唇内側の粘液のう胞、一年以上軟膏の処方のみだが感触が気になる

相談者: caratさん (34歳:女性)
投稿日時:2011-12-19 20:59:09
2年ぐらい前より上唇の内側に小さな(直径2mm)水泡が時々できるようになり1年前に歯科受診をしました。

医師からは水泡が小さいのでまだ手術するほどでもないので様子を見ましょう。ということになりました。


その後 著明に気づいたのですが水泡がないときも舌で触ると傷跡のような瘢痕が常にあること。

またそこから何か液体状のものが滲出しています。
はじめは粘膜がはがれていると思ったのですが、もしかしたら唾液でしょうか?



歯科受診を再度しましたが肉眼的はよくわからなく医師ははっきりと何々とは言いませんでした。
軟こうを処方されたので塗っています。

一年以上このような状態でとても気になり痛みはないのですが不快です。
どうしたらよいのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-12-19 21:26:37
carat さん、こんばんは。

>一年以上このような状態でとても気になり痛みはないのですが不快です。

口腔外科か、大学病院を受診してみませんか。


carat さんにあった方法かどうかは判りませんが・・・
原因となっている小唾液腺を切除したり、凍結外科やレーザーメスを使った方法もあるようですよ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-12-20 06:48:33
おはようございます。

診ていただいた病院は、歯科口腔外科だったのでしょうかね。

小林先生と同じで歯科口腔外科受診を一度されたほうがいいと思いますよ。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-12-20 09:59:20
carat さん、こんにちは

>何か液体状のものが滲出しています。
>はじめは粘膜がはがれていると思ったのですが、もしかしたら唾液でしょうか?

唾液の可能性が高いですね。



>一年以上このような状態でとても気になり痛みはないのですが不快です。
>どうしたらよいのでしょうか?

お二人の先生と同じです。
口腔外科を受診して診察を受けてください。



お大事にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: caratさん
返信日時:2011-12-20 11:25:21
回答していただいた小林先生・北野先生・田畑先生ありがとうございました。

>診ていただいた病院は、歯科口腔外科だったのでしょうかね。

はい。
歯科口腔外科が診療科目になって歯科です。
再度受診した歯科では、水泡がない時に受診したためか、医師には気にしすぎです。といわれてしまいました。



>>何か液体状のものが滲出しています。はじめは粘膜がはがれていると思ったのですが、もしかしたら唾液でしょうか?

>唾液の可能性が高いですね。

やはり唾液ですか。
食後に滲出している液状のものが増えるので唾液と分かり良かったです。


しかし今の状態がよく分からないのですが・・・
小唾液腺が小さく裂傷していて、唇の粘膜も破り唾液が出ている状態なのでしょうか?

一年経っても良くならないということは、このまま様子を見ていても自然に治癒すると可能性は低いですよね。



すみませんがまたご回答よろしくお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-12-20 12:50:24
小唾液腺が小さく裂傷していて

唾液線管が何らかの原因で詰まってしまい、唾液の出口を失い嚢胞状に脹れる、薄い粘膜ですから自然に破裂することが多い。
炎症を起こすと、筋層にもおよびしこりが残って気になるということだと思います。

口唇に咬傷ができやすい咬みあわせ、あるいは咬唇の癖が関係する場合が多いですから、気を付けてください。


私は1年以上様子を見ることが多いですが、口腔外科を受診してみるのもよいかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: caratさん
返信日時:2011-12-22 14:12:19
松山先生、粘膜のしこりのご回答して頂いたありがとうございました。
分かりやすく詳しく説明していただいて状態が良く分かりました。


口腔外科を受診して外科的な処置をして欲しいと希望した場合は、処置をしてもらえるのでしょうか?


小林先生からの頂いた回答から

>carat さんにあった方法かどうかは判りませんが・・・
>原因となっている小唾液腺を切除したり、凍結外科やレーザーメスを使った方法もあるようですよ。と。

上記のような処置は短時間でできるのしょうか?


肉眼的によく見えないため症状を伝えても積極的な治療の提案が今まで出ていないので、再度受診をためらっている状態です。
でもこのままの状態にしておくのも不快で悪化もするも怖いです。
歯にも悪影響が出ると思うのです。


お忙しい中、すみませんがまたご返答よろしくお願いします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-12-22 14:51:44
粘液のう胞だという診断結果が出た上での話しになります。

もし診断が違っていた場合、この限りではないのでご注意くださいね。


まずは口腔外科できちんと診断をしていただくことが先決だと思いま
す。


>口腔外科を受診して外科的な処置をして欲しいと希望した場合は、処置をしてもらえるのでしょうか?

粘液のう胞の場合は手術をすることが可能です。

ただし、口腔外科を標榜していても実際には手術をしない施設もありますので、かかる前に「粘液のう胞」の手術を行っているかどうかを確認することが必要です。



>>原因となっている小唾液腺を切除したり、凍結外科やレーザーメスを使った方法もあるようですよ。
>上記のような処置は短時間でできるのしょうか?

短時間で可能ですが、手術外科的に摘出したとしてもそんなに時間はかからないと思います。

私は特にレーザーやクライオ(凍結外科)で行うメリットを感じてません。


参考になれば幸いです。

回答 回答6
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-12-22 18:17:03
私も畑田先生と同じです。

自然消失していく場合がほとんどですから。
騒ぎ立てるほどのことでは無いと、道義的にも、診断的なことでもかけないと思ってください。




タイトル 唇内側の粘液のう胞、一年以上軟膏の処方のみだが感触が気になる
質問者 caratさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 口腔外科関連
唇の病気・異常
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい