歯根治療を2回受けましたが、まだ痛い (オーストラリア)
相談者:
NCISさん (35歳:女性)
投稿日時:2011-12-14 19:38:17
こんにちは。
オーストラリアで1週間程前に根の治療を受けましたが、次の日は痛みがなかったのに、2日目から鈍痛と針を刺されたようなしびれのような痛みが始まり、抗生物質と痛み止めをのみながら1週間程様子を見ましたが、痛みが大きくなってきたので、もう一度根の治療を2日前にしました。
昨日はよかったのですが、今日から全く同じ痛みが始まりました。
すいません、言い忘れましたが歯は上の奥から3本目です。
歯医者は、レントゲンを見る限りきれいになっていて、どうして痛みがでるのかわからないと言います。
心配になり日本のかかりつけの歯医者に電話で聞いたところ、根の先が枝分れしていて、炎症も広がっているために、何度治療しても痛みが戻ってくるそうで、そういう場合は抜くことでしか痛みを取り除けないという事でした。
一度目の治療をした時、私はひどい風邪を引いてました。
何か関係はあるでしょうか?
歯は、治療前はたたいても痛くなかったのに、今はセンシティブです。
特にしみたり、噛むと痛いことはありません。
ただ何もしていなくてもじんじん鈍痛があります。
歯の周りの歯茎も痛痒い感じがあります。
2度目の治療の時は、神経がないので麻酔なしで始めたところ、最初は大丈夫だったのに、薬を歯に注入した瞬間に歯の奥のあたりに激痛が走り、麻酔を打って治療を終了しました。
治療からまだ2日です。
また様子を見た方がいいでしょうか?
最悪、抜歯をした場合、本当にこの痛みは消えるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
オーストラリアで1週間程前に根の治療を受けましたが、次の日は痛みがなかったのに、2日目から鈍痛と針を刺されたようなしびれのような痛みが始まり、抗生物質と痛み止めをのみながら1週間程様子を見ましたが、痛みが大きくなってきたので、もう一度根の治療を2日前にしました。
昨日はよかったのですが、今日から全く同じ痛みが始まりました。
すいません、言い忘れましたが歯は上の奥から3本目です。
歯医者は、レントゲンを見る限りきれいになっていて、どうして痛みがでるのかわからないと言います。
心配になり日本のかかりつけの歯医者に電話で聞いたところ、根の先が枝分れしていて、炎症も広がっているために、何度治療しても痛みが戻ってくるそうで、そういう場合は抜くことでしか痛みを取り除けないという事でした。
一度目の治療をした時、私はひどい風邪を引いてました。
何か関係はあるでしょうか?
歯は、治療前はたたいても痛くなかったのに、今はセンシティブです。
特にしみたり、噛むと痛いことはありません。
ただ何もしていなくてもじんじん鈍痛があります。
歯の周りの歯茎も痛痒い感じがあります。
2度目の治療の時は、神経がないので麻酔なしで始めたところ、最初は大丈夫だったのに、薬を歯に注入した瞬間に歯の奥のあたりに激痛が走り、麻酔を打って治療を終了しました。
治療からまだ2日です。
また様子を見た方がいいでしょうか?
最悪、抜歯をした場合、本当にこの痛みは消えるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
回答1
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-12-14 19:55:24
>最悪、抜歯をした場合、本当にこの痛みは消えるのでしょうか?
まずは根管治療が上手く行く事を望みましょう。
>そういう場合は抜くことでしか痛みを取り除けないという事でした。
どうしても一般の患者さんや多くの歯科医師は
何回も虫歯治療や根管治療をしたが痛みが取れない
↓
抜歯しかない
と思いがちですが、歯や歯茎の病気による痛みのほかに
「外力による痛み(足をくじいたり、打撲した時のイメージ)」
「脳神経系の問題に起因する痛み」
があると言う事を知っておいていただきたいと思います。
まずは根管治療が上手く行く事を望みましょう。
>そういう場合は抜くことでしか痛みを取り除けないという事でした。
どうしても一般の患者さんや多くの歯科医師は
何回も虫歯治療や根管治療をしたが痛みが取れない
↓
抜歯しかない
と思いがちですが、歯や歯茎の病気による痛みのほかに
「外力による痛み(足をくじいたり、打撲した時のイメージ)」
「脳神経系の問題に起因する痛み」
があると言う事を知っておいていただきたいと思います。
回答3
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2011-12-14 20:39:02
はじめまして。カワサキです。
細見先生やタイヨウ先生と同じ考えです。
『抜く』のは、最後の手段にしましょう。
『根の薬』の種類を変えてもらう とか 『咬みあわせ』の調節をする などもしてもらいましょう。
『根の薬』 …… 水酸化カルシウム のほかに、鎮静作用のある薬(グアヤコールを含む薬)なども、いいかもしれません。
早くよくなるといいですネ。お大事に……
細見先生やタイヨウ先生と同じ考えです。
『抜く』のは、最後の手段にしましょう。
『根の薬』の種類を変えてもらう とか 『咬みあわせ』の調節をする などもしてもらいましょう。
『根の薬』 …… 水酸化カルシウム のほかに、鎮静作用のある薬(グアヤコールを含む薬)なども、いいかもしれません。
早くよくなるといいですネ。お大事に……
回答4
誠安・瑞石牙医診所(台湾)の王です。
回答日時:2011-12-17 01:54:31
こんばんは。
海外でのご病気はお辛いですね・・・・
>次の日は痛みがなかったのに、2日目から鈍痛と針を刺されたようなしびれのような痛みが始まり
根管治療後に術後痛が出ることはあります。
特に感染根管だった場合や、根の先に透過像(俗にいう影、膿、病巣など)が存在している場合は術後の痛みが出る比率が非常に高いです。
初診時にお痛みが強かったり、腫れもあった場合は同じように急性化しやすいと言えます。
初診に掛かられたときは、どのような状態だったのでしょうか?
>すいません、言い忘れましたが歯は上の奥から3本目です。
上顎に欠損された歯はないのですね?
親不知はございますか?
患歯が大臼歯なのか、または小臼歯なのかで多少考えられる問題が違ってきます。
>レントゲンを見る限りきれいになっていて、
担当の先生は、どの部分がきれいになったと仰っていたのでしょうか・・・・
例えば。
以前使われていた造影剤入りの充填材料がきれいに取り除かれたかどうかについてはレントゲンで確認出来ますが、根管内の抗原物質(簡単に言い換えますと、細菌やその代謝物質、壊死した歯髄組織というところでしょうか)が「きれい」に取り除かれたかどうかはレントゲンでは確認出来ないのです。
>根の先が枝分れしていて、炎症も広がっているために、何度治療しても痛みが戻ってくるそうで、そういう場合は抜くことでしか痛みを取り除けないという事でした。
お痛みの原因が何なのか、まず的確な診断が必要です。
原因によっては抜歯せざるを得ない場合のものも確かにありますが、原因が何なのかで対処法も違ってきます。
>一度目の治療をした時、私はひどい風邪を引いてました。
>何か関係はあるでしょうか?
多少影響は受けていると言えます。
体調を崩され、免疫力が下がっているような時は急性転化されやすいですね。
>2度目の治療の時は、神経がないので麻酔なしで始めたところ、
最初は大丈夫だったのに、薬を歯に注入した瞬間に歯の奥のあたりに激痛が走り
どういった「薬」を注入されたのかで治療途中の術後のお痛みなのか、充填材料を「薬」だとご説明して詰められた後の根充痛なのか、将又別の問題なのかが多少分かりますので、担当医にもう一度歯の状態を確認致しましょう。
抜歯にすべきかどうかの問題はそのあとになさっても遅くありません。
私も術後疼痛のコントロールに水酸化カルシウムの貼薬を行うことはありますが、それは痛みの起因、原因がある程度特定出来た状況で使用しているわけであって、今回のように痛みの原因が、
・副根管の見逃しなのか、
・感染源の取り残しなのか、
・根管の清掃中に根の先にある穴(根尖孔)の過剰拡大で、根尖周囲の組織を刺激し過ぎたためなのか、
・以前の充填剤を取り除く過程で根尖の外に押し出してしまったのか、
・刺激性の強い薬剤によるものなのか、
・歯根破折やひびが起きたのか、
・過剰充填、オーバーフィリングによるものなのか、
・他の問題によるものなのか、
・・・・・etcと幾つも考えられそうなものがある状態では、先ずは的確な診断と、お痛みの原因を究明しておかれる必要があります。
ここでは術前のお写真も治療過程の情報もないので、群盲象を評す、盲人が象を語る感の意見しか申し上げられませんが、言葉に問題がなければ、疑問に思われている事を現地の担当医にご質問なさるのが一番良いと思いますよ。
現状は現地の担当医が一番把握しておられますから、以前の日本のかかりつけの先生に「今の状態」をご相談しても分からないことがある点はご理解下さい。
参考になされて下さい。
海外でのご病気はお辛いですね・・・・
>次の日は痛みがなかったのに、2日目から鈍痛と針を刺されたようなしびれのような痛みが始まり
根管治療後に術後痛が出ることはあります。
特に感染根管だった場合や、根の先に透過像(俗にいう影、膿、病巣など)が存在している場合は術後の痛みが出る比率が非常に高いです。
初診時にお痛みが強かったり、腫れもあった場合は同じように急性化しやすいと言えます。
初診に掛かられたときは、どのような状態だったのでしょうか?
>すいません、言い忘れましたが歯は上の奥から3本目です。
上顎に欠損された歯はないのですね?
親不知はございますか?
患歯が大臼歯なのか、または小臼歯なのかで多少考えられる問題が違ってきます。
>レントゲンを見る限りきれいになっていて、
担当の先生は、どの部分がきれいになったと仰っていたのでしょうか・・・・
例えば。
以前使われていた造影剤入りの充填材料がきれいに取り除かれたかどうかについてはレントゲンで確認出来ますが、根管内の抗原物質(簡単に言い換えますと、細菌やその代謝物質、壊死した歯髄組織というところでしょうか)が「きれい」に取り除かれたかどうかはレントゲンでは確認出来ないのです。
>根の先が枝分れしていて、炎症も広がっているために、何度治療しても痛みが戻ってくるそうで、そういう場合は抜くことでしか痛みを取り除けないという事でした。
お痛みの原因が何なのか、まず的確な診断が必要です。
原因によっては抜歯せざるを得ない場合のものも確かにありますが、原因が何なのかで対処法も違ってきます。
>一度目の治療をした時、私はひどい風邪を引いてました。
>何か関係はあるでしょうか?
多少影響は受けていると言えます。
体調を崩され、免疫力が下がっているような時は急性転化されやすいですね。
>2度目の治療の時は、神経がないので麻酔なしで始めたところ、
最初は大丈夫だったのに、薬を歯に注入した瞬間に歯の奥のあたりに激痛が走り
どういった「薬」を注入されたのかで治療途中の術後のお痛みなのか、充填材料を「薬」だとご説明して詰められた後の根充痛なのか、将又別の問題なのかが多少分かりますので、担当医にもう一度歯の状態を確認致しましょう。
抜歯にすべきかどうかの問題はそのあとになさっても遅くありません。
私も術後疼痛のコントロールに水酸化カルシウムの貼薬を行うことはありますが、それは痛みの起因、原因がある程度特定出来た状況で使用しているわけであって、今回のように痛みの原因が、
・副根管の見逃しなのか、
・感染源の取り残しなのか、
・根管の清掃中に根の先にある穴(根尖孔)の過剰拡大で、根尖周囲の組織を刺激し過ぎたためなのか、
・以前の充填剤を取り除く過程で根尖の外に押し出してしまったのか、
・刺激性の強い薬剤によるものなのか、
・歯根破折やひびが起きたのか、
・過剰充填、オーバーフィリングによるものなのか、
・他の問題によるものなのか、
・・・・・etcと幾つも考えられそうなものがある状態では、先ずは的確な診断と、お痛みの原因を究明しておかれる必要があります。
ここでは術前のお写真も治療過程の情報もないので、群盲象を評す、盲人が象を語る感の意見しか申し上げられませんが、言葉に問題がなければ、疑問に思われている事を現地の担当医にご質問なさるのが一番良いと思いますよ。
現状は現地の担当医が一番把握しておられますから、以前の日本のかかりつけの先生に「今の状態」をご相談しても分からないことがある点はご理解下さい。
参考になされて下さい。
回答5
やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2011-12-17 06:21:09
おはようございます。
痛みがあるときは、抜いてしまえば・・・と考えがでますよね。。
お気持ちわからないでもないですが、第一は僕も、根管治療がファーストチョイスだと思いますよ。
抜くのは、いつでもできますからね。。
いいコメントかできませんが、早く痛みがとれるといいですね。
痛みがあるときは、抜いてしまえば・・・と考えがでますよね。。
お気持ちわからないでもないですが、第一は僕も、根管治療がファーストチョイスだと思いますよ。
抜くのは、いつでもできますからね。。
いいコメントかできませんが、早く痛みがとれるといいですね。
タイトル | 歯根治療を2回受けましたが、まだ痛い (オーストラリア) |
---|---|
質問者 | NCISさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療後の歯の痛み 根管治療後の痛み オーストラリア |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。