骨移植から数年後の歯茎の腫れ、フィステル。レントゲンでは異常無し
相談者:
newtonさん (37歳:女性)
投稿日時:2011-12-08 14:40:20
こんにちは。
10年ほど前に審美目的で前歯の神経をとり、さし歯にしています。
8年前、トウモロコシをかじったら上前歯に激痛が走ったのですが、二日後には、痛みも治まり、腫れることもなく安心していたのですが、それから1年半後、左上1番の歯茎にフィステルが出来ました。
先生に経緯を話したら、歯がひび、もしくは折れている事を前提でインプラント手術をしました。
しかし、骨移植をする為、歯茎を切開したら歯に何の異常も見つから無かったのですが、左上1番の周りの歯槽骨がごっそり溶けていたそうです。
そこで溶けていた歯槽骨のところを洗浄し、骨移植を行いました。
先生は折れたのは歯ではなく、骨の方だったのでは?とおっしゃっていました。
術後、また膿が溜まってきたので落胆したものの、数日後には引き、それから治まっていた様でした。
しかし、2年前歯茎が少し腫れている様な感じがしたので、歯科を受診しましたが、レントゲンでは何もうつっておらず、(歯の周りに綺麗な歯槽膜が見えました)先生は腫れも手術痕で、何も心配することがないとおっしゃって下さりました。
安心していたのですが、先日また腫れている様な気がしましたので、自分で針を刺してみました。
すると膿らしいものは出ず、血が出てきました。(なかなか歯茎が破れないので、思いっきり刺したかも知れません)
すると数時間後には、米粒大の膿が溜まっていました。
すぐに歯科を受診するものの、やはりレントゲンには何の異常もなく、抗生剤を飲んで様子を見ましょうと言われました。
3日が経過していますが、膿が見える範囲は小さくなっていて、しかしなおもニキビの様な、フィステルが出来ています。
骨移植の手術が相当苦痛なものでかなり過敏になっていて、不安で不安で鏡ばかり見たり、触ってしまいます。
先生にお伺いします。
フィステルとは刺傷によって出来ることもあるのでしょうか?
何も問題ないとおっしゃった先生は、セカンドオピニオンも受けましたのでお二人です。
10年ほど前に審美目的で前歯の神経をとり、さし歯にしています。
8年前、トウモロコシをかじったら上前歯に激痛が走ったのですが、二日後には、痛みも治まり、腫れることもなく安心していたのですが、それから1年半後、左上1番の歯茎にフィステルが出来ました。
先生に経緯を話したら、歯がひび、もしくは折れている事を前提でインプラント手術をしました。
しかし、骨移植をする為、歯茎を切開したら歯に何の異常も見つから無かったのですが、左上1番の周りの歯槽骨がごっそり溶けていたそうです。
そこで溶けていた歯槽骨のところを洗浄し、骨移植を行いました。
先生は折れたのは歯ではなく、骨の方だったのでは?とおっしゃっていました。
術後、また膿が溜まってきたので落胆したものの、数日後には引き、それから治まっていた様でした。
しかし、2年前歯茎が少し腫れている様な感じがしたので、歯科を受診しましたが、レントゲンでは何もうつっておらず、(歯の周りに綺麗な歯槽膜が見えました)先生は腫れも手術痕で、何も心配することがないとおっしゃって下さりました。
安心していたのですが、先日また腫れている様な気がしましたので、自分で針を刺してみました。
すると膿らしいものは出ず、血が出てきました。(なかなか歯茎が破れないので、思いっきり刺したかも知れません)
すると数時間後には、米粒大の膿が溜まっていました。
すぐに歯科を受診するものの、やはりレントゲンには何の異常もなく、抗生剤を飲んで様子を見ましょうと言われました。
3日が経過していますが、膿が見える範囲は小さくなっていて、しかしなおもニキビの様な、フィステルが出来ています。
骨移植の手術が相当苦痛なものでかなり過敏になっていて、不安で不安で鏡ばかり見たり、触ってしまいます。
先生にお伺いします。
フィステルとは刺傷によって出来ることもあるのでしょうか?
何も問題ないとおっしゃった先生は、セカンドオピニオンも受けましたのでお二人です。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-12-08 15:55:17
インプラントのフィクスチャーは、埋入されているのでしょうか。
骨移植の手術ということですが、自家骨ブロック移植、粒状移植、他家骨、HA βTCPなどが想定できるのですが、人工移植材の粒状のものが感染してしまったことの可能性が高いと思います。
非吸収性・吸収性と2種類あるのですが、骨と同化して映るためによく見ても問題が無いような印象を受けることがあります。
人工移植材を使用(併用も)していないでしょうか。
骨移植の手術ということですが、自家骨ブロック移植、粒状移植、他家骨、HA βTCPなどが想定できるのですが、人工移植材の粒状のものが感染してしまったことの可能性が高いと思います。
非吸収性・吸収性と2種類あるのですが、骨と同化して映るためによく見ても問題が無いような印象を受けることがあります。
人工移植材を使用(併用も)していないでしょうか。
相談者からの返信
相談者:
newtonさん
返信日時:2011-12-08 16:12:05
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-12-08 16:33:26
一番考えられるのは、抜歯と同時の自家骨移植時に菌が消失しないうちに行ったために、自家骨周囲に人工骨補填を行ったとすると、これに感染してしまったことです。
あるいは外部侵入かもしれません。
想像の域を出ませんが。
ブロック骨自身が一部腐骨となり、感染した可能性も高いでしょう。
実際に診させてもらったとしても、上記の内容で想像の域を出ないでしょう。
フィステル付近に、小硬個物をふれ可動性があるというのであれば、これが感染源かもしれないと仮診断するかもしれません。
あるいは外部侵入かもしれません。
想像の域を出ませんが。
ブロック骨自身が一部腐骨となり、感染した可能性も高いでしょう。
実際に診させてもらったとしても、上記の内容で想像の域を出ないでしょう。
フィステル付近に、小硬個物をふれ可動性があるというのであれば、これが感染源かもしれないと仮診断するかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
newtonさん
返信日時:2011-12-08 16:54:20
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-12-08 17:11:58
上記のようだと仮定すると、本来行える、生体の異物排除機能である、吸収あるいは排出が感染によりかえって行得難くなるような気がしています。
長期間放置すようなことであれば、何らかの別反応があるかもしれません。
すべて憶測です。
フィステルの消失、歯槽部の発赤・圧痛の消失、レントゲンでの異常所見なしなどの(骨硬化度が増す所見があればなおよい)点を総合的に診て判断すべきです。
長期間放置すようなことであれば、何らかの別反応があるかもしれません。
すべて憶測です。
フィステルの消失、歯槽部の発赤・圧痛の消失、レントゲンでの異常所見なしなどの(骨硬化度が増す所見があればなおよい)点を総合的に診て判断すべきです。
相談者からの返信
相談者:
newtonさん
返信日時:2011-12-08 17:31:27
回答4
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-12-08 17:52:21
抜歯していないのですか?
状況がつかめません。
隣在歯に問題があるのだが、問題はないですかの意味でしょうか。
今日はこれで、、、。
以降他の先生が答えてくれるのを期待します。
独断と偏見に陥りそうですし。
状況がつかめません。
隣在歯に問題があるのだが、問題はないですかの意味でしょうか。
今日はこれで、、、。
以降他の先生が答えてくれるのを期待します。
独断と偏見に陥りそうですし。
相談者からの返信
相談者:
newtonさん
返信日時:2011-12-08 17:54:58
何度もご返答をいただきありがとうございました。
回答5
相談者からの返信
相談者:
newtonさん
返信日時:2011-12-12 09:41:59
回答6
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-12-13 09:45:02
スミマセン。
僕も現状が想像できません…。
やはりCTを撮って見てもらうのが一番なような気がします。
>CTは抜髄してコアが入っている場合にも有効ですか?
>それとも、コアをはずしての撮影になるのでしょうか?
ケースバイケースですが、通常コアは外さないでCTを撮ると思いますよ。
診査診断においては「低侵襲で行えるものから始める」が基本です。
コアを外すリスクとのバランスを考えて計画を立ててもらえると思います。
僕も現状が想像できません…。
やはりCTを撮って見てもらうのが一番なような気がします。
>CTは抜髄してコアが入っている場合にも有効ですか?
>それとも、コアをはずしての撮影になるのでしょうか?
ケースバイケースですが、通常コアは外さないでCTを撮ると思いますよ。
診査診断においては「低侵襲で行えるものから始める」が基本です。
コアを外すリスクとのバランスを考えて計画を立ててもらえると思います。
相談者からの返信
相談者からの返信
相談者:
newtonさん
返信日時:2011-12-14 14:22:33
CTを撮ってきました。
レントゲンにも今回は映っていたのですが、炎症部分は左右上1番の真ん中で、左1番側。
歯と歯茎の境目からコア部分位までの骨と歯の間。
歯槽膜のところが白い線ではなく、黒い線で映っていました。(分りにくいです。すみません)
ひどい炎症というものではなく、根っこが膿んでることもありませんでした。
クラック、ひびについても、CTや触診等で可能性は低いとのことでした。
私が4年前フィステルが出来た時と、一昨年腫れた時と今回に共通点がある事を先生に告げました。
@初冬で床暖房をつけ始めるころ。
Aとにかく几帳面にオーラルケアをする私ですが、症状が出る前はオーラルケアがもっとされている。
B喫煙者(1日4本)
C鼻炎で口で息をする為、朝は口の中はカラカラである。
先生は私のそれを聞きオーラルケアで歯茎を傷つけ、細菌が歯茎から侵入し、炎症を起こしたのではないか…と仮定されました。
私もクラックやひびより、そちらの仮定の方が喜ばしいのですが、(今のところ抜歯は必要ないので)先生方はどう思われますか?
1日4本未満だけど、煙草が大好きな私が禁煙をはじめました。
レントゲンにも今回は映っていたのですが、炎症部分は左右上1番の真ん中で、左1番側。
歯と歯茎の境目からコア部分位までの骨と歯の間。
歯槽膜のところが白い線ではなく、黒い線で映っていました。(分りにくいです。すみません)
ひどい炎症というものではなく、根っこが膿んでることもありませんでした。
クラック、ひびについても、CTや触診等で可能性は低いとのことでした。
私が4年前フィステルが出来た時と、一昨年腫れた時と今回に共通点がある事を先生に告げました。
@初冬で床暖房をつけ始めるころ。
Aとにかく几帳面にオーラルケアをする私ですが、症状が出る前はオーラルケアがもっとされている。
B喫煙者(1日4本)
C鼻炎で口で息をする為、朝は口の中はカラカラである。
先生は私のそれを聞きオーラルケアで歯茎を傷つけ、細菌が歯茎から侵入し、炎症を起こしたのではないか…と仮定されました。
私もクラックやひびより、そちらの仮定の方が喜ばしいのですが、(今のところ抜歯は必要ないので)先生方はどう思われますか?
1日4本未満だけど、煙草が大好きな私が禁煙をはじめました。
タイトル | 骨移植から数年後の歯茎の腫れ、フィステル。レントゲンでは異常無し |
---|---|
質問者 | newtonさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯茎(歯ぐき)の腫れ 歯茎の異常・トラブルその他 歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。