人工股関節置換術予定。根管治療の菌が感染症などで影響する?

相談者: マーさんさん (47歳:女性)
投稿日時:2011-11-19 12:54:40
はじめまして。

来月半ば過ぎに、人工股関節の手術を控えている者です。

現在、左2番の差し歯の奥に、膿が溜まっていた為、感染症予防の為に、差し歯を抜いて歯科治療を行って一か月半近く経った所です。
(先生のご厚意により一日置きに治療に通わせて頂いています)


病巣が少々大きく、治療には2か月はかかるだろうと言われ治療中なのですが、一旦良くなりかけたように見えたのですが、押すとまだ少し違和感が残っていた為、数日前、先生の判断で、少し強いお薬を入れた所、再度腫れが酷くなり痛みが出ました。


先生によると、まだ菌が残っているので薬に反応して症状が出たのだろうとの事でした。

別の薬に変えて見た所、翌日には痛みの症状は治まったのですが、翌々日(昨日)、小さい膿が溜まっているのが外から見えたので、その部分を指で押してみた所、少量でしたが、膿が外に飛び出して来ました。

昨日、その事を伝えた所、まだ菌がいるものの菌が外に出てくれるのは悪い事ではないので、心配しないで必ず治るから頑張りましょうと言われました。


しかし、夫の仕事の関係上、お休みを頂けるのが1月半ばまでと言いう制限があり、手術日を延ばす事が出来ず、このまま治らないとキャンセルせざるを得ない状態な為、少々、不安に思い、色々と検索をしていた所、こちらにたどり着きました。


こちらでのお話を色々読ませていただいた所、歯管治療について色々書かれていたので、もしかして、現在自分が行っている治療はこれなのかな?と思い、マイクロスコープラバーダムで検索してみました。


すると、近所にマイクロスコープとラバーダムを使用して治療をして下さっている先生を見つけ、メール相談も受け付けていたので
相談してみた所


『実際診ていないので、詳しくはわかりませんが、一日おきに通院しているにもかかわらず膿が止まらない場合は、他の原因も検討した方が良い場合もあります。(歯にひびが入っている、穴があいている等)
また病巣が大きく治りが悪い場合は、歯根端切除術をした方が良い時もあります。
いずれにしても詳しく調べて治療を行う事が必要だと思われます。』


とのご返事を頂きました。


歯のヒビは無いだろうと言われている事、時間が限られている為、歯根端切除術までしている時間がない旨を伝えた所


補足として

『現在の治療にて膿が止まり痛み等の臨床症状が無くなって歯管充填が出来たとしても、病巣が無菌化されている訳ではなく、少しずつ生体の防御反応で菌が少なくなって行き治癒して行きますので、ある程度の時間が必要です。(数カ月単位)
ですので、手術日までに根管充填までこぎつけても病巣にはかなりの菌が残っていると思いますので、整形の先生には良くご相談された方が良いと思います』



とのご丁寧なご返信を昨夜頂きました。




そこで質問なのですが、現在通っている医院さんでは

『膿が無くなり、腫れもひけばOKなのでもう少しだから頑張りましょう』

と言われているのですが

上記の先生(メール相談のみでまだ診ては頂いておりません)のお話だと『歯管充填が出来たとしても無菌化された訳ではない』とのお話。


当然、両方のお話を股関節の先生にもお話して相談してみますが、
血液を通して菌が股関節に運ばれ感染症を起こす可能性があると言われていますが、どちらのお話が正しいのでしょうか?


上記のように、回答に違いがあるのは病巣の大きさ、症状によって違いがあるからと言う事なのでしょうか?

また、現在の治療法で充填したのち人工股関節の手術を受けた場合、感染症のリスクはかなり大きくなってしまうでしょうか?

場合によっては、手術のキャンセルも考えないといけない状態なのかと思い相談させて頂きました。


話しが前後してしまいうまくまとめられず、わかりずらい書き方でしたらすみません。


どうぞよろしくお願い致します。


追加です


メール相談をした先生より現時点で、唯一ほぼ無菌状態にできるのは抜歯ですとの回答も頂きました。

この場合、抜歯した所に傷が出来ますがその傷の完治には3か月はかかると現在通院している先生から以前言われました。


抜歯した際も一か月後に受ける手術の感染症への心配はありますでしょうか?

色々な先生のご意見を伺いたい参考にさせて頂けたらと思い追加させて頂きました。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-11-19 15:09:26
>現在の治療にて膿が止まり痛み等の臨床症状が無くなって歯管充填が出来たとしても病巣が無菌化されている訳ではなく、少しずつ生体の防御反応で菌が少なくなって行き治癒して行きますので、ある程度の時間が必要です。(数カ月単位)

私もまったく同じ説明をしています。


>この場合、抜歯した所に傷が出来ますがその傷の完治には3か月はかかると

抜歯創のとらえ方によりますが、まず歯肉の裂開状態を取り上げると、普通は約3週間で上皮の閉鎖がなされるとしています。

抜歯窩の骨の改変を取り上げると、3ヵ月ぐらいかかるとされています。

無菌状態になるのは特別なことがないかぎり(感染した歯根嚢胞があるとか、大きな歯痕肉芽腫があるなど、どちらも抜歯時に掻爬すべきですが)1ヵ月でよいとおもいます。

参考にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: マーさんさん
返信日時:2011-11-19 15:41:43
松山先生へ

早々のご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。


そこで先生のご回答で新たな質問ですが、

感染した歯根嚢胞があるとか、大きな歯痕肉芽腫があるなど、どちらも抜歯時に掻爬すべきですが>


この治療をするには、近くの医院さんで出来るものでしょうか?
それとも専門的にやっている病院さんがあるのでしょうか?


また、一日で全て終わるものでしょうか?


どうぞよろしくお願い致します。
回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-11-19 16:19:48
<一日で全て終わるものでしょうか?>

縫合すれば抜糸に1回その後の様子見に1回でしょうか。


<近くの医院さんで出来るものでしょうか>

極端に大きなものでなければできるはずです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: マーさんさん
返信日時:2011-11-19 16:35:56
松山先生へ

何度もご丁寧にありがとうございます。

先生のお話を参考にさせて頂き現在、お世話になっている先生方と相談してみようと思います。


お忙しい中、色々とありがとうございました。



タイトル 人工股関節置換術予定。根管治療の菌が感染症などで影響する?
質問者 マーさんさん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療その他
歯科と全身疾患その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい