[写真あり] 神経の無い1番の歯茎に大きなできもの
相談者:
 wizard_crownさん (35歳:男性)
投稿日時:2011-11-04 20:59:59
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
一週間まえから1番の歯茎に大きめのコブが二つてきました。
状態ですが。
2週間前は小さいコブだったのですが1番の歯で噛むと違和感がありまして歯医者に行きました。
歯医者に行った時点では痛みは無く噛むと歯の奥で圧迫感がある感じでしたが、通院し始めて1番の歯が痛みだし医者からは直接な治療はせず抗生剤を3日分もらいました。
その後痛みは収まったのですが小さかったコブが急に大きくなってきまして、写真の状態になりました。
現在状態
・1番で噛むと歯の奥で圧迫感がある
・強く噛んだり硬いものを噛むと鈍痛がその時だけ起こる
・歯茎に大きなコブが二つできたが痛みはなし(フィステル?)
・1番が動揺する
医師からの話
・レントゲンとったが根管治療は済んでおり異常は見られない
(治療は昔に別の歯医者で治療、現在はその歯医者はありません)
・コブの位置がもっと上の方に出来ていれば他の原因もわかるのだけど下すぎるのでなんだかわからない
・可能性として1番の歯が折れていることが考えられる
・対処としては抜歯して(折れていた場合)ブリッジか入れ歯を・・
とのことです。
コブに関しての治療はレザー治療+抗生剤ですが抗生剤は三回目に行ったときは処方されませんでした
こちらのサイトでフィステルという名を見つけ調べてみたのですが、ここまで大きくなるものなのでしょうか?
1番で噛む以外は痛みはありませんが、歯茎のコブが大きくなる一方で不安になり投稿させていただきました。
ほかの歯科にもあたってみようと思うのですが、これは歯が根元付近で折れていることが原因なのでしょうか?
1番の歯は自分が十代の時の治療でしてこの年になるまで異常は全くありませんでした。
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。
画像1
一週間まえから1番の歯茎に大きめのコブが二つてきました。
状態ですが。
2週間前は小さいコブだったのですが1番の歯で噛むと違和感がありまして歯医者に行きました。
歯医者に行った時点では痛みは無く噛むと歯の奥で圧迫感がある感じでしたが、通院し始めて1番の歯が痛みだし医者からは直接な治療はせず抗生剤を3日分もらいました。
その後痛みは収まったのですが小さかったコブが急に大きくなってきまして、写真の状態になりました。
現在状態
・1番で噛むと歯の奥で圧迫感がある
・強く噛んだり硬いものを噛むと鈍痛がその時だけ起こる
・歯茎に大きなコブが二つできたが痛みはなし(フィステル?)
・1番が動揺する
医師からの話
・レントゲンとったが根管治療は済んでおり異常は見られない
(治療は昔に別の歯医者で治療、現在はその歯医者はありません)
・コブの位置がもっと上の方に出来ていれば他の原因もわかるのだけど下すぎるのでなんだかわからない
・可能性として1番の歯が折れていることが考えられる
・対処としては抜歯して(折れていた場合)ブリッジか入れ歯を・・
とのことです。
コブに関しての治療はレザー治療+抗生剤ですが抗生剤は三回目に行ったときは処方されませんでした
こちらのサイトでフィステルという名を見つけ調べてみたのですが、ここまで大きくなるものなのでしょうか?
1番で噛む以外は痛みはありませんが、歯茎のコブが大きくなる一方で不安になり投稿させていただきました。
ほかの歯科にもあたってみようと思うのですが、これは歯が根元付近で折れていることが原因なのでしょうか?
1番の歯は自分が十代の時の治療でしてこの年になるまで異常は全くありませんでした。
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。
画像1

 回答1
 回答2ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-11-05 10:01:36
確かにコブが二つと言うのは珍しいですね。
僕ならCTを撮っちゃいますが…。
最悪、破折の可能性も考えておく必要があるかもしれません。
僕ならCTを撮っちゃいますが…。
最悪、破折の可能性も考えておく必要があるかもしれません。
 相談者からの返信相談者:
wizard_crownさん
返信日時:2011-11-06 21:12:40
| タイトル | [写真あり] 神経の無い1番の歯茎に大きなできもの | 
|---|---|
| 質問者 | wizard_crownさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 35歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
その他(写真あり) 歯茎の出来物(できもの) 歯根破折 歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






