4日間も頭痛・歯痛が続くが食いしばりが原因と言われる

相談者: ひぃchanさん (34歳:女性)
投稿日時:2011-10-15 07:53:23
はじめまして。


去年の7月に左上下の歯茎の痛み頭痛があったため歯科へ行ったところ、食いしばりによるものと診断され、マウスピースを作っていただきました。

それから、何度か怪しいなと思うときはマウスピースを着用するようにしてきました。


今回、今までと違う痛みで苦しんでいます。

歯科に行きましたが、ちょっとみただけで、食いしばりと診断され高さの調整をされましたが、今回違う点は・・・。
今まで左がわで箇所は特定できず全体痛みがあったのですが、今回は右うえの8番目が痛い

頭痛が、半端ではなくこめかみをずっとなにかでえぐられているような痛みが4日間続いている。

なによりもこの頭痛が心配で、痛すぎて仕事も休んでしまい、夜も鎮痛剤を飲まないと眠れません。


レントゲンなども撮らずに診断されてしまいましたが、本当に食いしばりからきているものでしょうか?
なんとなく病院へはそんなこと素人目で発言できず、いけません。


ネットなどを見ていると、虫歯をほっておいて、頭に菌が・・・と
恐ろしいことがのっているので心配になってしまいました。

お忙しいところすみませんが、早急な回答をお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-10-15 08:05:21
おはようございます。

文面からだけですが、親不知が上下もしくは片方だけでも残っているのでしょうか??

仮に残っているとすれば上の親不知が感染等するとこめかみや頭痛がすることがあります。


いつもの病院では診断が、食いしばりとのことですが痛みが変わらなければセカンドオピニオンを求められたほうがいいかもしれません。 

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-10-15 08:37:08
おはようございます。

文面から察するに、虫歯等による歯髄炎も疑われます。


親知らずが斜めに生えていたり、完全に生え切っていない状態だと、
虫歯が見つけにくいことがあります。

かかりつけの歯科で再度精査してもらうか、そこで言いにくいのであれば、他院で精査してもらった方がいいかもしれません。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-10-16 01:23:49
こんにちは。

偏頭痛など歯と関係ない頭痛の可能性が考えられます。
頭のCTを撮るなどして原因を調べてもらう必要があるように思います。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-10-17 11:45:11
頭痛が、半端でなくこめかみをずっとなにかでえぐられているにたいな痛みが4日間続いている。

・痛みの強さはどれ位ですか?最大の痛みを10とするとどれ位の数値になりますか?

・痛みの強さは変動しますか?(例、夜間のみ痛みが強いetc.)或いは、ずっと同じように痛みますか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひぃchanさん
返信日時:2011-10-17 21:21:51
お返事遅くなってすみません。
先生方、ご回答ありがとうございました。
親不知は、抜歯済みです。


あれから、頭痛が止まず、右上の一番奥の歯茎も腫れたので、昨日もう一度歯科へいって痛くてたまらない!と症状を述べたんですが、結局噛み合わせを見て歯を削り、新しいマウスピースを作っておしまいでした。

とにかく、頭痛がひどくて仕事にも家事にも集中できなかったし、なんとなく頭が心配だったため、今日今までの経緯を説明して、脳神経外科を受診してきました。

頭のCTをとったところ、蓄膿になっているとのことでした。
頭痛の原因がわかり、思い切って受診してよかったです。
2週間分薬を処方していただき、また来るように言われました。




歯科では、特に虫歯を指摘されなかったのですが。

食いしばりから蓄膿になるなんて、あるんですか?

あと、歯科に明日マウスピースを取りにいくのですが、どのように伝えて診察していただけばよいでしょうか?



タイトル 4日間も頭痛・歯痛が続くが食いしばりが原因と言われる
質問者 ひぃchanさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
歯軋り(歯ぎしり)
頭痛、めまい
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい