1歳児、前歯の初期虫歯とフッ素9000ppm塗布
相談者:
まりぞうさん (1歳:男性)
投稿日時:2011-11-11 12:10:23
1歳8か月長男が、保健所の1歳半検診にて、前歯の初期虫歯と言われました。
母子手帳の記載は、前歯上AAがC0,C0,で虫歯の罹患型には02と記載がある状態です。
原因として、小学生の兄弟と同じおやつを沢山食べたりしてしまっていたので、おやつやジュースの制限、自宅での徹底した歯磨きとフッ素ジェルを歯磨き後に塗布を指導されました。
自宅での子供用ジェルは濃度市販のもので500ppmですが、より濃度の高い歯科用、特にスーパーフッ素といわれる9000ppmを塗布して、より虫歯の進行を遅らせたいのですが、幼児に9000ppm塗布は難しいでしょうか。(2歳児で9000ppm塗布したというお子さんがいるのですが)。
よろしくお願いします
母子手帳の記載は、前歯上AAがC0,C0,で虫歯の罹患型には02と記載がある状態です。
原因として、小学生の兄弟と同じおやつを沢山食べたりしてしまっていたので、おやつやジュースの制限、自宅での徹底した歯磨きとフッ素ジェルを歯磨き後に塗布を指導されました。
自宅での子供用ジェルは濃度市販のもので500ppmですが、より濃度の高い歯科用、特にスーパーフッ素といわれる9000ppmを塗布して、より虫歯の進行を遅らせたいのですが、幼児に9000ppm塗布は難しいでしょうか。(2歳児で9000ppm塗布したというお子さんがいるのですが)。
よろしくお願いします
回答1
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2011-11-11 12:18:30
まりぞう さん、こんにちは
>自宅での子供用ジェルは濃度市販のもので500ppmですが、より濃度の高い歯科用、特にスーパーフッ素といわれる9000ppmを塗布してより虫歯の進行を遅らせたいのですが、幼児に9000ppm塗布は難しいでしょうか。(2歳児で9000ppm塗布したというお子さんがいるのですが)。
9000ppmの塗布は、歯科医院で受けられるということでしょうか。
市販では手に入らないと思いますが。
もし家庭で使うなら、副作用のことを考えやめたほうが良いと思います。
歯科医院で塗布を受けられるなら、私は反対です。
しかし、先生によっては、推奨される方もみえるかもしれません。
>自宅での子供用ジェルは濃度市販のもので500ppmですが、より濃度の高い歯科用、特にスーパーフッ素といわれる9000ppmを塗布してより虫歯の進行を遅らせたいのですが、幼児に9000ppm塗布は難しいでしょうか。(2歳児で9000ppm塗布したというお子さんがいるのですが)。
9000ppmの塗布は、歯科医院で受けられるということでしょうか。
市販では手に入らないと思いますが。
もし家庭で使うなら、副作用のことを考えやめたほうが良いと思います。
歯科医院で塗布を受けられるなら、私は反対です。
しかし、先生によっては、推奨される方もみえるかもしれません。
回答2
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2011-11-11 14:12:41
>幼児に9000ppm塗布は難しいでしょうか。
歯科医院でなら普通にできますよ。
まりぞうさんのお子さんは、充填等の治療を受けていないようなので該当しませんが、2歳以下なら1本でも治療済みであれば保険でできます。
歯科医院でなら普通にできますよ。
まりぞうさんのお子さんは、充填等の治療を受けていないようなので該当しませんが、2歳以下なら1本でも治療済みであれば保険でできます。
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2011-11-11 19:19:26
まりぞうさん。
いけません。
今まであまり気にしていなかったため初期虫歯を作ってしまったのに、急に歯科検診で指摘されたからと言って決して御自宅で9000ppmFのフッ素を塗布するようなことはしないでくださいね。(勘違いならいいですが。。)
薬事法上、9000ppmFは、個人が勝手に購入したり塗布してはいけません。
8歳以下のお子さんの場合、フッ素を誤飲した場合副作用として永久歯が、斑状歯といってチョークのように白い歯で生えてくる場合があります。
9000ppmFのフッ化物は、歯科医院で歯科医の管理の元、厳格に塗布されるべきものです。
また、毎日の歯磨きの際、御自宅でフッ素入り歯磨剤をご使用になる場合、1歳の方には、逆に350ppmF以下の低濃度のフッ素を多くの医院ではおススメしていると思います。
現在、幸いにもC0の状態でしたら、積極的にMIペーストなどを塗布することにより白濁が徐々に消えていく可能性があります。
一度かかりつけ歯科医院でよく診断していただきご相談され、C0が実質欠損に移行する以前に白濁をさっさと治してしまうことをお勧めします。
(MIペーストは牛乳アレルギーがない場合、副作用の心配はありません。
購入し、御自宅で毎日塗布することも可能です)
いけません。
今まであまり気にしていなかったため初期虫歯を作ってしまったのに、急に歯科検診で指摘されたからと言って決して御自宅で9000ppmFのフッ素を塗布するようなことはしないでくださいね。(勘違いならいいですが。。)
薬事法上、9000ppmFは、個人が勝手に購入したり塗布してはいけません。
8歳以下のお子さんの場合、フッ素を誤飲した場合副作用として永久歯が、斑状歯といってチョークのように白い歯で生えてくる場合があります。
9000ppmFのフッ化物は、歯科医院で歯科医の管理の元、厳格に塗布されるべきものです。
また、毎日の歯磨きの際、御自宅でフッ素入り歯磨剤をご使用になる場合、1歳の方には、逆に350ppmF以下の低濃度のフッ素を多くの医院ではおススメしていると思います。
現在、幸いにもC0の状態でしたら、積極的にMIペーストなどを塗布することにより白濁が徐々に消えていく可能性があります。
一度かかりつけ歯科医院でよく診断していただきご相談され、C0が実質欠損に移行する以前に白濁をさっさと治してしまうことをお勧めします。
(MIペーストは牛乳アレルギーがない場合、副作用の心配はありません。
購入し、御自宅で毎日塗布することも可能です)
回答4
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2011-11-11 20:31:15
>また、毎日の歯磨きの際、御自宅でフッ素入り歯磨剤をご使用になる場合、1歳の方には、逆に350ppmF以下の低濃度のフッ素を多くの医院ではおススメしていると思います。
今お使いの、500ppmでいいですよ。
使用量は、お子さんの小指の爪ぐらいを目安にしてください。
3歳になったら、900-1000ppmのものを、歯ブラシの横幅、6歳になったら、歯ブラシの縦いっぱいにしてください。
今お使いの、500ppmでいいですよ。
使用量は、お子さんの小指の爪ぐらいを目安にしてください。
3歳になったら、900-1000ppmのものを、歯ブラシの横幅、6歳になったら、歯ブラシの縦いっぱいにしてください。
タイトル | 1歳児、前歯の初期虫歯とフッ素9000ppm塗布 |
---|---|
質問者 | まりぞうさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 1歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯予防 歯磨きに関する疑問 子供(子ども)の虫歯 子供の虫歯予防 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。