歯科治療後、舌の長引く痛み。舌痛症と歯に擦れる痛みの違いは?
相談者:
はっしゃんさん (53歳:女性)
投稿日時:2011-11-07 09:55:14
上の歯7番をインプラント、6番を虫歯のかぶせ治療でほぼ同時期に終了しました。
その直後から舌に擦れるようになり、違和感を訴えましたが舌痛症のほうをいわれ取り合ってもらえませんでした。
念のためすぐ日赤の口腔外科で見てもらいました、疑いはあまりないとのことでした。
そのうちなれるかと思いましたが、1年たっても痛いのでセカンドオピニオンの医院で、67を仮歯にし、数回位置をずらして調整してもらっていますが、痛みは変わらず、ここでも心の問題?といわれます。(インプラントの為、歯とあごとの隙間が大きいことも、歯形の原因ではと自分では思っていました)
私のように、舌に明らかに擦れた後があったり、同じいつも場所であっても舌痛症なのでしょうか?。
朝起きると、舌にはくっきりと765番の歯型がつきます。
すべてが痛いわけではなく、夕方まで擦れて痛いのは7番だと思います。(舌なので診療時にここという説明が難しいです)
眠れない日が続き、睡眠薬をのむようになりました。
よろしくお願いします
その直後から舌に擦れるようになり、違和感を訴えましたが舌痛症のほうをいわれ取り合ってもらえませんでした。
念のためすぐ日赤の口腔外科で見てもらいました、疑いはあまりないとのことでした。
そのうちなれるかと思いましたが、1年たっても痛いのでセカンドオピニオンの医院で、67を仮歯にし、数回位置をずらして調整してもらっていますが、痛みは変わらず、ここでも心の問題?といわれます。(インプラントの為、歯とあごとの隙間が大きいことも、歯形の原因ではと自分では思っていました)
私のように、舌に明らかに擦れた後があったり、同じいつも場所であっても舌痛症なのでしょうか?。
朝起きると、舌にはくっきりと765番の歯型がつきます。
すべてが痛いわけではなく、夕方まで擦れて痛いのは7番だと思います。(舌なので診療時にここという説明が難しいです)
眠れない日が続き、睡眠薬をのむようになりました。
よろしくお願いします
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-11-07 10:13:29
私の理解では腰が痛いと腰痛症になるのと同じく、舌が痛いと訴えられると’舌痛症’とされるのではないかと思われます。
まず睡眠中の所作は、ひとまず置いて、まず日中に上下の歯が触れ合う機会・時間をなるべく減らすようにされたら如何でしょうか?何か変化があったら、ご報告ください。
また、7番に歯・インプラントが無かった期間は舌が自分の居場所(スペース)としていたはずなので、慣れるまでに時間を要するかもしれませんね。
左右どちら側になりますか?
まず睡眠中の所作は、ひとまず置いて、まず日中に上下の歯が触れ合う機会・時間をなるべく減らすようにされたら如何でしょうか?何か変化があったら、ご報告ください。
また、7番に歯・インプラントが無かった期間は舌が自分の居場所(スペース)としていたはずなので、慣れるまでに時間を要するかもしれませんね。
左右どちら側になりますか?
相談者からの返信
相談者:
はっしゃんさん
返信日時:2011-11-07 13:33:45
見放されたように思えて落ち込んでいましたから、本当にうれしく早速にありがとうございます。
型は左側です。
先生ご指摘の通りで、(通院している先生にはそんな位置にありえないといわれますが、)今の私の落ち着く舌の位置は上あごにぺたっとついています。
押し付けているつもりはないのですが・・
最近意識して日中はできるだけ舌の正しいとされる位置においてみますが、もう肩やあごがバリバリに疲れてしまいます。
ここから意識して直していくのがいいのでしょうか。
またどのように訓練していけばいいのでしょうか?
よろしくお願いします
型は左側です。
先生ご指摘の通りで、(通院している先生にはそんな位置にありえないといわれますが、)今の私の落ち着く舌の位置は上あごにぺたっとついています。
押し付けているつもりはないのですが・・
最近意識して日中はできるだけ舌の正しいとされる位置においてみますが、もう肩やあごがバリバリに疲れてしまいます。
ここから意識して直していくのがいいのでしょうか。
またどのように訓練していけばいいのでしょうか?
よろしくお願いします
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-11-07 14:15:51
上下の歯が接していることが多いと、その間、どうしても舌は外向きへ・頬は内向きへと力が入っていることも、また多いように思います。
まず最初は、上下の歯が軽くともお互いに接する時間・機会を減らしていくようにされたら良いのではないでしょうか?
気が付いた瞬間だけ深呼吸でもされて、後は気になさらなくてもいいのじゃないでしょうか。
習癖是正は焦らず、少しずつなさってください。
また、いきなり舌の位置を変えようとすることは、非常に難しいように思えます。
ところで、普通に立ってられるときに重心は、左右どちらの足により多くかかっていますか?
(電車内で立っていて、つり革につかまっている状態をイメージしてみてください。)
その左右差は大きいように思われますか?
まず最初は、上下の歯が軽くともお互いに接する時間・機会を減らしていくようにされたら良いのではないでしょうか?
気が付いた瞬間だけ深呼吸でもされて、後は気になさらなくてもいいのじゃないでしょうか。
習癖是正は焦らず、少しずつなさってください。
また、いきなり舌の位置を変えようとすることは、非常に難しいように思えます。
ところで、普通に立ってられるときに重心は、左右どちらの足により多くかかっていますか?
(電車内で立っていて、つり革につかまっている状態をイメージしてみてください。)
その左右差は大きいように思われますか?
相談者からの返信
相談者:
はっしゃんさん
返信日時:2011-11-07 14:25:28
わかりやすく解説していただきありがとうございました。
すでに1年半ばかりのイライラには、時間が必要ですね。
上下接する時間を減らすということをことを、心がけてみます。
先生にご報告できることを楽しみにすごしてみます。
すでに1年半ばかりのイライラには、時間が必要ですね。
上下接する時間を減らすということをことを、心がけてみます。
先生にご報告できることを楽しみにすごしてみます。
回答3
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2011-11-07 16:48:06
西山です
>私のように、舌に明らかに擦れた後があったり、同じいつも場所であっても舌痛症なのでしょうか?。
明らかに傷が付いているのであれば、外傷ということになると思いますが.
>すべてが痛いわけではなく、夕方まで擦れて痛いのは7番だと思います。
となると,外傷の原因として、日中の舌の押し付けの可能性もあると考えられるでしょう.
>最近意識して、日中はできるだけ舌の正しいとされる位置においてみますが、もう肩やあごがバリバリに疲れてしまいます
正しい姿勢でいろといわれたら、疲れる気がしませんか?
なにごとも意識をしすぎたら、逆に疲れてしまいます.
本来であれば“行動変容”という考えを用いて,自らの行動を変えて行ければよいのですが,文章で説明するのはちょっと難しいですね.
まずは,“行動変容”について調べてみてはいかがでしょうか.
>私のように、舌に明らかに擦れた後があったり、同じいつも場所であっても舌痛症なのでしょうか?。
明らかに傷が付いているのであれば、外傷ということになると思いますが.
>すべてが痛いわけではなく、夕方まで擦れて痛いのは7番だと思います。
となると,外傷の原因として、日中の舌の押し付けの可能性もあると考えられるでしょう.
>最近意識して、日中はできるだけ舌の正しいとされる位置においてみますが、もう肩やあごがバリバリに疲れてしまいます
正しい姿勢でいろといわれたら、疲れる気がしませんか?
なにごとも意識をしすぎたら、逆に疲れてしまいます.
本来であれば“行動変容”という考えを用いて,自らの行動を変えて行ければよいのですが,文章で説明するのはちょっと難しいですね.
まずは,“行動変容”について調べてみてはいかがでしょうか.
回答4
湯浅です。
回答日時:2011-11-07 18:54:10
西山先生の、
***
正しい姿勢でいろといわれたら、疲れる気がしませんか?
なにごとも意識をしすぎたら、逆に疲れてしまいます.
***
は大切な言葉です。
そもそも、口を少しだけ開いて、舌の力を抜いて、ダラットさせてください。
舌が、歯の上に行きませんか。
そうです、舌のが、歯のアーチより大きいのです。
よって、舌は、必ず、歯にあたります。
あたらなければならないのです。
>朝起きると舌にはくっきりと765番の歯型がつきます。
これも、よくあることです。
歯型がついても、痛くない場合が、ほとんどです。
あたることと、歯型があることは、わすれてください。
それから、あらためて、7番に歯をこすりつけてないかということになります。
これ以上は、診察しないとわかりませんが、西山先生の回答が参考になると思います。
***
正しい姿勢でいろといわれたら、疲れる気がしませんか?
なにごとも意識をしすぎたら、逆に疲れてしまいます.
***
は大切な言葉です。
そもそも、口を少しだけ開いて、舌の力を抜いて、ダラットさせてください。
舌が、歯の上に行きませんか。
そうです、舌のが、歯のアーチより大きいのです。
よって、舌は、必ず、歯にあたります。
あたらなければならないのです。
>朝起きると舌にはくっきりと765番の歯型がつきます。
これも、よくあることです。
歯型がついても、痛くない場合が、ほとんどです。
あたることと、歯型があることは、わすれてください。
それから、あらためて、7番に歯をこすりつけてないかということになります。
これ以上は、診察しないとわかりませんが、西山先生の回答が参考になると思います。
相談者からの返信
相談者:
はっしゃんさん
返信日時:2011-11-07 21:55:02
先生方のご回答、ありがとうございました。
自分の中では、押し付けているという考えははなかなか受け入れられなかったですが、これを機会にしばらく気持ちを切り替えてみようと思います。
舌に傷があることが他の病気の引き金にならないか・・など、あれこれ考えよけい痛く感じているのかもしれません
自分の中では、押し付けているという考えははなかなか受け入れられなかったですが、これを機会にしばらく気持ちを切り替えてみようと思います。
舌に傷があることが他の病気の引き金にならないか・・など、あれこれ考えよけい痛く感じているのかもしれません
回答5
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2011-11-08 13:46:06
博多の児玉です。
>舌の正しいとされる位置においてみますが、肩やあごが疲れて。
個人的見解ですが、舌の治療をしていて感じるのは、舌の適正な位置は人によって違っているということです。
また近い場所に置くことは、自己訓練で出来るかもしれませんが、適正な位置そのものではありません。
はっしゃんのそこが舌の適正な位置ではない様なきがいたします。
適正であれば、疲れは出ないはずですのでそこに置くのはお勧めいたしません。
>舌の正しいとされる位置においてみますが、肩やあごが疲れて。
個人的見解ですが、舌の治療をしていて感じるのは、舌の適正な位置は人によって違っているということです。
また近い場所に置くことは、自己訓練で出来るかもしれませんが、適正な位置そのものではありません。
はっしゃんのそこが舌の適正な位置ではない様なきがいたします。
適正であれば、疲れは出ないはずですのでそこに置くのはお勧めいたしません。
回答6
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2011-11-08 14:11:18
西山です
舌の正しい位置・・・
というか、よけいな力が入っていない位置は・・・
鼻から大きく息を吸って、口からゆっくりふ〜っと吐いてみてください(唇と頬の力を抜きながら)。
この深呼吸を3回ほどして見ましょう。
このとき舌が適当な位置にあると思います。
これがあなたにとって、余計な力が入っていない位置かもしれませんよ。
舌の正しい位置・・・
というか、よけいな力が入っていない位置は・・・
鼻から大きく息を吸って、口からゆっくりふ〜っと吐いてみてください(唇と頬の力を抜きながら)。
この深呼吸を3回ほどして見ましょう。
このとき舌が適当な位置にあると思います。
これがあなたにとって、余計な力が入っていない位置かもしれませんよ。
タイトル | 歯科治療後、舌の長引く痛み。舌痛症と歯に擦れる痛みの違いは? |
---|---|
質問者 | はっしゃんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 53歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
舌、粘膜、唇の病気・異常その他 舌の痛み(舌が痛い・舌痛症) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。