歯がすり減って歯髄炎?歯髄が壊死状態だと検査する方法は?

相談者: pepzさん (46歳:男性)
投稿日時:2011-12-20 00:29:54
歯の治療で手こずっているので質問いたします。

私は下の前歯左右1から3番くらいまで(計6本)酷くすり減っていて、減り始めたのは高校生くらい?よく覚えていませんがかなり前からです。
象牙質がひどく露出しています。


そこで最近2,3か月前から何となくそのあたりが痛くなりました。

どの歯が痛くなったのかはハッキリせず。
でも痛い。
夜も眠れなくなりました。
歯茎の腫れも現れました。



そこで近くの歯科に急患で行き

「悪くなさそうだがどこが痛いのか」

と聞かれたので腫れたところに近い歯を指定し、麻酔神経を取る処置をしました。
左下1番です。

そうしたら穴を開けたところから膿が吹き出し神経は既に壊死状態でした。
痛みは収まり落ち着きました。
 

しかし、ここからが長くかかっています。
いつまで立っても膿みが止まりません。
かれこれ2箇月近いです。
抗生剤の服用や定期的に歯科医で消毒?もやりますが膿みが止まりません。


歯に詰め物をするとすぐに歯茎に膿がたまります。
自分で詰め物を剥がすと膿が出て楽になります。

こんなことが何回か繰り返されたところで、医師が「今回は違う薬を入れる」と歯の穴から薬を圧入。
膿みがたまってた歯茎内のポケットに入りました。

しかしやはり歯茎に膿みがたまり詰め物をとったのですが今回は膿みが排出されません。
多分薬のためです。
仕方なく歯科医に行きました。

そうしたらメスで膿みのたまった歯茎を切り膿みを出すという大変?なことになり質問をした次第です。



歯髄炎レントゲンで判らないとされているようですが,今回治療している歯の隣の歯が悪いのではないか。
だから膿みが止まらないのではないかと医師に言ってみたのですが

「そんなことはない。この治療は時間がかかる」

と言い切ってました。


自分では慢性歯髄炎ではないかと思っていますが、痛みが無くても歯髄が壊死状態であると証明できる検査法はあるのでしょうか?
そしてこの歯科医の判断は正しいと思いますか?


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-12-20 00:37:37
まず根管から膿が出ている状態では歯髄炎とは言えません、感染根管です。

難治性の感染根管ですね、下の1番では2根管有る事も有ります、その他に根の破折の可能性も有ります。


これは別の話になりますが、歯に異常な咬耗があるのならブラキシズム対策をなさった方が良いと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-12-20 06:47:53
 おはようございます。

>自分では慢性歯髄炎ではないかと思っていますが、痛みが無くても歯髄が壊死状態であると証明できる検査法はあるのでしょうか?

一般的には、視診、触診、打診、歯髄電気診、冷、温診、レントゲンなどを総合的に判断して診断します。



>そしてこの歯科医の判断は正しいと思いますか?

正しいかどうかはここで言えません。
症状からすると感染根管治療の対象になると思います。

長引いているのは、細見先生がおしゃっているように難治性の感染根管なのかもしれませんし、病巣がかなり大きくなっているのかもしれません。


いずれにしても何故長引いているのか?かかりつけの先生にもう一度訊ねてみてはいかがでしょうか?

そのうえで難しい治療なのであればセカンドオピニオンを受けるのも一つの方法だと思います。


どうぞお大事になさって下さい。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-12-20 09:47:20
根菅断面図が、(円形でなく)非常に扁平な楕円形だったり、歯根が骨から出ていたり・・・etc.結構難しいケースがあるように思います。

セカンドオピニオンが有効な場合もあろかと思われます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: pepzさん
返信日時:2011-12-20 21:03:36
細身先生、宇藤先生、藤森先生。早速のレス大変有難うございます。

>まず根管から膿が出ている状態では歯髄炎とは言えません、感染根管です

膿が出ているので歯髄炎ではなさそうですね。


隣りの歯(左下2番)がなんとなく怪しい気がします。
指で動揺させるようにすると少し痛いような気がします。
ダメ元で神経取ってみるように担当医に言ってみようか考えています。
もう少し痛くなるまで様子を見たほうがよいかもしれません。

何といっても最初の神経を取った時のように患者本人が「痛い!」と言えばそこが悪いということなのでしょう?


また進展があれば御報告いたします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-12-20 22:10:37
なんとなく誤解されているような気がするので補足します。

>膿が出ているので歯髄炎ではなさそうですね。

とういよりは、
磨耗→歯髄炎→壊死→感染根管
と進行したのだと思います。



>隣りの歯(左下2番)がなんとなく怪しい気がします。

上記と同じことが起こっている可能性はありますが、



>今回治療している歯の隣の歯が悪いのではないか。
>だから膿みが止まらないのではないかと

とは通常関係は無いと考えられます。



>ダメ元で神経取ってみるように担当医に言ってみようか考えています。

もう少し痛くなるまで様子を見たほうがよいかもしれません。

冷温診や電気診などで判断してもらった方が良いと思います。


またブラキシズムで磨耗が激しいと歯根破折なども考えられます。


ご参考まで・・・

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-12-21 10:25:17
冷温刺激や電気刺激で歯髄が生きているかどうかの判断をする検査法がありますので、ご心配な歯を検査していただいてはいかがでしょうか?

なかなか忙しい先生だと相談しにくいかもしれませんので、受付で最初にお願いする方法はどうでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: pepzさん
返信日時:2011-12-21 19:06:05
杉原先生。柴田先生レスありがとうございます。

磨耗歯髄炎→壊死→感染根管
>と進行したのだと思います

なるほど。
歯髄炎よりかなり酷い状態になってしまっていたのですね。


自分の歯は虫歯でもわかりにくい場合が多いのです。
ちょっと前の話ですが、水がしみて痛くなって歯科医に行くと「どこが悪いんだ?痛いわけないだろ。」と言われたことがあります。

でも痛い、悪いことを言って訴えて、削ってみると「だめだこりゃ。神経とらなきゃ。」となります。
虫歯の入口はすごく小さいが奥まで深くダメになっていることが多く、我ながら異常が判りにくい歯だと思います。




>冷温刺激や電気刺激

電気を流して痛みを感じなかったら壊死と判断するのでしょう?
そのような設備があるのでしょうか?
今度担当医に相談してみます。



タイトル 歯がすり減って歯髄炎?歯髄が壊死状態だと検査する方法は?
質問者 pepzさん
地域 非公開
年齢 46歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯の痛み その他
根管治療の治療法
根管治療後の痛み
根管治療に関するトラブル
歯軋り(歯ぎしり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい