舌の痛みで大学病院で摩擦細胞診検査を受け、クラスIIだったが不安

相談者: まくまくりらっくまさん (26歳:女性)
投稿日時:2011-12-22 19:35:04
こんにちは。

約1年ほど前から、歯が舌に当たるなぁ〜と感じていて、そのうち少し痛みを感じるようになりました。
場所は舌の左側面奥です。

そして今から3ヶ月ほど前から痛みが引かなくなり、痛む箇所を見たところすこしボコボコして赤み腫れがあり、急いで口腔外科に行きましたが悪いものではないでしょうと言われました。
そして舌に歯が当たるような歯並び、鋭さなどはないといわれました。
炎症が起こっているのでうがい薬で様子を見ることになりました。

しかし、それから1ヶ月半経っても痛みが引くどころか、痛みがひどくなりました。

視診だけでは不安になり、大学病院で検査をしてもらうことにしました。

大学病院の先生も見た感じは悪いものではないということで、歯ブラシのようなもので軽くこすって検査をする簡易的な摩擦細胞診をしました。

結果はClass2の陰性でした。

ここでも舌を刺激するような歯はないということで、ステロイド、うがい薬をもらい様子を見ることになりました。

今でも激しい痛みが引きません。
ここで質問なのですが、

摩擦細胞診の検査の精度はどの位なのでしょうか?
また、Class2という検査結果は本当に問題ないのでしょうか?
炎症を起こせばよく出る検査結果なのでしょうか?

Class3はもう癌の可能性がある、陰性と陽性の境界線と聞きました。

原因が分からない炎症、痛みが続いているので、どうしたら良いのかわかりません。
とても不安です。

どうぞよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-12-22 19:42:53
剥離細胞診は結果としては確定診断ではありませんが、検査の精度としてはいいと思います。
子宮頸癌の簡易検査はほとんどこれです。


主治医の判断で組織診断は必要無いという事のようなので、剥離細胞診を行ったと思います。
それで必要なら組織診断をするはずです。
しなかったという事は必要ないと考えたためと思いますよ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-12-22 19:55:49
まくまくりらっくまさん、こんにちは
なかなか不安な状態が消えませんね。

>摩擦細胞診の検査の精度はどの位なのでしょうか?

精度はかなり高いです。

ただし、もし癌の場合、癌の部分でないところの細胞では悪性という結果は出ません。
採取する部位による誤差はありえます。


>また、Class2という検査結果は本当に問題ないのでしょうか?

このClassというのはパパニコロウの分類で5つに分かれます。
ClassTが悪性度(細胞異型)が低く、ClassXが悪性度が高いです。

ただし、細胞診ですので細胞の形や染色した色などから細胞の悪性度(異型性)を判定します。
ClassUというのはほぼ良性と考えてよいと思います。


炎症を起こせばよく出る検査結果なのでしょうか?

細胞診の結果はさまざまです。
炎症を起こしたときに現れる細胞が診られるということですね。

これ以上、診断を明らかにするためには病理組織診を行います。
これは疑わしい部分の組織を採取して調べます。

担当の先生はその必要はないと判断されものと思います。

あと、癌というものは激しい痛みはないことが多いです。
もし痛みが激しいのであればほかの原因が疑われます。

参考になれば幸いです。




タイトル 舌の痛みで大学病院で摩擦細胞診検査を受け、クラスIIだったが不安
質問者 まくまくりらっくまさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 舌の病気・異常
舌の痛み(舌が痛い・舌痛症)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい