半年前から突然舌が回らなくなり、色んな病院を訪ねたが改善しない
相談者:
saki★sakiさん (31歳:女性)
投稿日時:2011-11-30 21:38:40
こんばんは。
いつもこちらでいろいろと参考にさせていただいています。
半年程前から舌が回りにくく(邪魔になっているような感じ)、喋りにくかったり会話の最初の言葉が出にくい状態が続いています。
生まれつき顎が小さく、引き顎でいびきを掻くため2年前からマウスピースの装着をしています。
そのマウスピース装着がうまくいかなくなった時期から、上記のような症状が始まりました。
その後、いびきも治まった為、今は装着していません。
以下の医療機関を受診しましたが異常はなく、未だ症状は変わらず日によってムラがある感じです。
口腔外科(マウスピース作成の病院)→神経内科(脳CT異常ナシ)→総合病院[顎口腔外科](MRI異常ナシ)→脳外科(MRI異常ナシ)
仕事も職種が営業で、その当時もストレスはあった為、今は知人からのアドバイスで心療内科に通院して安定剤を服用していますが、自分的にはメンタル面よりも舌に問題があるのでは・・・と思っています。
長文になってしまいましたが、ご回答いただけると助かります。
宜しくお願い致します。
いつもこちらでいろいろと参考にさせていただいています。
半年程前から舌が回りにくく(邪魔になっているような感じ)、喋りにくかったり会話の最初の言葉が出にくい状態が続いています。
生まれつき顎が小さく、引き顎でいびきを掻くため2年前からマウスピースの装着をしています。
そのマウスピース装着がうまくいかなくなった時期から、上記のような症状が始まりました。
その後、いびきも治まった為、今は装着していません。
以下の医療機関を受診しましたが異常はなく、未だ症状は変わらず日によってムラがある感じです。
口腔外科(マウスピース作成の病院)→神経内科(脳CT異常ナシ)→総合病院[顎口腔外科](MRI異常ナシ)→脳外科(MRI異常ナシ)
仕事も職種が営業で、その当時もストレスはあった為、今は知人からのアドバイスで心療内科に通院して安定剤を服用していますが、自分的にはメンタル面よりも舌に問題があるのでは・・・と思っています。
長文になってしまいましたが、ご回答いただけると助かります。
宜しくお願い致します。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-11-30 22:27:04
ピエール・ロバン症候群は、書かれたような症状を(生まれつき顎が小さく)呈するようです。
これについては経験していないので、コメントできません。
沈下舌として、表現されています。
舌の後退位を取る人の義歯を制作したことがあるのですが、後方床縁に普通あたりが出ないはずなのに、しゃべり始めるときに、舌にあたるということで、苦労したことがあり、以後観察してきてはいますが、何しろ経験が少ないです。
下顎下制筋との関係もあると思うのですが、明確な理解はできていません。
ナイナイづくしで、申し訳ありませんが、学際的なことでも情報の少ない分野です。
下顎後退位を取る人の(舌も後退位を取る)咬みあわせ治療をすると、顎関節の症状消失と引き換えに、飲込みにくくなったといわれることがあります。
<しゃべりにくい>は、同じようなことで起こる、一時的筋機構の乱れではないでしょうか。
<マウスピース、今はしていません>から、咬合高径の変化に慣れていないのかもしれません。
クラウンを低くかぶされて、咬みあわせが低くなって舌の居場所(舌房といいます)が狭くなっていませんでしょうか。
歯科医としては、そのくらいしか思い当りません。
言語聴覚士がいるところで、相談されるのがよいかもしれません。
これについては経験していないので、コメントできません。
沈下舌として、表現されています。
舌の後退位を取る人の義歯を制作したことがあるのですが、後方床縁に普通あたりが出ないはずなのに、しゃべり始めるときに、舌にあたるということで、苦労したことがあり、以後観察してきてはいますが、何しろ経験が少ないです。
下顎下制筋との関係もあると思うのですが、明確な理解はできていません。
ナイナイづくしで、申し訳ありませんが、学際的なことでも情報の少ない分野です。
下顎後退位を取る人の(舌も後退位を取る)咬みあわせ治療をすると、顎関節の症状消失と引き換えに、飲込みにくくなったといわれることがあります。
<しゃべりにくい>は、同じようなことで起こる、一時的筋機構の乱れではないでしょうか。
<マウスピース、今はしていません>から、咬合高径の変化に慣れていないのかもしれません。
クラウンを低くかぶされて、咬みあわせが低くなって舌の居場所(舌房といいます)が狭くなっていませんでしょうか。
歯科医としては、そのくらいしか思い当りません。
言語聴覚士がいるところで、相談されるのがよいかもしれません。
回答2
回答3
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2011-12-01 20:38:06
いろいろな病院を受けられてたいへん努力されましたね。
いびき治療のため下顎を前に出すマウスピースをいれ、1年半たった頃からマウスピースが入れにくくなり、舌の動きが悪く会話に支障が生じているということでしょうか。
今は以前に比べて
@口が乾きやすくなっていませんか。
A口を大きく開けにくくないですか。
または顎がだるくなりやすい。
B唾のみこみがしにくくなった。
おもいあたるものはありませんか?
いびき治療のため下顎を前に出すマウスピースをいれ、1年半たった頃からマウスピースが入れにくくなり、舌の動きが悪く会話に支障が生じているということでしょうか。
今は以前に比べて
@口が乾きやすくなっていませんか。
A口を大きく開けにくくないですか。
または顎がだるくなりやすい。
B唾のみこみがしにくくなった。
おもいあたるものはありませんか?
相談者からの返信
相談者:
saki★sakiさん
返信日時:2011-12-03 00:17:01
お忙しい中、たくさんの先生方に回答いただき大変感謝しております。
>松山先生
とてもわかりやすいご回答をいただきありがとうございます。
大学病院の顎口腔外科を受診した際、先生がおっしゃる沈下舌の疑いも指摘されました。
その後、言語聴覚士の先生にも診ていただきましたが異常はありませんでした。
自分でもいろいろと調べたり症状を考えながら、やはりマウスピース装着によって起こった一時的筋機能の乱れではないかと思います。
舌房も狭くなっていることが一番感じる症状でもあります。
>西山先生
おっしゃる通りです。
会話時のみ、舌がうまく回らなくなります。
マウスピースを使用したことで歯並びに変化はありませんが、元々並びが悪い方だと思います。
>児玉先生
マウスピースを作成した病院の先生からは、装着することで今のような症状が起こることはない、と言い切られてしまいました。
今のところ、口の渇きや、開けにくさ、顎のだるさ、また唾のみこみのしにくさは感じません。
先生方からたくさんのお力をいただき、とても勇気付けられました。
近々、歯科大に受診してみるつもりです。
この場を借りて、関わっていただいた全ての先生方にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
>松山先生
とてもわかりやすいご回答をいただきありがとうございます。
大学病院の顎口腔外科を受診した際、先生がおっしゃる沈下舌の疑いも指摘されました。
その後、言語聴覚士の先生にも診ていただきましたが異常はありませんでした。
自分でもいろいろと調べたり症状を考えながら、やはりマウスピース装着によって起こった一時的筋機能の乱れではないかと思います。
舌房も狭くなっていることが一番感じる症状でもあります。
>西山先生
おっしゃる通りです。
会話時のみ、舌がうまく回らなくなります。
マウスピースを使用したことで歯並びに変化はありませんが、元々並びが悪い方だと思います。
>児玉先生
マウスピースを作成した病院の先生からは、装着することで今のような症状が起こることはない、と言い切られてしまいました。
今のところ、口の渇きや、開けにくさ、顎のだるさ、また唾のみこみのしにくさは感じません。
先生方からたくさんのお力をいただき、とても勇気付けられました。
近々、歯科大に受診してみるつもりです。
この場を借りて、関わっていただいた全ての先生方にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
タイトル | 半年前から突然舌が回らなくなり、色んな病院を訪ねたが改善しない |
---|---|
質問者 | saki★sakiさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 31歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
舌の病気・異常 口腔外科関連 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。