1年前にインレー再治療後から食べ物を噛むと痛みが続く

相談者: ケニさん (32歳:男性)
投稿日時:2011-10-22 20:15:00
はじめまして。

10年以上前にC2の虫歯の為治療した左上7番のインレーに違和感があった為、再治療を行いました。

治療後、食事をして物を噛む際に痛みを感じるようになり現在の医師からは神経を取る治療を提案されました。
なんとか神経は残したいと思うのですが、その他の治療法やその他の原因の可能性および診断方法などがあれば、ご教授いただけないでしょうか?



以下今までの治療の流れです。

@セメントが溶けているとの事でインレーを外す。
虫歯もなく状態もいいとのことでレジンを進められ治療を行う。

A食事をすると痛みを感じ、医師に相談するも問題はないとの事で咬合面を調整してしばらく様子を見ることに。

B痛みに変化がなく再治療を行うことに。
その際インレーに戻す。

C治療後も痛みに変化はなかったが、問題はない為治療は終了と告げられる。

D1年間痛みに変化がなかった為、別の歯医者さんを訪問

Eレントゲン、治療跡、咬合面、鉄の棒で叩くなどしても問題はなく、割り箸を噛む際に一部に圧がかかると痛みがあることが判明するも原因不明と言われる。

Fインレーを外しセメントを削ると、一部痛みを感じる箇所を発見。
その部分が炎症を起こしていると思われるとの事。

G通常の使用方法ではなく効果も絶対ではないとの前提の上で3Mixを提案され治療を行う。

H1ヶ月程度痛みも落ち着いていたが硬いものを食べた際に痛みが再発。

I断定はできないが、歯髄炎で壊疽を起こしガスがたまっていることが考えられる為、後は神経を取る治療しか考えられず次回は神経を殺す薬(ヒ素)を使用することを提案される(現在)


現在の先生は、原因不明の中で歯を削ることも否定的で歯や神経はできるだけ残すべきとのスタンスの方ですので、無理に根管治療をしようとしているわけではないのは理解しているつもりです。

ただ、その他の治療法やその他の原因の可能性および診断方法などがあればできうる限り検討した上で神経を抜く事を選択したいと考えております。


よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-10-22 20:43:36
まずその歯の神経が失活しているかどうかを判断しなければなりません。

失活しているようなら根管の処置を、生活歯ならTCHやブラキシズムを疑います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ケニさん
返信日時:2011-10-22 22:22:54
>細見先生
ご回答ありがとうございます。

現在の先生は、レントゲンを見ても異常は見当たらず、通常は歯を食いしばっても痛みはない(食べ物を噛みくぼみに圧がかかると痛む)為に判断をしきれないとおっしゃっていました。


ほかに失活歯かどうかを判断する際の参考に行う診断方法などはあるのでしょうか?

かみ合わせに関しては、前の先生も現在の先生も診察に行くたびに確認していただきましたが、問題はないとしか言われていない状態です。


よろしくお願いいたします。



タイトル 1年前にインレー再治療後から食べ物を噛むと痛みが続く
質問者 ケニさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
詰め物、インレー治療後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい