上顎のみの矯正をしましたが、噛み合わせが合わず悩んでいます

相談者: 幸さん (38歳:女性)
投稿日時:2011-10-25 10:42:17
38歳女性です。
よろしくお願いします。

上顎に少し出っ歯感があり、矯正しました。


担当医に歯の状態を見て頂いたところ、

「下の歯は綺麗だから、上顎だけの矯正でも大丈夫です。」

と言われたので、価格の事もあり、上顎だけのワイヤー矯正をお願いしました。

上顎全体の歯と歯の側面を少しずつ削り、スペースを作り、上顎のワイヤーに輪ゴムを掛け、下の歯の5番の外側に接着剤を付け、ゴムを引っ掛ける為の小さな突起物を付け、輪ゴムで引っ張りました。


現在はリテーナーをし、6年ほど経ちますが、輪ゴムの影響で、下の歯の5番が両方とも内側(舌側)に大きく傾きました。

また、噛みあわせた状態で奥歯が浮き、下の前歯が上の前歯を突くようになり、リテーナーをしていない昼間に、上前歯に隙間が出来ては、夜リテーナーで閉じると言うことを繰り返しています。
また、噛み合わせた状態で、以前より噛み合わせが深くなり、下の前歯が2ミリほどしか見えなくなってしまいました。

担当医には、歯の状態がおかしくなっている事を度々相談しましたが、聞き入れてもらえず、とても悩んだ結果、相談させて頂きました。


@上顎だけの矯正をする場合、直接下の歯に接着剤を付け、輪ゴム で引っ張るのでしょうか?
当時、7年前ですが、その方法しかなかったのでしょうか?

A噛み合わせが深くなったのは、下5番が内側に大きく傾いたのが原因でしょうか?

B経済的な理由で、今から下にワイヤー矯正をする余裕がありません。
下の前歯を削って、奥歯の浮きを少しでも改善する場合、下の前歯は弱くなってしまうのでしょうか?



長々と読んで頂き、ありがとうございました。
毎日、とても悩んでいます。
よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-10-25 11:02:13
ゴムで引っ張り合う場合は、お互いに作用し合うため、相手からの影響を受けたくない場合には、通常、歯同士を連結する(上顎は連結された状態)こともあります。

でも、その事だけが原因なのかどうかは分かりませんね。

なるべく安価で最大の効果を得ることを目指して治療されたことと思われます。
今後、もし費用が捻出出来るようになられましたら、新たな治療案を相談されたら良いと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-10-25 12:54:13
@上顎だけの矯正をする場合、直接下の歯に接着剤を付け、輪ゴムで引っ張るのでしょうか?
当時、7年前ですが、その方法しかなかったのでしょうか?

→ 矯正治療に定まった方法はないと思います。
担当医は、部分矯正として、そのような治療方法を選択されたのだと思います。


A噛み合わせが深くなったのは、下5番が内側に大きく傾いたのが原因でしょうか?

→ それも一つの原因かもしれませんが、かみ合わせ全体が変化しているのではないでしょうか?


B経済的な理由で、今から下にワイヤー矯正をする余裕がありません。
下の前歯を削って、奥歯の浮きを少しでも改善する場合、下の前歯は弱くなってしまうのでしょうか?

→ できれば、削ったり、抜歯したりという不可逆的な治療を行うのは最後の手段にした方が良いと思われます。

藤森先生もご指摘していますが、治療費を捻出できるようになってから、全顎矯正で修正を図るのが、今後の長い人生を考えると理想的だと思います。

しかし、それまでとても我慢できないということであれば、咬合調整等の不可逆的な治療について検討しないといけないかもしれません。

いずれにしろ担当医とよく話し合うことが必要と思います。

担当医と相談した結果、不可逆的な治療を選択される場合には、メリットだけではなく、デメリットやリスクについても充分に説明を受けてから、判断していただいた方がよいと感じます。 

回答 回答3
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-10-25 13:17:24
片顎矯正で治療する場合には、かなり緻密な治療計画が必要です。

@そういった方法もあるかもしれませんが、私はしたことがありません。
過去も現在も。


A片顎矯正で、奥歯を動かさないように移動させた結果、前歯は傾斜移動して咬合が深くなったかもしれません。


B噛んだ時にどの程度奥歯が浮いているのかわかりませんが、場合によってはかなり大幅に削る必要があるかもしれませんので、とりあえずやってみるのは危険です。予測模型などで確認して、おおよその削合量の見当をつけてからにした方が無難です。


できれば矯正歯科でご相談ください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 幸さん
返信日時:2011-10-25 13:58:11
幸です。


藤森先生返信ありがとうございました。


堀内先生、お忙しい中、長々と相談したにも関わらず、一つ一つ丁寧に返信下さり、ありがとうございました。
大変感動致しました。


Bの経済的な理由は、1度同じ病院で全顎矯正を致しました。
抜歯での矯正で、出っ歯感が残っていた為、病院の都合で担当医が代わり、今回2度目の矯正でした。
ですので、今まで100万円以上の料金を支払いました。


1度目の矯正で噛み合わせがとても綺麗になり、2度目の上顎だけの矯正で、下顎5番が大きく移動する説明を受けておらず、ただただ、びっくりするばかりで、直接下の歯に接着剤をし、輪ゴムをはめなくても、上顎だけの矯正は出来たのではないか?
と、ずっと思い悩んでいました。



先生方にご質問です。

もしよろしければ、先生方なら、上顎だけを矯正する場合、どういった治療をなさいますか?
文面だけでは、分かり辛いと思いますが、質問にお答え頂ければと思います。

貴重な時間を申し訳ございません。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-10-25 14:10:18
前回のご質問に対しては、私も先生方の意見の同意です。

今回のご質問ですが、私自身は上顎だけの矯正治療はしたことがありません。

歯並びはその見た目だけではなく、きちんと機能するかみあわせであることが大切です。
歯の位置は、そのかみあわせにも大きく影響されるので、片顎だけでの矯正治療は基本的には行っておりません。

かみ合わせが安定しなければ、歯並びも安定しないと考えています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 幸さん
返信日時:2011-10-25 14:10:27
幸です。

伊藤先生
入力が遅い為、お礼の言葉が前後してしまい、申し訳ございません。
返信、大変ありがとうございました。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-10-25 14:18:00
>A噛み合わせが深くなったのは、下5番が内側に大きく傾いたのが 原因でしょうか?

リテーナーになり6年ほど経過しているとのことですが、そのリテーナーは透明な歯にかぶせるプラスティックのものでしょうか? もしそれであれば、長期にわたって使用していると、咬み合わせが深くなってくることがあります。


>もしよろしければ、先生方なら、上顎だけを矯正する場合、どういった治療をなさいますか?

矯正治療の目的によって、まったくちがう治療方法になります。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-10-25 15:04:55
先生方なら、上顎だけを矯正する場合、どういった治療をなさいますか?

→ 矯正治療では、精密診断結果を踏まえて、それぞれの患者さんの状態にあわせて、治療ゴールおよび、ゴールを達成する治療方法を考えます。
ですから、実際に診ていない状態で、どのような矯正治療を提案するかということにお答えすることは難しいです。

また、畠山先生がご指摘のとおり、片顎だけに矯正装置を付けた場合に、上下顎歯列をバランスよくかみ合わせることは非常に難しいです。


私が経験したことがある片顎矯正は、一度良好な治療結果を得た後に、前歯部にわずかな後戻りが発生した場合の微修正(再治療)ぐらいで、ご相談のように、出っ歯などの見た目を改善するようなおおがかりな矯正治療を片顎矯正で行った経験はありません。

ただし、2期治療での仕上げを前提に、こどもの矯正治療(1期治療)で片顎矯正を行うケースは非常に多いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 幸さん
返信日時:2011-10-25 16:13:20
幸です。

畠山先生、戸苅先生、堀内先生

返信ありがとうございました。

片顎矯正が、大変難しい矯正だったと言うことが、先生方のご意見から良く分かりました。
これ以上の出費が無理な以上、これからどうして治療して良いのか困惑しております。



戸苅先生

リテーナーは白い透明のプラスチックのものです。
取り外し式のワイヤーの物も手元にありますが、白い透明のプラスチックのものを進められているので、6年間プラスチックのものをしています。

プラスチックのものがなぜ、噛み合わせが深くなる可能性があるのでしょうか?
ワイヤー式のものは大丈夫なのでしょうか?
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-10-31 13:11:03
口は、顎の関節を中心に回転するように開いたり閉じたりします。
回転しながら閉じる時に、歯を覆うタイプのリテーナーをつけていると、先に奥歯が当たってしまい前歯が当たらない状態になります。

この状態が長く続くと、奥歯だけに力が加わり、歯が動いてしまうことがあります。
その結果、咬み合わせが深くなることもあります。

相談だけでしたら高額な費用は必要ありませんから、他院に聞きに行かれるのもよいかもしれません。




タイトル 上顎のみの矯正をしましたが、噛み合わせが合わず悩んでいます
質問者 幸さん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
歯列矯正のトラブル
噛み合わせに関するトラブル
歯並び(歯ならび)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい