もともと開咬があり、7番の虫歯治療で不具合が起きた咬合を改善したい

相談者: ヤッコさん (44歳:女性)
投稿日時:2011-11-11 14:16:51
⇒参考:過去のご相談
「虫歯で外れた詰め物を治療後、噛み合わせが不安定になった」



その後の担当医の咬合調整の提案についてご意見頂きたくご相談いたします。


右上7番の虫歯治療後、銀の詰め物をしてもらったが頬側の自分の歯が尖っていて咀嚼時に頬を咬むので丸く削ってもらいました。

削った分だけ咬み合わせが低くなったので削った部分を復元するように詰め直しをしてもらおうと担当医に相談したところ

「右上7番を詰め直しても復元出来るとは限らないので、右下7番の詰め物を外し削って高めにして調整しては」

と言われました。

私は前歯6本オープンバイトで咬み合いません。
左下8番に親知らずがあり抜歯するまで咬み合わせが少し左にずれていました。

右下7番の詰め物は抜歯前のものなので、咬み合わせが左に寄っていてこれも不咬合要因のひとつかと思いました。
右上7番の削った部分の咬み合わせ部分が磨り減ってっているのでその部分の右下7番を盛った詰め物をして微調整するとの事ですがこれで不具合が調整されますでしょうか?


先生方ご意見宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-11-11 15:47:15
結論から言うと、この治療は非常に難しいです。

オープンバイトの人は、極端な場合では最後臼歯しか咬みあっていない場合もあります。
ですから最後臼歯の型を取るような治療に入ると、咬みあわせが変化しないように仮歯が必要です。

そうしながらでも、全顎上下の型取り咬合採得をしないと、低くなりがちになるのです(説明は長くなるので省略します)。

その上咬みあわせがピポット的になるので、治療前から理想の咬みあわせとは、ずれている場合もあるし、治療にあたっても、咬合の安定するような形態を考慮しなければいけません。

ですから上下一組で咬合運動に干渉を、生じないような配慮が必要です(たとえ詰め物でも咬合器を必要とする場合があります)。

診ているわけではないので、具体的に指示できませんので参考にとどめてください。

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2011-11-11 18:50:31
松山先生のご回答のように、オープンバイトの方の治療時に咬合は非常に不安定になりやすいようです。

不具合があるようでしたら、矯正治療をされて根本的な問題を解決されることもお考えになられてはいかがでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヤッコさん
返信日時:2011-11-11 21:20:18
松山先生、船橋先生ご意見有難うございます。

松山先生のおっしゃる通り10代の頃から虫歯の治療の度に咬み合わせが変化して不安定になっていました。
現在の歯科医院には通院歴12年になるのですが難しいながらも何とか咬合調整してもらっていました。

ところが今回、自分の歯を削った途端に今までにはない不具合が生じ、鼻の骨にまで圧迫感が出てきています。

この医院は、顎上下の型取り咬合器を使っていないので、咬合調整をお任せするのはやめて、その様な慎重に治療をしてもらえる医院に転院した方が良さそうですか?

それから仮歯とありましたがそれはどういった物でしょうか?
私の経験上、削った穴に白い物を仮詰めする事しか知らなかったので教えてください。

松山先生に診て頂きたいのですが遠方で残念です。

大阪で紹介して頂ける医院をご存知ではないでしょうか?

ご返信宜しくお願い致します。
回答 回答3
  • 回答者
飯田歯科(堺市南区)の飯田です。
回答日時:2011-11-12 02:27:52
ヤッコ様。こんばんは

≫それから仮歯とありましたがそれはどういった物でしょうか?

プラスチックで作製した仮の歯のことです。
これで咬み合わせなどを確認した後で、異常がなければ最終のかぶせにコピーしていくために使用します。

ただし、仮歯の作製のためにはある程度歯を削る必要もありますので、担当の先生と良く相談してくださいね。

回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-11-12 09:19:42
開口と交叉咬合顎関節症と関係がありそうだということになっています。
あなたがそうだとは言いませんが、慎重になるのがよいと思います。
経験的には矯正学的にハイアングルと下顎角開大(用語については調べてください)の人は難儀します。

舌癖も問題になります。
修復治療を治療を続けると咬合的には咬合高径が低下しがちですが、それでもオープンバイトを保っているので、診断(治療)は難しいはずです。

総合的アプローチが必要かもしれません。

回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-11-12 09:58:29
個人的な意見ですが、大掛かりな処置は避け、可逆的(今の状態に復元可能な)治療に留められることをお勧めします。
今よりも、より悪化させないことを第一に考えられるほうが良いように思います。

尚、現在の症状があるまま矯正治療を始めることなどは、決してお勧めしたくありません。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-11-12 11:39:21
>頬側の自分の歯が尖っていて咀嚼時に頬を咬む

自分の歯の部分が原因なら詰め物と必ずしも直接関係はないような気もしますが
実際に診察していないので断定はできません。

オープンバイトですが、必ずしも治す必要はないと考えます。
前歯で噛めないことでかなり不自由を感じているのであれば別ですが。

むしろ、オープンバイトの方は奥歯が全ての役割を担っているため負担がかかりやすいことは確かです。
また、奥歯を失った時の影響も大きいと考えられますので、そうならないよう歯周病虫歯の管理をしっかりと行ってゆくことが大切だと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヤッコさん
返信日時:2011-11-12 12:27:29
先生方、色々なご意見有難うございます。

西山先生、そうなんです。
咬み合わさる歯の中央部分の頬側の山の部分を削ってもらったのですが・・・
後から考えると、その部分も咬み合っていたのかとも思います。

なのでその部分も含めての詰め直しをして頂ければと思ったのですが・・・



ご意見を参考にさせて頂き、やはり大掛かりな処置をするのはとても不安なので、出来れば最小限に治療済みの歯(右上下6、7番と左上下6,7番)4本での咬合調整での改善を考えています。


そこで、飯田先生と藤森先生にお聞きしたいのですがこの様な治療の場合、先生方の医院では全顎上下の型取り咬合器を使用して詰め物被せ物を作って頂けるのでしょうか?

現在のかかりつけ医院ではそこまでして頂けないので転院も考えています。
削ってしまったら後戻り出来ないので慎重に治療したいのです。


ご返答宜しくお願いします。
回答 回答7
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-11-12 13:07:43
総合的アプローチと書いたせいか、大掛かりな治療を薦めるようにとられてしまうので訂正します。

大阪で紹介して頂ける医院をご存知ではないでしょうか?>に対する意味でして、しかもここでは特定の医療機関を紹介できないことになっています。

矯正治療が必要なときもありますが、そこまで勧めているわけでもありません。




タイトル もともと開咬があり、7番の虫歯治療で不具合が起きた咬合を改善したい
質問者 ヤッコさん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
むし歯 治療後の痛み
詰め物、インレーのトラブル
噛み合わせに関するトラブル
開咬・オープンバイト(前歯が噛まない)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい