メタルボンドの金属部分がボロボロに・・・?

相談者: mmm888さん (45歳:女性)
投稿日時:2011-10-17 12:16:50
はじめまして。

15〜20年くらい前に、小臼歯前歯の真ん中から数えて5番目の歯)をメタルボンドクラウンを被せて治療しました。


現在、その時とは別の歯科医に、別件の治療で通っていますが、先日の検診時に、先生がそのクラウンをご覧になって

歯ぐきとの境目に黒いところが見えてきているのが気になる。
こんなふうに見えている場合は、金属部分がおせんべいのようにボロボロになってしまっている可能性があるので、次回レントゲンを撮って調べましょう。」

と言われました。


もともと、このクラウンの裏側(歯ぐきの内側)には、黒い部分が見えていましたが、最近は「歯ぐきの表側」の付け根にも、黒い部分が1ミリくらい露出して見えてきました。

ただ、笑ったりしても、その部分が見えることはありませんし、黒く露出した部分を楊枝などで触っても、ボロボロしているということはありません。
また、歯に痛みや違和感を感じていることもありません。



現在の歯科医には、1年位前から通っています。

最初にレントゲンを撮った時に、その小臼歯について先生が

根幹治療のお薬が途中までしか入ってないけれど、違和感がないなら、下手にいじらず今はこのままにしておいていいと思います」

とおっしゃっていました。



以上を踏まえて・・・。


@ メタルボンドの金属部分が、おせんべいのようにボロボロになってしまうことはあるのでしょうか?

銀の詰め物もしておりますが、ボロボロになったりはしてないないので・・。
メタルボンドでは起こりうることなのでしょうか?)



A 一年前のレントゲンでは「違和感がないなら、下手にいじらなずこのままでいい。」と言われていたものが、一年でボロボロになることはあるのでしょうか?



現在、根幹治療+オールセラミック被せ物を2本、治療を終了したところでお金の部分でも、あまり余裕がありません。


先生を疑うようで申し訳ない気持ちなのですが、自分の中に判断基準がなく迷っています。


次回の治療時にレントゲンを撮り、もし治療となった場合、そのまま被せ物(おそらくオールセラミッククラウン)を作り直すがどうか?意志を聞かれると思うので、事前に自分なりに検討したいと思い、質問させて頂きました。


宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-10-17 12:49:46
そうですね…。


>@ メタルボンドの金属部分が、おせんべいのようにボロボロになってしまうことはあるのでしょうか?

担当の先生のおっしゃられている「おせんべいのようにボロボロ」と言う意味が解りませんが、二次カリエスになってしまっていると言う事でしょうか?

単に黒くなっているだけだと「金属による歯牙の変色」と言う事が考えられますが…。




>A 一年前のレントゲンでは「違和感がないなら、下手にいじらなずこのままでいい。」と言われていたものが、一年でボロボロになることはあるのでしょうか?

まあ、根管治療に関しては担当の先生のおっしゃられているように

根幹治療のお薬が途中までしか入ってないけれど、違和感がないなら、下手にいじらず今はこのままにしておいていいと思います」

で、構わないと思いますが…。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mmm888さん
返信日時:2011-10-17 20:29:55
タイヨウ先生


はじめまして。
お忙しいところ早速のご返信、大変ありがとうございました。



二次カリエス」という言葉初めて知り、調べました。
おそらく、担当の先生はそのことをおっしゃっていたのかもしれません。


無知なもので、歯の黒い部分が見えてきた=金属部分が劣化してボロボロになっている=新品のクラウンに交換!という話かと思ってしまいました。

かぶせてあっても、中身の自分の歯がボロボロになってしまっていることがあるのですね。
勉強になりました。



個人的には、一年前にレントゲンを撮った時は「このままで大丈夫」と言われたものが、一年経った現在、痛みや疼きなどの自覚症状もまったくなく、しっかり噛めている歯であるのにもかかわらず、

「レントゲンを撮って調べましょう!」

と言われて、少し不安になりました。




もう一点だけ、もし宜しければ教えてください・・。

■レントゲンを撮れば、二次カリエスになっているかどうか(自覚症状はなくても)わかるものなのでしょうか?



お忙しいところ恐縮です。
お手すきがございましたら、お願い致します。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-10-17 20:32:11
金属の陰になって見えない場合と見える場合とあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mmm888さん
返信日時:2011-10-17 20:56:14
柴田先生

早速のご回答ありがとうございます。

見えない場合もあるのですね・・。


■となると、クラウンを外して、直接見て確認する可能性(必要性)もありますか?


■もし、現クラウンを外してみて、中が二次カリエスになっていなかった場合、再度同じクラウンで被せるということも可能なのでしょうか?


素人考えなのですが、一回外して中を確認し、問題なければそのまままた同じクラウンを被せることが可能であるならば、それが一番、確実で早いような気がしてしまいますし、定期的にそうして頂いたほうが、良いような気がします。


一年前「自覚症状がないなら、下手にいじらずこのままでいい。」と言われたので、一度被せた歯はなるべく触らない(外したりしない)ほうがいいものなんだ・・と思ってきたのですが。


愚問続きで申し訳ありません。
お手すきがございましたら教えてください。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-10-17 21:14:39
>■となると、クラウンを外して、直接見て確認する可能性(必要性)もありますか?

外さないと分からない場合もあります。



>■もし、現クラウンを外してみて、中が二次カリエスになっていなかった場合、再度同じクラウンで被せるということも可能なのでしょうか?

現クラウンは破壊して外しますので再利用はできません。
作り直しになります。



>自覚症状がないなら、下手にいじらずこのままでいい

は、根管治療に対しての話であって、2次カリエスとは問題が違います。



>一度被せた歯はなるべく触らない(外したりしない)ほうがいいものなんだ・・と思ってきたのですが。

問題が無ければ触らない方が良いですが、神経が無い歯の2次カリエスは自覚症状が出ませんので自分で問題を発見するのは困難です。



>愚問続きで申し訳ありません。

愚問ではありません、知らなくて当然です。
分からない事や不安なことは遠慮なく担当医に質問してください。実際に診ている先生の回答が一番正確です。


ご参考まで・・・

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-10-17 23:02:13
15〜20年前に治療したメタルボンドで今まで何の不都合もなく使用していたものが急に(1年で)虫歯になることはちょっと考えにくいです。

1年前にレントゲン根管治療の診断をしているなら、その際虫歯があれば話しているはずです。



そちらの歯科医院歯磨き指導などを受けて以前よりも歯磨きをするようになったとするならば歯茎が引き締まり、境目が見えて来ても不思議ではありません。

歯茎との境目が黒い⇒古い⇒悪い⇒やり直す という構図が見え隠れします。

私なら、1年間診ているのに大丈夫と言った歯が虫歯だなんて恥ずかしくて言えません。

患者さんが、こちらの言う通りに通い続けているのに虫歯になる=こちらの責任も大きいと思うからです。



さて、診断時のレントゲンは顎を載せてぐるっと回って撮る大きなものですか?
それとも部分的に口の中に入れて撮る小さいものですか?

それによっても診断の能力が異なります。


もし、境目に多少の隙間ができている程度ならそこだけ削って虫歯の治療をすることも可能ですが、他院で作ったメタルボンドをそこまでして残すことはしないでしょうね…。

それよりも気になるのが、「1年も経過しているのに2本の根管治療+オールセラミックの治療を終えたところ」というところです。

この2本の治療に1年もかかったとは思えないし…。

初診時の診断による治療の完了が何かの事情で今に至った?ということなのでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mmm888さん
返信日時:2011-10-18 05:21:29
杉原先生、山田先生
早速の丁寧なご回答、心よりありがとうございます。


◆杉原先生

>現クラウンは破壊して外しますので再利用はできません。
>作り直しになります。

なるほど。 
では、ひとまず中を見て、大丈夫ならそのまま閉じる・・ということは出来ないものなのですね。勉強になりました。



>問題が無ければ触らない方が良いですが、神経が無い歯の2次カリエスは自覚症状が出ませんので自分で問題を発見するのは困難です。

納得しました!



>分からない事や不安なことは遠慮なく担当医に質問してください。
>実際に診ている先生の回答が一番正確です。

そうですね。
なんとなくいつもお忙しい様子で、質問するのが申し訳ないような雰囲気で、ゆっくり質問ができません(苦笑)
それもあって、こちらで事前に知識を頂きたいと思いました。

大変参考になりした。
ありがとうございました!





◆山田先生

>1年前にレントゲン根管治療の診断をしているなら、その際虫歯があれば話しているはずです。

>さて、診断時のレントゲンは顎を載せてぐるっと回って撮る大きなものですか?
>それとも部分的に口の中に入れて撮る小さいものですか?

顎を乗せてグルッと回って撮るタイプです。
3D?のようです。

1年前の初診時に撮り「この歯は、下手にいじらないほうがいい」と言われましたので、安心していましたが、今回、再レントゲンといわれ・・気になって、こちらでご質問させて頂きました。
(今週、診療予約が入っております)



>そちらの歯科医院歯磨き指導などを受けて以前よりも歯磨きをするようになったとするならば歯茎が引き締まり、境目が見えて来ても不思議ではありません。

黒いところが見えてきた=歯ぐきが痩せた?(悪い状況)

・・・ではなく、

黒いところが見えてきた=歯ぐきが引き締まった(良い状況)

・・・という可能性もあるのですね!
黒い部分が見えること=なんからの悪化の合図!?かと思っていました。


歯磨き指導は受けておりませんが、最近は今までより丁寧に磨き、フロスなどもこまめにするようになりました。
(他の歯の治療が長引いたので、「もう虫歯にしたくない!」という思いが以前より強くなりました)

また、歯周病等の指摘は受けておりませんので、もし歯磨きによって引き締まって来ているとしたら、嬉しいです。



>歯茎との境目が黒い⇒古い⇒悪い⇒やり直す という構図が見え隠れします。

私も、そういうことなのかな?と感じたので、黒いところが見えても必ずしもやり直しではない・・とわかり、参考になりました。



>私なら、1年間診ているのに大丈夫と言った歯が虫歯だなんて恥ずかしくて言えません。
>患者さんが、こちらの言う通りに通い続けているのに虫歯になる=こちらの責任も大きいと思うからです。

なるほど・・。
治療中はその歯に集中し、他の歯はそれが終わってから(都度、ひとつずつ確認)ということかと思っておりました・・。



今回「メタルボンドの黒い部分」について、いろいろ教えて頂きましたので、それを踏まえて、担当の先生のお話が聞けそうです。
知りたかったことが色々わかり、とてもスッキリしました。
諸先生方、お忙しい中丁寧なご回答を頂き、心より感謝致します!



タイトル メタルボンドの金属部分がボロボロに・・・?
質問者 mmm888さん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ メタルボンド
クラウン(差し歯・被せ)その他
クラウンの下の虫歯(二次カリエス)
二次カリエス(2次的な虫歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい