[写真あり] 口臭が大便の臭い

相談者: ゆきえ44さん (44歳:女性)
投稿日時:2011-11-26 21:34:16
前にも同じような投稿がありますが、私は10年調べてきました。
どうしても原因がわからなくてご相談をお願いします。


私は保育士です。
10年前に主人から

「口からうんこのにおいがする」

と言われ、歯科を訪ねました。


虫歯治療を受けて、口臭のことを相談しましたが、今は口腔内の異常はないので様子を見てくださいと言われました。
それからどんどん匂いはひどくなっているみたいで、保育園の子供や園長にまで注意を受けました。


不潔にしているわけではないのに、うんこの臭いがする自分がいやで、とことん調べました。

胃カメラ異常なし、大腸異常なし、口臭外来では口腔内の細菌を詳しく調べていただいたのですが、乾燥したところを好む菌がいるので乾燥から臭いがあがってきているのかもしれないけど、数値は平均的なもので気にするレベルではないと言われました。

しかし、だれと話していても鼻をつままれたり、指で鼻の穴を押さえたりされます。
100%ですので完全に臭いんだと思います。

自分では何も臭わないので余慶に辛いです。



歯磨き10分、舌ぶらしでやさしく舌苔をとります。
口腔内を潤すリンスでうがいをして仕事に行き、給食を食べた後も、歯磨きとリンス、晩御飯後もおなじです。

朝から臭いと言われます。
園長に

「清潔にしてもらわないと、保護者からも少しクレームがでているので、困っている」

と言われました。
涙がでました。


ペリオバスターも常時つかってます。

口臭に100万以上かけましたが、もう打つ手がありません。

どうか助けてください。

私は仕事を辞めて家にこもるしかないのでしょうか。
すごく辛いです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-11-27 01:46:05
こんにちは。

打つ手がなく、お金もたくさん費やしたということで、とても辛い状況だと思います。
身近な人に何人も何回も口臭を指摘されているということなので、自分ではわからなくてもきっと臭いが出ているのでしょう。


口臭外来を受診されたようですが、口臭については臭いそのものを含めていろいろと検査を受けたのでしょうか。
その結果、はっきりと臭いが生じていたのでしょうか。

また、口臭に対していろいろな治療を受けたのでしょうか。
効果があまりないとすれば、それらの検査や治療内容に疑問を覚えます。
口臭の臭気そのものは無くしていくことができるはずだからです。



口臭がなくならずにいつまでも悩まなければならないということはないはずです。
詳しい検査、的確な診断と治療を受ければ口臭は改善するはずです。なくなってしまうこともよくあります。

諦めずに治療してもらえるところを見つけてください。
必ずよくなるはずです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆきえ44さん
返信日時:2011-11-27 07:58:07
樋口先生返信ありがとうございます。

口臭外来では、内臓からくる臭いと、口腔内から来る臭いと数値でグラフにしていただきましたが、どれも正常範囲だといわれました。
グラフでは、どちらかと言うと口腔内より、内臓の数値が高かったので、内臓系も調べましたがそちらも様子を見てくださいとのことでした。

口臭外来では言われたのが、この数値は口臭があるとはいえないので、とりあえず、舌苔対策とペリオバスターと乾燥を防ぐリンスで対処してくださいとのことでした。


車でいける範囲に一軒しか口臭外来がないので、その病院にたよるしかありません。

口臭がなくなることがあると聞いてどうしてもなくならせたいと思います。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2011-11-27 11:57:14
ゆきえ44さん。

口臭のお悩みに100万円以上かけたのに効果がなく、悩みが解消しないということですが、こういう方のお話をお聞きすると、現代医学の無力さをしみじみと感じてしまいます。

[悩みがあっても解決できない分野がまだまだたくさんあるために、怪しいビジネスが跋扈できる現状がある]



さて、口臭外来を受診されたり、医学的な検査もすでに受けられたというお話ですので、万策尽きた感もありますが、できればこのサイト上での多くの専門家のお知恵をお借りし、お悩みの軽減につながることを期待しましょう。

そのためには、もう少し詳しい状態を知りたいですね。


口腔内のお写真と、顔貌が特定されない範囲で口元の写真をアップしていただけないでしょうか?

それから、
●現在服薬中のお薬の有無
●し好品の有無と品目(酒、タバコ、香辛料、毎日常飲する飲料など)
●服用している健康食品の有無
●食生活の健康度合い
●体型
●口渇の有無
●便通
●体調や病気
なども教えていただけると何かのヒントになるかと思います。

(ただし、実際の診査診断を受られないネット上でのアドバイスの信憑性はかなり低いものです。)

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-11-27 13:44:30
はじめまして。カワサキです。

ゆきえさん。お気持ち、お察しします。
また、穂口先生やフナちゃんと同じで、なんとかしたいと思い、回答します。


すでに、ご存じかと思いますが、以下のHPは、口臭対策として、参考になります。

【口臭のお悩み解決隊 〜口臭の原因と対策、口臭チェックなど〜
口臭と関係のあるもの- 口臭と舌について- 口臭チェック・口臭チェッカー- 簡単な口臭予防 】 

www.dekosyu.com/



また、僕の医院では、

@ アロナール(歯磨き粉) …… ビタミンAが入っていて、歯肉にいい。 
A DMXシート(ロート製薬)…… 口腔乾燥症の人に用いる。唾液の分泌を促す。

@ 歯肉(歯周病)の状態をよくする
A 唾液の成分・分泌を変える

ことにより、頬・舌を含めた、口腔内環境を変えてみることをしています。
意外と、AのDMXシートは、好評です。


参考になるか、否、かわかりませんが、費用も安く・お手軽に試せると思います。

なんとか、緩和されるといいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆきえ44さん
返信日時:2011-11-27 14:53:19
ふなちゃん先生、川崎先生ありがとうございます。

現在の状況です
●現在飲んでいるお薬はありません。
 毎年2〜5月まで花粉症のため、アレグラを内服します。


●嗜好品ですが、お酒タバコ飲みません。
香辛料はコショウくらいで辛いものが苦手です。
飲料は、緑茶かジュースか紅茶です。
珈琲はほとんど飲みません。(口臭の原因になると聞いたため)


●服用している健康食品は「オリゴ糖100%」5gと、薔薇の香りのカプセルです。


●食生活は、朝はパンとサラダと紅茶、お昼は給食、夜は必ず手作りで野菜中心です。
肉より魚が好きです。


●体系はBMI24.2でちょっとぽっちゃりです。


●口の渇きは毎日感じています。
 ドライアイとドライマウスと言われました。
 いびきもすごいらしく口呼吸している時もあると思います。
 先月耳鼻咽喉科で診ていただきましたが、どこも異常なしでした。


●便通は一日1〜3回あります。
下痢することはほとんどありません。


●体調はすごくいいです。
 病気も風邪を引くくらいで大きい病気をしたことはありません。


便秘だと臭いがあがってくると聞いたことがありますが、生まれてこの方、便秘を経験したことがないんです。
大腸洗浄していただいたときもきれいな腸ですねと言われました。

内臓がきれいでも臭いがあるのでどこかが悪いんですよね。


写真撮りました。
よろしくお願いいたします。

画像1画像1 画像2画像2
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2011-11-27 16:58:07
すいません。
もう少し、お聞かせ下さい。


口臭が便臭と言われるからには、便臭がするのは、口からと言うことは、確実なのでしょうか?
鼻からはしませんか?
体臭ではないですよね?

口臭と言うからには、話した時にということでしょうか?



●いびきがすごいということですが、鼻の通りはどうでしょうか?

扁桃腺は腫れていませんか?(写真から分かりにくいです)
後鼻漏の不快症状などはありませんか?
喉にものが詰まった感じがするとか、時々、喉の奥から米粒のようなものが出る等の自覚症状です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆきえ44さん
返信日時:2011-11-27 19:53:48
ふなちゃん先生ありがとうございます。

鼻からもしていると思われます。
外出する時は夏でもマスクを着用していますが、口にはマスクがかかっていても少しずれて鼻がでたらやっぱり臭いジェスチャーをされます。

体臭は・・・。
夏場は汗臭いですが便臭はしないと思います。

話した時に、鼻をつままれます。
最近では、人と接することが怖いので、休憩も車で取っています。



耳鼻科を受診したのはふなちゃん先生のご指摘どおり「膿栓」をとってもらおうとしました。

受診前に電話で「口臭と膿栓」のことと、今までの経緯をお話しました。
耳鼻科の先生は「膿栓」は無理やり取るとリンパを傷つけてしまう可能性があるのでうがいで取るしかない。

今見たけど、膿栓はない。
扁桃腺も大きいけど腫れているわけではない。
心療内科を紹介しますか?と言われました。

鼻は詰まってません。
喉の不快な感じはありますが、米粒が出たことはありません。



先生に真剣にお話を聞いていただいて感謝しております。
少し気持ちが楽になってきてます。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-11-27 23:20:02
こんばんは。

>●現在飲んでいるお薬はありません。
> 毎年2〜5月まで花粉症のため、アレグラを内服します。

その時期の口臭(呼気臭)が強いようだと、それも関係があるかもです。




>●口の渇きは毎日感じています。
> ドライアイとドライマウスと言われました。
> いびきもすごいらしく口呼吸している時もあると思います。
> 先月耳鼻咽喉科で診ていただきましたが、どこも異常なしでした。

病気ではないが、機能が落ちている、もしくは調子がよろしくないということが原因になっているかも知れませんね。


ついでに、こんなの思い当たるフシはありませんか?

ブラキシズム

歯牙接触癖(TCH)とか、ちょっと気になります。

http://www.google.co.jp/search?q=TCH&btnG=%8E%95%89%C8%91%8A%92k%82%F0%8C%9F%8D%F5&hl=ja&as_sitesearch=www2.ha-channel-88.com&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS



あと、治療痕も多いようですから、プラークコントロールも今一度見直された方が良いように思えます。

回答 回答6
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2011-11-28 10:49:42
細かな質問にも回答いただき、ありがとうございました。

実際に拝察していませんので、いただいた情報から想像で回答してみたいと思います。

ですから、一般的な傾向としてお伝えしますので、参考程度にしていただければと思います。


●まず、口腔内のお写真から、この方は、鼻の通りが悪いことが考えられます。

それは、高口蓋といって、口蓋が普通の人よりも高くえぐれている感が見受けられるからです。
口蓋(上顎)のすぐ上が、鼻道ですので、口蓋が高いと、鼻道が狭いだろうと予測できます。

また、口蓋の形態は成長発育期にほぼ完成しますから、こどもの頃からの口呼吸の習慣化が疑われることになります。

実際、ご本人は口の渇きを毎日感じておられ、口呼吸だと認識されています。


◎こどもの頃から口呼吸が習慣化していた人は、口腔周辺の扁桃肥大が晩期残存していることが多くあります(部位としては、アデノイド、口蓋扁桃に該当)。膿栓や、喉の違和感、米粒などのキーワードに(+)がつきます。

想像通り、口臭だけでなく鼻臭もするということですので、気道に臭気発生の原因があることが推定できます。




●その他、口腔内所見では、修復物も多いのですが、視認できる歯肉状態はそれほど重篤ではなく、視認できる虫歯もありません。

歯科で口腔環境の不良を指摘されていない点からも歯や歯肉が臭気発生源の可能性は低いと思われます。
糸ようじは習慣化してもらいたいですが。。)

舌ブラシは習慣化されています
(ご本人が出来ることは何でもやっている感がすでにあります)

口臭外来で問題なしと言われている事からも口腔領域が臭気発生源である可能性は低いと思われます。



⇒さて、そろそろ、便臭の発生源がかなり絞られたのではないでしょうか?

ここからは、私の想像ですが、扁桃腺に便臭を発生する細菌が住みついているのではないでしょうか?
ですから、この症例は、耳鼻科の領域ということになると思います。

(ところが、耳鼻科は口臭に関してあまり御熱心にされているところが少ないという印象があります。
だいたい、扁桃腺から膿栓が出るにも関わらず、免疫系組織だからという理由で扁桃が細菌の巣窟になるという考えを否定される場合すらあります。)


数十年前までは、Bスポット治療という方法が臨床で行われていましたが、現在されている耳鼻科はほとんどなく、ステロイドや消炎剤の吸引などといった対症療法が多いので根本的な解決には程遠いと。。。



さて、歯科・口臭外来・消化器内科・耳鼻科をすでに受診され、市販品も色々試され、口臭を解消されるために高額な費用を使われても悩みが解消されない、ゆきえ44さんに出来ることは何かを考えてみました。

専門家に頼り、お薬や、商品を使えばあら、不思議!ぴたりと口臭がなくなった!という具合にはならなかったのですから、ひたすら地道にご自身の体質を改善していくしか残りの方法はないのではないかという気がしています。

(人間は細菌と共生しており、体中の各所が化学工場のようになっています。
便臭を発生するメカニズムを醸成出来ないようにするには体質や生活の改善は不可欠です。)



・まず、ふだん意識して口を閉じ、鼻をよく使うこと。

・口輪筋の訓練をしてください。

・できれば、舌のポジショニングも変えて下さい。
(ガムトレーニングなどがあります。)

・舌廻しやあいうべ体操などでお口・特に舌の機能を向上しましょう。
(腺組織が活性化され、口渇やドライアイも解消されれば、乾燥を好む菌が口腔や気道から少なくなってきます)

・睡眠時はいびきもひどいようですから、(舌のポジショニングが悪い・口が開いている・扁桃腺が腫脹・BMIが高めのため)、ぬれマスクか、できれば閉鎖型のマウスピースをして睡眠の質を高めてください。

・口呼吸が習慣化している人は、体型が乱れがちです。
猫背を止め、腹筋を鍛え、消化管(内臓)が下垂しないようにしてください。
腹式呼吸ができるようになると次第に鼻呼吸ができるようになります。


このようなことを心がけて続けていくと、半年ほどで扁桃が正常に消退してきます。
扁桃が消退できれば便臭を発生している細菌も住みかを失いますので、口臭がしなくなるでしょう。

さらに、舌骨が上方に位置付けされるようになれば、顔がシャープになり、小顔にもなれますし、鼻呼吸と腹式呼吸が獲得できれば代謝も正常化されるので、体型も改善され、太りやすい体質も改善されます。


(口蓋に隆起が確認でき、頬粘膜に圧痕もあることから、睡眠時のクレンチング[噛みしめ]もあるようです。
これも睡眠の質が向上すると治るのではないかと思います)
(これに関しては、諸説あり、脳科学的なアプローチより、力学的なアプローチで解明しようとされる先生が歯科ではほとんどです。。)


その他、よい香りのするものを常に口に入れ臭気を遮蔽するお手軽な方法もあります。
上手く解決できるといいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆきえ44さん
返信日時:2011-11-28 17:57:00
吉岡先生

さすがです!
歯牙接触癖です!
いつも歯をくいしばっています。
歯茎も下からでっぱってますし、ほぺに歯型もあります。

ありがとうございます。




フナちゃん先生

私のことを診察していただいたわけじゃないのに、猫背をあてられたり、かかれていることはすべてあてはまります。
一筋の光が見えました。
こちらで相談させていただいてほんとうによかったです。


心から感謝いたします。
寝ている時は濡れマスク、日ごろから口呼吸に気をつける、普段は意識的に歯をくっつけない、猫背強制ベルトを子乳したおで毎日それを装着する、舌のガムトレーニングをする、寝る前に腹筋50回

以上を目標にしました。

ほんとうに感謝いたします。


みなさん、親身になっていただきありがとうございました。
特にふなちゃん先生、このご恩は忘れません。



タイトル [写真あり] 口臭が大便の臭い
質問者 ゆきえ44さん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい