2週間前に左下水平埋伏知歯を抜歯。7〜6番の歯肉が痛む (ドイツ)

相談者: フラウさん (45歳:女性)
投稿日時:2011-11-12 20:20:07
はじめまして。ドイツ在住です。

16日前に、口腔外科で左下水平埋伏知歯抜歯(15分ぐらい)、縫合(8番の部分と、7・6番の頬側歯茎沿いまで)しました。

抗生剤、うがい薬もなし、イブプロフェイン600が出ました。
近所の歯医者さんに聞き、胃が悪いので、半分にして1日2回飲みました。
 
次の日に、チェック(消毒なし、見ただけ)。
5日後に、抜糸。
問題ないようでした。


腫れや強い痛みなども1週間程でひき、順調かと思っていたのですが、2週間経ち痛み止めを飲むのをやめたら、(最近は、日本の市販のイブプロフェインを飲んでいました)抜いた横の7番6番あたりが、ずきんずきんと絶え間なく響くように痛みます。
 

近所の歯医者さんで歯のクリーニングをして、抜歯は後日行い、その際虫歯はないということでしたし、歯茎が少し下がってきているとのことで、歯周病予防の歯茎のクリーニングもしたと思います。

14日後、心配で近所の歯医者さんに行ったところ、抜歯後はじめて洗浄をし、お薬(苦くて、少し麻酔の味がするもの)を入れてもらいました。

ただ、1週間後、これで良くならないようなら、見えないところに炎症があるかもしれないので、再切開するといわれました。
 


洗浄は、少し食べカスが出てきたようですが、膿んでいるようなこともなさそうです。
ドライソケット知覚過敏ではないでしょうか、との質問には
はっきりした御答はいただけませんでした。
 
実はこれは、すべて歯科助手さんがやってくださり(いつも混んでいて、予約もなかなかとれません・・)先生は診ていません。
 

当日、次の日は痛みがほとんど収まりましたが、3日目の今日はまた前ほどではないものの、絶え間なく痛いです。
薬は胃が心配で、飲まずに我慢しています。



このような場合、やはり痛みが治まらなければ、再切開しかないのでしょうか?
出来ればもう切りたくありません。
さらにもう一度洗浄・お薬で良くなっていくことはないのでしょうか・・

1週間経つ前に、他の歯医者さんを探し、先生に診ていただいたほうがいいでしょうか?
それとももう少し我慢して様子を見たほうがいいでしょうか・・



ご回答いただけたら、とても安心です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。 
 


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-11-13 15:46:59
はじめまして。カワサキです。
フラウさん、異国の地で、ご心配ですね。お気持ち、お察しします。

症状を聞く限り、切開した7番・6番の歯肉の治りが悪く、(沁み?)痛みを感じている、あるいは、知覚過敏になっている可能性が強いと思います。

再度の切開は、なるべく、避けた方がいいです。


1週間ほど様子をみて、(歯医者さんは、変えずに)今回は、先生(=歯科医師)の方に診てもらい、相談しましょう。

実際に診ていないので、はっきりと申せませんが、参考にして下さい。



早くよくなるとイイですネ。お大事になさって下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: フラウさん
返信日時:2011-11-13 18:51:06
川崎先生

お忙しいところ回答をいただきまして、ありがとうございました。



確かに冷たい水でうがいをしてみたら、ずきずき痛みます。
(最近寒いので、冷たいものを飲んでいませんでした・・)

また、術後しばらく頬の内側の奥から口角にかけて、白く線ができ(歯をくいしばる人に出来るときいたような・・)痛かったです。
知らないうちに、すごく歯をくいしばっていたのが原因かもしれませんね。


ただ、一日中痛いので、知覚過敏でもそんなことがあるのかなぁと、すこし気にはなりますが・・

再切開しなくてもいいかも、と思えただけでも随分気持ちが楽になりました。


本当にアドバイスいただき助かりました。
ありがとうございました!

 



タイトル 2週間前に左下水平埋伏知歯を抜歯。7〜6番の歯肉が痛む (ドイツ)
質問者 フラウさん
地域 海外
年齢 45歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
歯茎(歯ぐき)の痛み
歯茎(歯ぐき)の腫れ
ドイツ
親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい