6年前に入れたインプラントのアバットメントが折れてしまった
相談者:
 jiji50さん (57歳:女性)
投稿日時:2011-10-17 11:52:49
こんにちは
初めての相談です。
6年前に左下5番6番にインプラントを入れました。
昨年(5年目)どちらか片方が外れた感じがしたので、受診したところ、今扱うとダメになるので両方外れるまで待つよう言われました。
そして1年後受診したところ、2本ともアパットメントが折れていました。
気になったのは、はじめにアパットメントを装着した時、歯茎のかなり内側で、特に5番は舌側にかなり倒れた状態でした。
かみ合わせの際、上の歯はインプラントの部分から全くはずれた外側にあたります。
これからインプラントの中に残っているねじを取り出して、新たにアパッチメントをつけると言われましたが、アパッチメントが斜めに倒れている状態では、やり直しても又すぐにでダメになるのではと心配で御相談しました。
よろしくお願いいたします。
初めての相談です。
6年前に左下5番6番にインプラントを入れました。
昨年(5年目)どちらか片方が外れた感じがしたので、受診したところ、今扱うとダメになるので両方外れるまで待つよう言われました。
そして1年後受診したところ、2本ともアパットメントが折れていました。
気になったのは、はじめにアパットメントを装着した時、歯茎のかなり内側で、特に5番は舌側にかなり倒れた状態でした。
かみ合わせの際、上の歯はインプラントの部分から全くはずれた外側にあたります。
これからインプラントの中に残っているねじを取り出して、新たにアパッチメントをつけると言われましたが、アパッチメントが斜めに倒れている状態では、やり直しても又すぐにでダメになるのではと心配で御相談しました。
よろしくお願いいたします。
 回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-10-17 12:41:27
んんん…。
僕は過去にアバットメントが折れたという経験が無いので何とも言えませんが…。
(フィクスチャーが折れたと言う経験と、アバットメントを留めているネジを他の先生がいじったら潰れてしまい、除去したという経験はありますが)
どうしても、インプラントは「外科主導(骨の状態に合わせて埋入する)」でいかざるを得ない場合があります。
そうなると「補綴主導(咬み合わせを基準に治療を進める)」で行くことが困難となる場合があります。
また、メーカーやサイズによっては「折れやすい」という報告もあるようです。
現状に合わせてアバットメント、上部構造を作ってもらい、咬み合わせを注意深く調整してもらうというのが良いと思います。
どうしても…ということだと、
1 一度、インプラントを除去し、骨造成を行って理想の補綴
設計に合うように埋入し直す
2 矯正などで、歯列全体の咬み合わせを改善する
など、どうしても大がかりな治療が必要になってしまう事が予想されます。
担当の先生としっかり相談されてください。
僕は過去にアバットメントが折れたという経験が無いので何とも言えませんが…。
(フィクスチャーが折れたと言う経験と、アバットメントを留めているネジを他の先生がいじったら潰れてしまい、除去したという経験はありますが)
どうしても、インプラントは「外科主導(骨の状態に合わせて埋入する)」でいかざるを得ない場合があります。
そうなると「補綴主導(咬み合わせを基準に治療を進める)」で行くことが困難となる場合があります。
また、メーカーやサイズによっては「折れやすい」という報告もあるようです。
現状に合わせてアバットメント、上部構造を作ってもらい、咬み合わせを注意深く調整してもらうというのが良いと思います。
どうしても…ということだと、
1 一度、インプラントを除去し、骨造成を行って理想の補綴
設計に合うように埋入し直す
2 矯正などで、歯列全体の咬み合わせを改善する
など、どうしても大がかりな治療が必要になってしまう事が予想されます。
担当の先生としっかり相談されてください。
 相談者からの返信相談者:
jiji50さん
返信日時:2011-10-17 13:58:38
タイヨウ先生
早速の回答ありがとうございます。
メーカーによって折れやすいアパットメントがあるということですが、折れた原因をメーカーが調査をしてくれること等はないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
早速の回答ありがとうございます。
メーカーによって折れやすいアパットメントがあるということですが、折れた原因をメーカーが調査をしてくれること等はないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
 回答2ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-10-17 14:05:36
どうなんでしょう?
僕が扱っているストローマンは回収、新品への交換をしてくれますね。
その後、何か原因が解れば報告してくれると思いますが…。
(なにぶん、アバットメントを折った事が無いので詳細は解らないのですが…)
僕が扱っているストローマンは回収、新品への交換をしてくれますね。
その後、何か原因が解れば報告してくれると思いますが…。
(なにぶん、アバットメントを折った事が無いので詳細は解らないのですが…)
 相談者からの返信相談者:
jiji50さん
返信日時:2011-10-17 14:45:45
| タイトル | 6年前に入れたインプラントのアバットメントが折れてしまった | 
|---|---|
| 質問者 | jiji50さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 57歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | インプラントに関するトラブル | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





