軽い知覚過敏で薬を塗る治療をしてもらうと強く痛みだした

相談者: tentenlionさん (37歳:女性)
投稿日時:2011-12-16 10:39:02
冷たい水を飲むと、下の歯1番の間が軽くしみる症状

治療方は、薬を塗布するということで2度通院して、その度、薬を塗布してもらいましたが、全く効いた様子はなく症状はかわらないままでした。

3度目の治療で、もう少し強い薬にかえて塗布してもらったら、何もしなくても(飲食をしてもいないのに)歯がずきずき痛くなりました。

日に数度、耐えがたい痛みがあります。

薬があわなかったのでしょうか?

知覚過敏の薬が効かないのは、他に原因があるからなのでしょうか?

虫歯はないと言っておられました。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-12-16 11:28:49
んんん…。

知覚過敏抑制剤と言っても、いくつか種類があります。

作用機序が異なるものも多々ありますので、どんな薬剤を使ったのかによって回答が異なります。

この辺りは、担当の先生に直接聞かれた方がよろしいかと思います。



ただ…

個人的には知覚過敏は、「ブラキシズム」に起因して起きている方が多くいらっしゃると思っています。
(歯を削った、虫歯が進んだ、強烈なホワイトニングを行ったなど、因果関係がある場合は別ですが)

噛み締めやTCH(歯を接触させる癖)があれば、根本的な解決にはならないと思いますので、少し注意されてみてはいかがでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-12-16 12:07:49
文面からの推測ですが・・・

>薬があわなかったのでしょうか?

薬のせいで悪化したというより、知覚過敏が進行して歯髄歯の神経)が炎症を起こしているような気がします。

最悪、神経を取る処置が必要かもしれません。


担当医に症状を説明して相談してください。


ご参考まで・・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: tentenlionさん
返信日時:2011-12-17 00:26:35
タイヨウ先生、杉原先生 
お返事ありがとうございました。

1ヶ月前までは冷水を飲んだ時に、たまに感じるほんのわずかな痛みで、あまり気にならない程度だったのですが海外旅行を控えていたので、念のために歯医者に行ってみたという感じでした。

歯医者に行ってから悪化した状態だったので、薬のせいに違いないと決めつけていました。

痛みはひどいし、子供が体調を崩しており治療に行けなくて不安と怒りのようなもので一杯になり、担当医に不信感まで抱いているところでした。

先生方より回答を頂いて心落ち着きました。

ありがとうございました。



タイトル 軽い知覚過敏で薬を塗る治療をしてもらうと強く痛みだした
質問者 tentenlionさん
地域 京都
年齢 37歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい