重度の歯周病。4番、根の部分に出来た虫歯の治療について(海外)

相談者: もしもしかめさんさん (41歳:女性)
投稿日時:2011-12-07 19:02:58
現在、海外におります。

先日、左上7番の根管治療のためレントゲンを撮ったところ、左上4番まで写っており、4番の根の部分(5番との間)と思われる所がえぐられたようになっていました。
痛みは全くありません。

元々重度の歯周病があるため、全体的に骨が減っています。
5番は15年ほど前にグラグラになったため、ボンドのようなもので4番と固定(?)しています。
歯と歯の間の隙間は結構あり、上を固定してもLサイズの歯間ブラシが入るくらいです。
しかし、場所が場所だけに、虫歯を目視することはできません。

先生によると、

「この部分は治療できない。その内折れるかも知れない。」

との事でした。

根管治療は急を要したので、診ていただきましたが、それ以外は帰国した際に診て頂くつもりです。
それもあって、割とあっさりしたご意見だったのかも知れません。
または、その内抜くか抜けるかするような状態なので、それを踏まえてのご意見だったかもしれません。

今後の歯科医探しの参考にもしたいので、先生方のご意見も頂きたいです。


そこで、質問です。

Q1,根の虫歯の場合「強烈な症状がない分、発見が遅れる」という説明を目にしたのですが、それはどういう意味でしょうか?
痛みが無く、突然折れるということもあるのでしょうか?

Q2,一般の歯医者であれば、4番を治療することを無理なのでしょうか?
あるとすればどんな方法でしょうか?

Q3,4番を失うとして、5番は自力では無理なのですが、その場合、今度は6番と固定することになりますか?
ちなみに6番との隙間はもっと広いです。
もしそうでなければ、どんな処置になるのでしょうか?


日本の主治医に

「これからは虫歯になりやすくなるので歯磨を頑張るように」

と言われ、フッ素も使っていたのですが、残念ながら防ぎきれませんでした。
他にも固定している歯が2本あるので(右下5番と左下5番)、この先も同じようなことが生じるものと思われます。


ご回答をよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-12-07 21:58:07
歯周病によって根が露出し、虫歯になったしまったようですね。

根面の虫歯でしたら、まず思い浮かぶ処置としては、レジンによる充填と思います。
有髄なら抜髄もありえるでしょう。

根が残せるなら、土台を組んで冠をかぶせることもできそうですね。

重度の歯周病とのことで、現地の先生は抜歯のニュアンスをお持ちのようでしたら、抜歯についてお考なさることも必要そうですね。

近く帰国できるチャンスがあるのなら、お近くの先生に状況をみてもらえるとよいですね。

お大事になさってください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-12-07 22:46:44
こんばんは。
海外では同じ診察を受けるのも、何かとニュアンスが双方で伝わり難く大変そうですね。


Q1について

一般的に感じるのは、日本では歯科治療をお受けになるきっかけは、やはり何かしらの自覚症状が無いと受診される事は欧米に比べ少ないと思います。

そういう点でも、発見が遅くなってしまう場合もあるかと思っております。


>痛みが無く、突然折れるという.....

そういう事もあります。
慢性的に少しずつ進んだ虫歯は、相当に進まないと痛みを生じない事があります。
本当に折れても痛まないケースもまれにあります。


Q2

今現在、どの程度の歯周病の進行具合なのかにもよると思われます。

歯科医師抜歯を考える時は、全く持ってその歯が保存不可能という時以外にも、多少の無理をしてその歯が一時的に温存できたとしても、その隣接する歯や周囲の歯周組織を一緒にダメにしていってしまうと考えられる場合には、やはり共倒れを防止する為にも抜歯を宣言しなくてはならない場合も多々あります。


Q3

固定の方法というよりもQ2の回答に同じく、たとえ固定したとしてもその他に影響が出そうなのかによると考えられます。

故に、一般的には部分床義歯部分入れ歯)・ブリッジインプラントが治療法として挙がってきますが、どれがもしもしかめさんの(その歯だけではなく)お口全体として向く方法なのかは、実際におかかりになっておられる歯科医師とご相談され、どのようなお考えをお持ちなのかを聞いてみるか、あるいは帰国の道があるのならば、言葉もよく通じる日本国内で色々と意見を求めた方がよさそうですね。


まずボンドで暫間固定という方法は昔からあるわけなのですが、それ自体は治療というより補助的なものであり、根本的な歯周病の治療の方向付けのためにも、今の状態が何によって引き起こされたのかを考えなければなりません。

全くの想像ですが、単に歯ブラシがうまく出来なかったという理由でそこまで歯周病が進行したとは考えられません。

全てが自分のせいだと考えたりすれば余計に憂鬱になります。
海外では尚の事でしょう。

かといって誰かのせいにしようというわけではないのですが、、、今まで発見出来なかった事を悔やむのはあと少しだけで終わりにして、むしろ今後の治療は今までよりもより複雑になってきそうな気がしますので、そちらに目を向け臨んでいかなくてはなりません。

ご参考になさって下さい。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-12-07 22:57:31
写真もないし、レントゲンもありません。
また、掲示板の特性上”診断”は出来ないので、限られた回答になりますが・・・


Q1,根の虫歯の場合「強烈な症状がない分、発見が遅れる」という説明を目にしたのですが、それはどういう意味でしょうか?
痛みが無く、突然折れるということもあるのでしょうか?

A:時間をかけてゆっくりと虫歯が進行したような場合、気がついたら神経が死んでしまっていて・・・神経が死んでしまったら当然センサーが失われるので、痛みも無く虫歯がどんどん進行してしまいます。

これは、過去に神経をとってしまった歯の場合も同じようなことが言えます。

また、歯と歯の間の虫歯の場合、見えにくいため発見が遅れる可能性もあるでしょうし、また、歯の表面のエナメル質と異なり、根の表面は虫歯が急速に進行しやすいため、気がついたら手遅れ・・・という可能性もあり得ます。
それを防ぐための検診でもあるのですが・・・


Q2,一般の歯医者であれば、4番を治療することを無理なのでしょうか?
あるとすればどんな方法でしょうか?

A:治療するのはほとんどの場合、一般の歯医者なので、治療が無理なのかどうかは何とも言いがたいのですが。
その歯の状態次第だと思います。

詰め物で治せるのか?かぶせるのか?クラウンを装着するに値する状態か?もう手遅れか? 
その辺りは見てみないことには何とも言えません


Q3,4番を失うとして、5番は自力では無理なのですが、その場合、今度は6番と固定することになりますか?
ちなみに6番との隙間はもっと広いです。
もしそうでなければ、どんな処置になるのでしょうか?

A:5番目は歯周病でぐらぐらしているのですよね? 
単純につないだからと言って長持ちするとは言えません。 
また、歯周病は口腔内全体で広い範囲でおこることが多い病気ですから、一度全体的な歯の状態をキチンと調べた上で、治療方針を立ててもらう方がよろしいかと思います。

もしかしたら、6番目や 手前の3番目の歯も長期的には厳しいかもしれないですから、その辺りを良く調べて、その上での治療方針の立案が必要かと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-12-07 23:03:17
そうですね…。

海外での歯科トラブルは、何かと大変かと思います。


お二人の先生がかなり詳しく回答されているので、僕は少しだけ…。


>Q1,

そうですね。
神経取りをしてあって、内部で虫歯が進行していると知らず知らずのうちに歯が犯されていって、ある時、力が加わったら「ポキッ!」と言う事もありうるかも知れません。

しかし、その前に何らかの自覚症状が出る事が多いですし、定期的に歯医者さんで診てもらる環境を作っておけば、そう簡単には折れないと思いますよ。


>Q2,

実際に拝見しないと何とも言えません。

病気が歯周病からきているものであれば、歯周病治療の得意な先生に、根管治療からきているものだとすれば、根管治療の得意な先生に診てもらうと、何か解決策が見つかるかもしれませんよ。



>Q3,

固定の意味がちょっと解りません。

もしもしかめさんさの書かれている事を鵜呑みにすると、なぜに重度の歯周病を他の歯を犠牲にしてまで残す必要があるのか…と言う事が疑問になってきます。

順当に考えると、重度の歯周病に侵されている5番は支えである4番を失う時点で一緒に抜歯される運命だと思います。


逆に考えれば4番を何らかの形で長く残す事が出来るのであれば、お荷物となっている5番は早めに切り離し、4番の保存に全力投球すべかもしれません。



いずれにしても正しいコミュニケーションを取るのが難しい現状では、悩んでいてもはじまらないと思います。

「帰国した際に診て頂くつもり」と言う事であれば、日本の主治医の先生にメールや電話などで現状を伝え、軽く打診をされておいても良いのかも知れませんよ。


お大事にされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: もしもしかめさんさん
返信日時:2011-12-08 00:18:07
水澤先生、簡潔かつ具体的なコメントありがとうございました!

田中先生、タカタ先生、タイヨウ先生共に、5番のグラグラの歯は、余命幾ばくもない、若しくは、むしろ抜いた方が周りの歯を長生きさせられるというご意見ですね。
ありがとうございます。

日本で別の歯医者に行った時に同じようなことを言われました。

「なぜこんな(ボンドで固定)方法を取ったのか。
隣の歯に負担がかかるので、次に固定が壊れた時には、抜きましょう。」

と。

私としては、とりあえず抜かずに済んでいることが嬉しかったのです。
しかも、15年経ちますが、下の2箇所の固定も含め周りの歯に何ら影響が無いように感じています。
特別固いもの以外は噛むこともできます。
半年に1度は歯医者に行くようにもしています。
以前の主治医が、何とか残そうとして下った事には感謝しています。

でも、今4番がこのような状況になりましたから、状況が変わりました。(4番も6番も骨は減ってますが今のところ揺れはありません。)

先生方のコメントを通して、色々な方法がとれるかも知れない事が分かりましたので、帰国した際に、良く相談してみます。

丁寧にお答えいただきありがとうございました。



タイトル 重度の歯周病。4番、根の部分に出来た虫歯の治療について(海外)
質問者 もしもしかめさんさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
虫歯に関するトラブル
歯がグラグラする
歯周病に関するトラブル
海外その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中