糖尿病、欠損や歯の欠けを修復する費用はどのくらい? (第三者から)
相談者:
 はみがきまんさん (30歳:女性)
投稿日時:2011-10-05 13:59:33
 回答1顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2011-10-05 14:19:19
欠損の状態から保険でブリッジは不可能かもしれません。
今ある前歯の補綴物を外して新たに延長ブリッジを作るとすると100万前後はかかるかもしれません。
まずは歯科医院を受診してください。
インプラントに対する処置が必要ではないかと思います。
最悪の場合前歯のインプラントの脱落につながる可能性があります。
今ある前歯の補綴物を外して新たに延長ブリッジを作るとすると100万前後はかかるかもしれません。
まずは歯科医院を受診してください。
インプラントに対する処置が必要ではないかと思います。
最悪の場合前歯のインプラントの脱落につながる可能性があります。
 回答2細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-10-05 14:20:32
*当相談室ご利用時の注意事項
まずは当サイトのお約束として
第三者による相談の禁止
ご友人や両親など、第三者に関する相談はご遠慮ください。
(歯科相談は相談者ご本人様に限らせて頂きます)
ただし、例えばご両親がパソコンを使えなかったり、
お母さまがお子さまのことで相談をされるような場合は、この限りではありません。
以上のようになっております。
御理解のほどよろしくお願いいたします。
ですが気になる点を少し。
>みっともないので取り急ぎ前歯だけでも修復したいのですが
基本は臼歯部の咬合を安定させてから前歯の補綴をするのが基本です。
>糖尿病持ちで経過は良良好です。
コントロールが良好と云う事でしょうか?
糖尿病は治る病気ではありません、一生付き合っていかなければならない病気です。
口腔状態が分かりませんので費用については分かりません、ただ糖尿病があるという事なので歯周病などの治療も重要だと思います。
 回答3杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2011-10-05 16:00:28
詳細は受診してみないと何とも言えませんが・・・
細見先生が回答しておられるように全体の修復が必要かもしれません。
長期の治療になると思いますので、ご本人の「治したい」という意思が重要だと思います。
ご家族が無理強いすると逆効果かもしれません。
うまく誘導してあげてください。
細見先生が回答しておられるように全体の修復が必要かもしれません。
長期の治療になると思いますので、ご本人の「治したい」という意思が重要だと思います。
ご家族が無理強いすると逆効果かもしれません。
うまく誘導してあげてください。
 回答4やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2011-10-05 19:56:14
そうですね。。
前歯だけでものお気持ちわかります。
ただ、大事な犬歯がないということと、奥歯が欠損しているのであれば全体的に治す必要性があるかもですね・・・
奥歯が無いと前歯だけでのかみ合わせでは、前歯が持たない もしくは、入れることができない場合もありますので、全体でのほうが無難かもしれませんね。
とりあえず一度相談に行かれてみてはいかがでしょうか。。
前歯だけでものお気持ちわかります。
ただ、大事な犬歯がないということと、奥歯が欠損しているのであれば全体的に治す必要性があるかもですね・・・
奥歯が無いと前歯だけでのかみ合わせでは、前歯が持たない もしくは、入れることができない場合もありますので、全体でのほうが無難かもしれませんね。
とりあえず一度相談に行かれてみてはいかがでしょうか。。
 相談者からの返信相談者:
はみがきまんさん
返信日時:2011-10-08 03:28:07
 相談者からの返信相談者:
はみがきまんさん
返信日時:2011-10-08 03:59:08
 相談者からの返信相談者:
はみがきまんさん
返信日時:2011-10-08 04:15:07
杉原 成良先生
ボロボロという表現をしましたが、本人には深刻な問題で軽率でした。
気持ちが焦ってしまい、とりあえず〜なんて簡単に言ってしまったこと反省しています。
柴田先生、細見先生のご回答どおり、問題は山積み...まず何から治していくかですよね。
「ドキッ」としましたが、杉原先生の仰るとおり、主人に歯医者さんに行け行けと無理強いしていました(汗)
メンタル面でも主人にもう少し気を使えるようにしたいです。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
ボロボロという表現をしましたが、本人には深刻な問題で軽率でした。
気持ちが焦ってしまい、とりあえず〜なんて簡単に言ってしまったこと反省しています。
柴田先生、細見先生のご回答どおり、問題は山積み...まず何から治していくかですよね。
「ドキッ」としましたが、杉原先生の仰るとおり、主人に歯医者さんに行け行けと無理強いしていました(汗)
メンタル面でも主人にもう少し気を使えるようにしたいです。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
 相談者からの返信相談者:
はみがきまんさん
返信日時:2011-10-08 04:30:12
| タイトル | 糖尿病、欠損や歯の欠けを修復する費用はどのくらい? (第三者から) | 
|---|---|
| 質問者 | はみがきまんさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 30歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
抜歯:3番(犬歯) 歯が割れた・折れた・欠けた 糖尿病  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 








