れて転位し、根の形成方向が変わることで起きます。
根が曲がっているために自然には生えてきません。
生えてきませんと歯並びに影響を与えることになります。
2-5歳頃に切歯が完全脱臼、陥入した時に多く確認されています。

5 歯冠重複
形成中の永久歯の頭部分が軸と違う方向に転位します。
約3%に認められていまして、2歳頃に完全脱臼、陥入の時に多いとされています。

6 歯牙腫様異形形成
稀ですが、確認されています。
3歳以下のお子さんが陥入や完全脱臼した時に認められています。
あっ、これは永久歯の種、歯胚が外傷の作用で損傷を受けて歯牙腫様の硬組織を形成したものです。

7歯胚の腐骨化
とても稀ですが、陥入の外傷で確認されています。

などです。

たいぶ前に似たようなご質問がありまして、その時に回答したものをお載せ致しますね。

参考になさって下さい。

どうぞ→乳歯完全脱臼、母親の手で再植したその後。永久歯への影響は?

これらの後遺症が必ず起きるという意味ではないのですが、今後の経過観察で、注意深く見守って行かなければならないということをけっして忘れないで下さいね。


>長期的な経過観察は、定期的な受診のほかにどのような所に注意しながら観察していけばいいでしょうか?
>定期的の受診間隔は2ヶ月に1回ぐらいでしょうか?

これといった規定というのがないので、個々の先生の考え方でまちまちになっているのが現状です。

外傷のタイプによって違いますが、今回のような(←実際の状況は分かりませんが)中央部位〜それ以下の水平歯根破折の場合、個人的な考え方で、外傷を受けた初期段階では、組織がまだ非常に不安定な状態であるため、親御さんが発現出来ないような変色がないかどうかと(歯髄壊死、病的吸収がないかどうか)、口腔衛生状態を良好に保てているかどうかを確認するために、術後の観察は、最初は3−4週間毎に一回、次は6-8週間毎に一回、12週間毎に一回、安定しているようであれば、生え変わる年齢まで6ヶ月毎に一回にしております。

>とは。歯磨きだけでもいいんでしょうか?

そうです。

通常の歯磨きでも良いのですが、下Aはとても小さい歯なので、歯ブラシでうまく磨けない場合がありますから、その時は濡らしたガーゼを人差し指に巻き付けられて、軽く拭き取る方法を併用なされば宜しいかと思います。

うがい薬をガーゼに浸してから拭かれても良いと思います。
現在は不安定なので、軽くですよ。


長くなってしまいましたが、少しでも参考になれれば幸いです。

すまいるんるんさんはとてもいいママですよ。
元気を出して下さいね。^^

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: すまいるんるんさん
返信日時:2011-10-14 09:22:41
王先生

お返事ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

あれから旦那が無理やりでも下の歯を歯磨きしようとするので、王先生から言われた事を旦那に伝えましたが、全然分かってくれず、喧嘩ばかりです。
(すみません、愚痴になりました。)

旦那は虫歯に絶対ならせたくないみたいで・・・。
気持ちは分かるんですが、子供も泣き叫んで可哀想で。。。
本当に辛いですが。
その際、大喧嘩です。

王先生の所に、旦那を連れて行って話しをしてもらいたいくらいです。
すみません。
愚痴ばかりになってしまいした。

私が歯磨きをする機会が多いので、王先生のアドバイス通り優しくふきあげていきたいです。

これからの経過観察をしていきとりあえず、12月頃に歯医者につれて行きたいと思います。

また、分からない事がありましたらまた相談させてください。
可愛い子供に立派な永久歯が生えてくるように、これから、頑張ります。

ほんとうにありがとうございました。



タイトル 1歳9ヶ月、乳歯の歯根破折。このまま経過観察でよいのか不安です
質問者 すまいるんるんさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯が割れた・折れた・欠けた
歯の生えかわり(生え変わり)
歯根破折
歯をぶつけた、歯が欠けた・抜けた
歯をぶつけた(歯の打撲・外傷)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい