歯列矯正、顎骨内の親知らず抜歯時の器具残留の影響

相談者: yo-heiさん (27歳:男性)
投稿日時:2011-11-17 21:52:47
参考:過去のご相談
親知らず抜歯時の器具が残存。医療ミスなのに取り除く費用がかかるのか?



以前親知らずの抜歯時に顎骨タービンの一部が混入してしまいましたが、今は経過観察でそのままの状態です。

私は下の前歯歯並びがあまり良くないのですが、最近出っぱった歯の部分の歯茎が下がってきてしまい歯医者さんに相談したところ矯正をすすめられました。

タービンが顎骨に入っていることを伝えましたが、その歯医者さんには入ってるのが奥歯の後ろなので大丈夫だろうと言われました。



大丈夫と言われたもののタービンに本当に影響が出ないのか心配で、矯正をするのにいまいち踏み切れないでいます。

どれくらい歯が動くかは個人差があるためお答えづらいかとは思いますが、こういった場合矯正をしても大丈夫なのか、する場合どんなところに気をつけてすればいいのかご意見を聞かせて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-11-17 22:02:22
タービンの一部と云うのは破折したバーでしょうか?

まず破折したバーなら出来れば除去した方が良いと思います。


次に矯正に関してですがバーは歯槽部に有るのでしょうか?
歯槽部に有る場合はそれが邪魔になって歯が動かない事は有ります。

ただ親知らずの抜歯の時の物なので7番付近に有ると思いますが、臼歯の後方移動の予定が無ければ関係無いかもしれません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-11-17 22:07:37
ご相談ありがとうございます。

細見先生のお話のとおり、バーのことだと思います。
そして臼歯の後方移動が無ければ、矯正の先生のお話の通りおそらく影響しないと思います。

もしレントゲンやお口の中で炎症などが見られなければ、取り出すのも大変な場合もあり、私的にはそのままで時々経過観察するだけでも良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yo-heiさん
返信日時:2011-11-17 22:35:51
先生方、貴重なご意見ありがとうございます。

タービンの一部とはバーの折れた破片です。
私も取ってしまいたかったのですが、大学病院でみて頂いたところ経過観察のほうが良いと診断されましたので入ったままになっております。
確か8部顎骨内と言われました。



奥歯を動かさない矯正ならあまり影響がないとのことで少し安心しました。
歯茎のためにも矯正をしようと思います。

顎が痛んだりするとバーのせいかと思ったり少し心配性になってしまっているようです。



先生方のお蔭で悩みが軽くなりました。
ありがとうございます。
回答 回答3
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-11-18 08:26:59
以前というのがいつごろなのかは気になりますが、おそらく矯正治療にはほとんど影響しないと思います。

運がよければ異物排除機転によって、バーの破折片が押し出されてくることもあります。


とりあえず現在ほとんど症状がないようですから、経過観察のままでもいいような気がします。

もし何らかの害作用があるようでしたら、外科手術で取り除く必要があるかもしれません。


このことも含めた上で、矯正歯科にてご相談ください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-11-18 19:12:43
伊藤先生に同意です

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yo-heiさん
返信日時:2011-11-22 22:33:06
伊藤先生、大原先生ありがとうございます。

矯正でバーが出てくることがあれば本当に嬉しいですが…
いずれにせよやってみないとわからないこともありますよね。
経過をみながら矯正を頑張ろうと思います。


不安が減り矯正をやってみようと思う事が出来ました。
先生方、どうもありがとうございました。



タイトル 歯列矯正、顎骨内の親知らず抜歯時の器具残留の影響
質問者 yo-heiさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正(矯正歯科)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい